作成:2018.9.28 更新:2023.5.7
ロックフィッシュ、スピニングリールでトラブルレスフィッシングを!
ロックフィッシュは引き味の強さが魅力のボトムゲーム。となると、ベイトタックル?ここでは、ロックフィッシュ釣りに必要なリールをスピニングリールにフォーカスしてそのメリットや選ぶ時のポイントなど、おすすめリールと合わせて紹介します。
アブガルシア スピニングリール REVO DEEZ Amazonで詳細を見る |
|
ダイワ スピニングリール 16 クレスト 2506 Amazonで詳細を見る |
|
シマノ スピニングリール 15 ツインパワー 2500S Amazonで詳細を見る |
目次
ロックフィッシュをスピニングリールでライトにねらおう

出典:Visual Hunt
ロックフィッシュはダイナマイトパワー
カサゴ、アイナメ、ソイ、ハタなど海底の岩礁などにべったりとはりついて住みつく根魚たちを総じてロックフィッシュといいます。このロックフィッシュの特徴は昼間は岩礁にひそみ、夜になるとベイトフィッシュを捕捉するため活動し始め、表層あたりにまで現れることもあります。また、落ちてくるものについ反応して口にしてしまう傾向があり、おしなべて引き味の強烈さが特徴です。
ロックフィッシュゲームをライトに楽しめるスピニングリール
ロックフィッシュゲームで使用するリールには、ベイトリールとスピニングリールがあります。このゲームは、どちらかといえばパワーファイトなので、パワーファイトといえば力強い巻き上げを得意とするベイトタイプ、の印象が強いかもしれません。しかし、浅場でねらうロックフィッシュや初心者、またはスピニングリールに手慣れている経験者にとってはスピニングリールは有効かつ機動力が高く、ロックフィッシュゲームをライトに楽しむベストタックルといえます。
ロックフィッシュゲーム、トラブルレスタックルがスピニング

出典:Visual Hunt
深場にひそむロックフィッシュが根に戻ろうとする時に放つパワーは相当なもので、アタリには手加減せず素早く巻き上げることが必要となります。こういった、深場にべったりはりついているロックフィッシュはサイズも大きくタックルのパワーも求められるので、ベイトリールがふさわしいといえます。しかし、バックラッシュなどトラブルが起こりやすく、トラブル対応だけで大事な釣りの日が終わってしまうことも。スピニングリールはベイトリールに比べて次のようなメリットがあげられます。
ロックフィッシュ、スピニングリールを使うメリット 1.シャローエリアから軽快にねらえる
シャローエリアで活動する小ぶりなロックフィッシュを軽快に、数釣りをめざす釣り方にふさわしいといえます。
ロックフィッシュ、スピニングリールを使うメリット 2.トラブルレスで釣りに集中できる
ベイトリールはキャスト時のバックラッシュなどライントラブルが発生しがちで、起こってしまった場合その対処だけで日がな一日…なんてこともあります。その点、スピニングリールは、ライントラブルは発生しにくいので安心して釣りに集中することができます。
ロックフィッシュ、スピニングリールを使うメリット 3.キャストの飛距離が出る
スピニングリールならば、軽めのルアーでも遠投が可能なのでワイドレンジでロックフィッシュをねらうことができます。
ロックフィッシュ、スピニングリールを使うメリット 4.シャローを遊泳する大型に対応できるドラグ性
ベイトフィッシュを求めシャローエリアに現れるロックフィッシュが登場したら、スピニングリールのドラグ機能が高性能を発揮します。また、思わぬ大物ゲストもスピニングリールなら難なく対応でき、それも楽しみのひとつといえます。
ロックフィッシュを釣り上げる、スピニングリールのマストスペック

出典:Visual Hunt
スピニングリールの番手
ロックフィッシュをスピニングリールを使って釣り上げる場合には、2500番台のものを準備します。これはバスフィッシングで多用されているもので、ロックフィッシュの場合、ルアーやラインもバス釣り系になるのでそのタックルに適応する番手です。キャストを重視したロングレングスのロッドを使うなら、シーバス系の3000番を選ぶのもいいでしょう。
スピニングリールのラインキャパシティ
パワフルなロックフィッシュを相手にする場合、ラインは余裕のある長さが必要になります。ターゲットがシャローだけではなく深場へ移動することも考慮すること、またラインブレイクも想定しておきます。スピニングリールでは、PEラインならば0.8号を150m程度、フロロなら6lb以上を100mほどが必要になりますので、それを巻き取るキャパを確認します。
スピニングリールのギア
ロックフィッシュの場合、タッチアンドゴーをもたつかず素早く行う必要があります。そのためには、リール1回転でなるべく長く速くラインを巻き取る力、ギアにかかっています。よって、ギアレベルは馬力のあるハイギアが望ましいといえます。
スピニングリールのドラグ
パワーに加え、アタック時に主導権を握られそうになるほどロックフィッシュの瞬発力はハードです。その状況に対峙できるブレーキ役がドラグです。5kg以上のパワーあるドラグがほしいところです。
リールの自重
ハードファイトにも対応する自重を重くした設計のスピニングリールが、メーカー各社から続々開発されています。耐久性も考えると重めのリールがおすすです。
ロックフィッシュゲームを制覇!おすすめスピニングリール!厳選ベスト5!

出典:Visual Hunt
こうしてスピニングリールの強みをふりかえると、アングラーのチャレンジ精神がたぎるというところですね。ここでは、厳選しておすすめのロックフィッシュ攻略スピニングリールをご紹介します。
高精度で強いギアで巻き心地文句なし
ロックフィッシュのハードなプレッシャーにも強く軽快にリーリングする性能はアングラーの心をつかんではなしません。ソルトでも安心な強度と耐久性も備え、ドラグノブが大径タイプなので操作性もノープロブレムです。
シマノリール16ナスキー2500
リール ハンドル:左右付け替え可能
ギア比:5.0
実用ドラグ力/最大ドラグ力(kg):3.5/9.0
自重(g):250
スプール寸法(径mm/ストロークmm):46.5/14.5
ナイロン糸巻量(号-m)/フロロ糸巻量(号-m)/PE糸巻量(号-m):2-170、2.5-150、3-120/2-140、2.5-125、3-100/1-320、1.2-220、1.5-160
最大巻上長(cm/ハンドル1回転):73
ハンドル長(mm):55
ダブルドライブギアで柔軟な巻き上げを
従来モデルよりもさらに、防水・耐久・回転性能が向上しロックフィッシュにもってこいのスペックに。
アタック時の初動対応における衝撃もなめらかに吸収しながらもロックフィッシュと渡り合えるパワーは向上。
ダイワ セルテート LT2500S-XH
標準巻糸量:ナイロン(lb-m) 4-150 / PE(号-m) 0.6-200
自重(g):205
ギア比:6.2
最大ドラグ力(kg):5
手になじむ小型ながら高性能リール
アングラーのパワーをそがない、アングラー思いの軽量リール。
ターゲットのロックフィッシュに対しては徹底的なパワーで駆逐、スピニングの概念を軽く凌駕したモデルです。
ダイワ フリームス LT3000-CXH
ギア比:6.2
最大ドラグ力(kg):10.0
巻取り長さ(cm/ハンドル1回転):93
自重(g):210
標準巻糸量:ナイロン(lb-m) 8-150、10-120、12-100 / PE(号-m) 1.0-200、1.2-190、1.5-170
4000番手を考えるならコレ!
最先端素材アルミ製マシンカットギアシステムで、ギアがアングラーの思いのまま作動しロックフィッシュとの主導権争いを優位に。
また、新開発ボールベアリングが採用され、塩ガミも激減で快適フィッシング。
変わらない巻き心地でロックフィッシュをノックアウト
シマノ独自のテクノロジーXシールドを採用し防水性を高め、HAGANEギアでロックフィッシュのパワーにも耐えうる軽快なリーリングをキープします。
シマノ ストラディックSW 4000XG
ギア比:6.2
実用ドラグ力(kg):6.0 / 最大ドラグ力(kg):11.0
自重(g):300
最大巻上長(cm/ハンドル1回転):101
糸巻量:ナイロン(lb-m) 3.5-170、4-150、5-125 / PE(号-m) 1-490、1.5-320、2-240
ロックフィッシュをスピニングでチャレンジ、アングラー魂の真骨頂
こうあるべきに対してあらがいたくなるのがアングラーたるゆえんではないかと、今さらながらに思う今日このごろ。スピニングならではの味、スピニングの強みを最大限に操る工夫、その試行錯誤をへて釣り上げる極上の達成感を味わいたくなりますね。
アブガルシア スピニングリール REVO DEEZ Amazonで詳細を見る |
|
ダイワ スピニングリール 16 クレスト 2506 Amazonで詳細を見る |
|
シマノ スピニングリール 15 ツインパワー 2500S Amazonで詳細を見る |