FishMasterのロゴ

keijio78

アジの活かし方!注意点と必要な道具、おすすめ活かしバケツをご紹介

アジを長く活かす方法や注意点についてご紹介します。
また、アジを活かす上で必要な道具やおすすめのバケツもご紹介しました!
アジをしっかり活かし、うまく釣果に繋げられるよう見ていきましょう。

活きアジの注意点とその対策!5項目に注目

出典:photo-ac

1.容量とアジの匹数に注意

1Lで1匹を目安にアジをバッカンやバケツなどの容器に入れていきますが、暑い日など水温が上昇する場合は1Lにつき1匹よりも少し少なめに考えて入れるようにしましょう。

2.水温変化に注意

多くのアジを入れすぎたり、水温が上昇しすぎるとアジが酸欠を起こしてしまいます。
日中の釣りや夏場の釣りでは、海水を多めに入れアジを少なめにし、マメに海水を入れ替え水温を調節したり、保冷剤や氷袋を入れるのも効果的です。

また、寒い日など水温が下がる場合は、マメに海水を入れ替えるなどして水温を下げすぎないように注意しましょう。
目安としては、水温が10度よりも下回るとアジが弱ってしまいます。

3.海水の入れ替えタイミング

アジをたくさん入れていると、だんだん老廃物が溜まってくるので、マメに水の入れ替えをし、きれいな状態に保ちましょう。

4.適したエアーポンプを使用しましょう

アジの匹数に対し、適したエアーポンプを使用しましょう。
電池1本で動くタイプは小さめの容器に、少し多くのアジを活かす場合はなるべくパワーのあるエアーポンプを選ぶとアジを長く活かすことが出来ます。

5.暗くなるとアジが暴れる

車での移動の際など、アジを入れている容器が暗くなるとアジが暴れぶつかり合って弱ってしまいます。
また、夜間の暗い中での釣りの際も、容器の中にケミホタルを入れるなど光がある状態にしておきましょう。

アジを活かす!おすすめバケツと必要な道具

出典:photo-ac

活かしバケツでアジを活かす!

出典:daiwa

必要なアジを手軽に活かせるのが魅力のバケツタイプ。
エアーポンプの収納ポケット付きで丈夫な素材のもの、水ハネ防止機構付きなど複数タイプあります。

水漏れしないアジバケツ

エアーポンプが取り付けできるアジバケツ。
車での輸送中に水漏れしないフタの位置で安心。

第一精工アジバケツ33cm11042

直径:33cm
高さ:31cm
20l

Amazonで詳細を見る

擦れに強い素材のダイワ製バケツ

エアーポンプ収納ポケット付きのダイワのバケツ。
磯場や、コンクリートの擦れに強い素材で安心のダイワ製。
水がこぼれにくい上フタと、水ハネ防止機構付きのメッシュ内フタ付きで移動時も安心。

ダイワ 活かしバッカン R33CM(H) ネイビー

サイズ(cm):約φ33×20
カラー:ネイビー

Amazonで詳細を見る

安くて軽い、EVA素材のバケツ

上蓋に空気穴が付いた軽くて丈夫なEVA素材のバケツ。
ポケット付きで、エアーポンプもかんたんに取り付け可能。
安さも魅力です。

EZLure 角バッカンEVAメッシュフタ付き

サイズ: 縦:22cm幅:22cm 高さ:22cm

Amazonで詳細を見る

アジがたくさん入ってランガンにも向いたバッカンタイプ

多めにアジを入れランガンにも使いやすいタイプのもので、しっかりした物が必要であればバッカンタイプがおすすめです。
エアーポンプの収納ポケット付きで、収納ポケットが複数付いたランガンに使いやすいタイプなどデザイン性の高い商品が多いのも魅力です。

出典:daiwa

ダイワのキーパーバッカン

厚肉にEVA素材で型崩れしにくいキーパーバッカン。
エアポンプや小物も収納可能なエアポンプポケットを搭載。
計寸しやすいメジャーも付いています。

ダイワ キーパーバッカン D40 ホワイト

カラー:ホワイト
本体部外寸(cm):約28×43×29
収納可能ダイワマキエ用バッカンサイズ:~36
素材:EVA

Amazonで詳細を見る

シマノのフィッシュバッカン

手のひらが痛くなりにいハンドルで、持ち運び易い設計。
ポンプポケット付きで、状況に応じて半開き、全開が可能。
塩ガミしにくい太番手ファスナーもありがたいタイプ。

シマノ フィッシュバッカン EVBK-026Q

サイズ:40cm/45cm
外寸(cm):40cm 28×40×28/45cm 30×45×32
素材/EVA

Amazonで詳細を見る

安くて使い勝手が良いキーパーバッカン

通気ネット付きで魚を酸欠にさせない。
エアーポンプを収納するポケット付き。
価格も2,000円とかなりハイコスパです。

Sugarman バッカン 40cm 25L

外部寸法(縦横高さ):約40×25×25cm
容量:約25L

Amazonで詳細を見る

水流を起こしアジを活かすタイプも!

水流を発生できるハードタイプ。
小さい容量でも多くの小アジを活かすことができる水流を発生できるタイプ。
魚が一方向に向き、泳ぎ続ける事で長く活かす事ができます。

メイホウ(MEIHO)アジカンサイクロン12L

サイズ:383×228×232mm
本体素材:特殊ブレンド耐衝撃性コーポリマー
中蓋素材:ポリプロピレン
蓋素材:ポリエチレン
水流ユニット素材:ABS
最大容量:12L
エアストーン・ホース付

Amazonで詳細を見る

アジをしっかり活かす!おすすめエアーポンプ

出典:daiwa

強弱切替可能で、パワーが魅力

強弱切替可能な省エネタイプで、ユーザー評価の高いエアーポンプ。
15匹入れる程度であれば弱でも対応できるパワーが魅力。
大き目の容器でたくさん長く活かす場合におすすめ。

ハピソン(Hapyson)乾電池式エアーポンプYH-708B

電池寿命(アルカリ電池使用時):連続約55時間(強)/約150時間(弱)
送風量:約1.0L/分(強) 約0.45L/分(弱)
サイズ:約80×40×150mm
本体質量(電池含む):約480g
モーター寿命:約1000時間
使用電池:単1型乾電池2本
防滴形

Amazonで詳細を見る

単1電池1本で動くエアーポンプ

音が静かで、小さめの容器で使いたいエアーポンプ。
単1型乾電池1本で動く、ユーザー評価の高いハピソンのエアーポンプ。
単1電池1本で、約65時間のエコ駆動モデル。

ハピソン(Hapyson)乾電池式エアーポンプYH-707B

電池寿命(アルカリ電池使用時):連続約65時間
送風量:約0.45L/分
サイズ:約80×50×120mm
本体質量(電池含む):約300g
モーター寿命:約1000時間
使用電池:単1型乾電池1本
防滴形

Amazonで詳細を見る

USB給電タイプのエアーポンプ

安価で手に入る、屋外の釣りにも使えるタイプ。
とにかく小型で持ち運びが楽。

Littleliving ブクブク携帯エアポンプ USB給電 防水

usb電源:DC 3.6-5V
送風量:約1.5L/分
適用水深:0.5以内
ホース長さ:約950mm
ホース直径:6mm
サイズ:約86×56×40mm

Amazonで詳細を見る

あると便利!酸素を出す石

アジの輸送中など、酸素量が心配な時に手軽に使える酸素を出す石。

ニチドウ酸素を出す石採集用

採集や輸送などの短時間の移動に便利な酸素を発生する石です

Amazonで詳細を見る

必要な容器とエアーポンプを用意しよう

いかがでしたか?必要なアジの匹数や活かす時間など考え、必要な容器とエアーポンプを選びましょう。
しっかりアジを活かせば釣果もアップし、快適に釣りが楽しめます。

関連記事