FishMasterのロゴ

nuri

アジが釣れる針はどれ!?種類とおすすめの12商品を紹介!

アジ釣りに使う針は主に4種類存在します。釣り方に合わせて針を選ぶことで、出来合いの仕掛けだけでなく、自分でも作ることができるようになります。この記事で針の種類と選び方を覚えてアジの釣果をあげましょう!

アジの釣り方は種類豊富!針は状況に合わせて選ぼう!

記事1273の画像68039

出典:visualhunt

アジは暖かくなってくる春から秋にかけて海を回遊する体調20~30cm程度の魚です。色んな場所を泳ぎ回るため、おかっぱりからでも船からでも釣ることができます。そのためアジの釣り方も多種多様で、船で水深のある場所で狙うビシアジ、近海で釣るライトタックルアジ、おかっぱりからはサビキ釣りやウキ釣り、ルアーを使ったアジングなどで楽しむことができます。

アジに使用する針は釣れるサイズや釣り方によって変わります。専用の針は小アジと大アジ用に分かれており、小アジだと5mm~15mm前後、大アジだと15mm~25mm前後の大きさとなります。アジは口が小さく、柔らかいため、細い針が多く、飲み込めるように工夫された形状を使います。

アジの針4種類の特徴と選び方

アジに使用する針は、丸セイゴ針・チヌ針・袖針・ネムリ針の主に4種類です。それぞれの特徴と使い方について以下で解説します。

1.丸セイゴ針は船釣りにおすすめ!

出典:Amazon

丸セイゴ針はスズキを狙うために作られた針ですが、最も汎用的に使われている種類です。餌を飲み込むタイプの魚におすすめで、針先が内向きなので根掛かりもしにくいのが特徴です。ウキ釣りやサビキにも使用できますが、特に船釣りなどで底を取る釣りにおすすめです。大きさは10~13号前後のサイズを釣れるアジの大きさによって選びましょう。

2.チヌ針はウキ釣りに使おう!

出典:Amazon

チヌ針は全体的に丸みを帯びた形状をしていて、強度が強い針です。チヌやグレ用に作られていますが、こちらも汎用的に使われています。強度があるため、バラしにくいという特徴があります。一方で根掛かりしやすく、底を取る釣りには向いていません。

アジをチヌ針で狙う場合はおかっぱりからのウキ釣りがおすすめです。おかっぱりからのアジはサイズが小さいため、1~2号前後と小さめの針で狙いましょう。

3.袖針はサビキにおすすめ!

出典:Amazon

袖針は丸セイゴ針と似ていますが、より幅が狭く、細長い形をしています。針先は軸と平行となっているため、強度は弱いですが、飲み込みやすさは抜群に良いです。アジを含め、ハゼやイワシなどの小魚に有利な針となります。

アジを袖針で狙う場合は、サビキ釣りに使用するのがおすすめです。通常のアジを狙う場合は6~8号前後、豆アジの場合は1~3号前後を使用しましょう。

4.ネムリ針はビシアジにおすすめ!

出典:Amazon

ネムリ針はフックの幅が広く、針が飲み込まれたくないときに使用します。ロックフィッシュ用として使われることが多いですが、LTアジやビシアジなどで良型アジを狙う場合はネムリ針がおすすめです。ネムリ針は8~10号前後を使用しましょう。

種類別!おすすめのアジ用釣り針12選

ここからは種類別でアジにおすすめの針を紹介していきます。釣り方やアジのサイズに合わせて適切な針を選んで、仕掛けを自作してみましょう。

丸セイゴ針

1.コスパが良い!かわせみ針 丸セイゴ

100本入って400円前後とコストパフォーマンスの高い丸セイゴ針です。不良品も少なく、針先が鋭いと利用者から人気の商品です。

川せみ針丸せいご 100本入 J-1 白

サイズ:12号
入数:100

Amazonで詳細を見る

2.初心者におすすめ!がまかつ 管付丸セイゴ白

管付があるため、初心者でも簡単にハリスと繋げることができるタイプの丸セイゴ針です。フロロカーボン製の太くて硬いハリスでも強く結ぶことができます。18個入りで価格は240円前後となります。

がまかつ(Gamakatsu)管付丸セイゴ白12号

サイズ:12号
入数:18

Amazonで詳細を見る

3.集魚率抜群!がまかつ 極アジ ケイムラパール

アジ・イサキ用に設計されたバラ針です。
ケイムラコーティングが施され、アピール力抜群。
アジを極めるという大胆なコンセプトを全面に打ち出した船用アジ鈎です。

がまかつ 極アジ ケイムラパール 10号

号数:10号
入数:12本入り
カラー:ケイムラパール

Amazonで詳細を見る

4.汎用性が高い!ハヤブサ B17119 プロバリュー 丸セイゴ

アジだけでなく、イシモチ・カレイ・カサゴなどの根魚用に使うこともできるタイプのバラ針です。52個入りで価格は410円前後となります。

ハヤブサB17119 プロバリュー 丸セイゴ白

サイズ:11号
入数:52本

Amazonで詳細を見る

チヌ針

5.ずっと使える!かわせみ針 チヌ針J-1

チヌ針が100本入って400円前後とかなりお得な商品です。ウキ釣りでの実績も高い釣り針となります。

川せみ針(KAWASEMI)チヌ針 100本入 J-1 白

サイズ:1号
入数:100

Amazonで詳細を見る

6.ウキ釣りや船釣りに!ハヤブサ B12119 プロバリュー チヌフック白

針掛かりの良いタイプのチヌ針です。ウキ釣りだけでなく、船で良型アジを狙う際にも向いています。1号が40個入って価格は400円前後となります。

ハヤブサ(HAYABUSA)B12119プロバリューチヌフック白釣り針

サイズ:1号
入数:40

Amazonで詳細を見る

7.夜釣りにおすすめ!ささめ針 CC-06 チヌ胴打夜光グリーン

針の軸部分に夜光テープが巻かれているため、夜でも存在感を示して集魚効果のあるバラ針です。11個入りで価格は430円前後となります。

ささめ針(SASAME)カラーチヌ胴打フック釣り針

サイズ:2号
入数:11

Amazonで詳細を見る

袖針

8.自作したいなら!Re 袖針 300個セット

7~9号が各100個ずつ、合計300個のバラ針が揃っている商品です。自作で仕掛けをたくさん作りたい人におすすめです。価格は1,100円前後となります。

Re(アールイー)袖針釣り針バーブ(カエシ)付高強度炭素鋼メッキ加工鋭利防錆金色フック300個セットケース付海釣りハゼアジフナヘラブナ

サイズ:7、8、9号
入数:各100個

Amazonで詳細を見る

9.初めてに便利!OWNER OH金袖フック8号

アジだけでなく、キスやハゼなどの小魚を釣ることができる金袖のバラ針です。20個入りなので、自作してみたい初心者におすすめの商品となります。価格は290円前後となります。

OWNER(オーナー)OH金袖フック8号10284釣り針

サイズ:8号
入数:20

Amazonで詳細を見る

10.豆アジ狙いなら!ささめ針 ちょい太 豆アジ S-107

豆アジ狙いにおすすめの1号サイズの袖針です。少し大きめの針なので、豆アジだけでなく20cm前後のアジまで釣ることができます。価格は300円前後となります。

ささめ針(SASAME)ちょい太豆アジピンクベイトS-107針1号ハリス1号

サイズ:1号
入数:6本針1セット

Amazonで詳細を見る

ネムリ針

11.針掛かり抜群!がまかつ アジ船頭緑

アジのアゴにちゃんと針が掛かるようにひねりをあえて無くしたネムリ針です。幅があるため針のサイズより大きめのアジも釣り上げることができます。価格は10号15個入りで240円前後となります。

がまかつ(Gamakatsu)アジ船頭緑10号

サイズ:10号
入数:15

Amazonで詳細を見る

12.お得!ハヤブサ プロバリュームツ

55個入りで500円とかなりお得なムツ針です。アジだけでなくキンメダイやカサゴ、ソイなどにも使えます。

ハヤブサ プロバリュー ムツ赤 10号 55本

サイズ:10号
入り数:55本
カラー:赤

Amazonで詳細を見る

針の知識を付けてアジの釣果を上げよう!

今回はアジに使用する針の種類と選び方、おすすめの商品について解説しました。丸セイゴ針・チヌ針・袖針・ネムリ針、それぞれの特徴を抑えて、釣り方や釣れるサイズに合わせて針を選ぶことによってより釣果を上げることが期待できます。自作しなくても仕掛けに使われている針の特徴を知ることで扱い方がわかるようになってきます。針の知識を付けて、アジをたくさん釣りましょう!

関連記事