FishMasterのロゴ

nao0224

アジングロッドセットおすすめ5選!特徴、選び方を徹底解剖!

アジングはライトタックルで狙える手軽なアジの釣り方です。そんなアジングを初めてみたいけど、どのようなタックルを準備すれば良いのでしょうか。
今回はアジングが初めてな人でも気軽に選べるロッドセットについて紹介します。

当サイトおすすめ!
★ アジングロッド人気ランキング ★

ダイワ スピニング 月下美人 AIR AGS 79L-S

Amazonで詳細を見る

シマノ ソアレ CI4+ アジング S608UL-S

Amazonで詳細を見る

メジャークラフト スピニング ファーストキャスト アジソリッド FCS-S682AJI

Amazonで詳細を見る

アジングのロッドセットは入門に最適!

記事1393の画像72130

出典:visualhunt

アジングのロッドセット商品はアジング用ロッド、小型スピニングリール、ライン、フック、ルアー(ワーム)が主なセット内容になります。
アジングを始めたいけど何から揃えたら良いか分からない初心者さんにおすすめで、セット内容だけで直ぐに釣りを始められます。

アジングのロッドセットにおけるメリット

アジングのロッドセットにおけるメリット直ぐに始められることです。

アジの繊細なアタリを取りやすいロッドから、アジングで使用するルアーを投げるためのスピニングリールが標準装備されています。またラインの太さなど詳細なことが分からなくても、アジング用に巻かれてあるリールを使用するだけなので難しいことは考えずに釣りができます。

また一つ一つの釣り道具を準備する場合は価格帯も高価になりますが、セット内容だからこそできるコストパフォーマンスの良さも魅力の一つです。アジング初心者にとってロッドセットは最適だと言えます。

アジングのロッドセットにおけるデメリット

次に、アジングのロッドセットにおけるデメリットについて解説します。

アジングのロッドセットにおいてデメリットになるのは、ワームの数が限定的なことです。セット内容ではワーム本数が5-10本ほどとなります。ワームはアジのバイトで千切れたり、障害物に絡まってしまうと本数が減ってしまいます。

余裕のあるアジングをするためには、ワームの本数もストックがあると嬉しいです。

またワームの種類が限定的でカラーバリエーションも限定的なので、ワームの種類、量はある程度ストックしておくといいかもしれません。

アジングのロッドセットに含まれる道具

記事1393の画像72135

出典:foter

セットに含まれるアジングロッド

アジングロッドで求められるスペックは柔らかめですが、アクションもしっかり加えられるロッドが重要です。

アジングロッドは5-8ft単位と、長さによって使い分けをします。5-6ftクラスの短めなアジングロッドは取り回りが良く、堤防や近距離での釣りが得意です。一方で7-8ftクラスの長めなアジングロッドはロングキャストが得意で、沖目でのアジングに最適なロッドです。

また0.5-2gほどのジグヘッドワームを投げます。そのため軽量な重さを感じ取れる性能がアジングロッドには求められ、ロッドは硬めのものがおすすめです。

アジングに最適な小型なリール

アジングは細いライン、軽量なワームで小さなアタリを取るゲームフィッシングです。それゆえ、僅かなラインテンションを感じながら巻き取れるリールが必要になります。

上記のスペックを満たすリールは1000-2000番クラスのスピニングリールになります。

アジングで使用するライン

アジングで使用するラインはナイロンライン、フロロライン、PEラインの3種類がメインとなります。

ラインの太さはいずれも3ldが目安で強度重視というより、ワームの飛距離を伸ばすために細めのラインを使います。
自分がアタリの取りやすいと感じるラインを選びましょう。

使いやすいアジングロッドセットを選ぶ3つのポイント

記事1393の画像72136

出典:foter

1. 軽量素材、感度が良いロッドを選ぶ

アジングは繊細な釣りになるので、軽量素材、感度が良いロッドを使うことが非常に重要です。

2. アジングがすぐできるセットが揃っているか

スピニングリールやライン、ジグヘッドフック、ワームなどアジングがすぐにできるセットかどうかを確認しましょう。

3. 安価なセットと高価なセットの違い

ロッドセット商品にも安価なものから高価な価格帯になるものもあります。安価な価格帯のセットは比較的、廉価な素材で作られているものあります。他にもワームの種類が限られていたり、量が少ないことも多いです。 他方で高価格帯のロッドセットは高品質な素材を使用し、ワームの種類や量が豊富な傾向があります。

おすすめのアジングロッドセット5選!

記事1393の画像72127

出典:foter

1. 手頃な値段で始める!入門モデル

アジング・メバリング入門 フライデーライトゲームセット

【セット内容】
■フライデー アジ&メバル MJ-682
■FridayII 1000 ナイロン1号200m
■モアベイツ ミミック シラウオ 1.8インチ
■ベイシックジャパン jig Tan ジグ単

Amazonで詳細を見る

アジングを始めるにあたって分からないことも多いです。そんな方でも優しく釣りを始められるアジング専用の教科書がついています。

高感度なカーボン素材ロッド、1000番のスピニングリール、ライン、ワーム、ジグヘッドなど、アジングがすぐに始められるセット内容です。

2. 使いやすい長さで初心者にピッタリ!

FIVESTAR DIABOLOS AJINISTZERO SET

ロッド:DIABOLOS AJINIST ZERO - ROUGH STYLE 6.6ft
リール:NX5 AFFILATO 1500 フロロライン0.8号-100m付き
ルアー:ワームはジグヘッドからずれにくく、耐久性の強い素材、ジグヘッドはオーソドックスなラウンドヘッド1.5g

Amazonで詳細を見る

アジング専用ロッド、スピニングリール、ライン、ルアーがセットになっています!
使いやすい6.6フィートです。

3. 高感度ティップでゲーム性の高いアジングを攻略!

アジングセット BATTLEAXEAJING642 CELESTO1000C

ロッド
・全長 195cm
・継数 2本
・仕舞寸 101cm
・自重 100g
・先径 0.9mm
・元径 10.2mm
・ルアーwt 0.5g-8g
・カーボン率 90%

リール
・エントリーモデル
・ギヤ比 4.7:1
・自重 185g
・ベアリングボール/ローラー 1
・糸巻き量ナイロン 1.5-130m/2-100m
・糸付き 2号-100m

Amazonで詳細を見る

こちらのロッドセットはロッドとスピニングリールのみとなります。

セット内容のロッドは全長195cmと堤防などでの釣りから沖目のブレイク攻めなど、オールマイティに攻めることができます。またリールにはPEライン1号が標準装備されているので、アジングタックルとして十分に使いこなせます。

4. アジングのエントリーモデル!

ライトゲームセット ロッドLIGHTVERSALLV-732ST リールALBIONSS-2000ロッドリールセット

【ロッドスペック】
全長:221cm
自重:108g
ラインwt:2-9lb
ルアーウェイト:0.5g-8g

Amazonで詳細を見る

通常は空洞になっているロッドの中が全部カーボン素材で詰まっているカーボンソリッドティップを採用している本格派アジングロッドがセットです。

食い込み重視で設計されているロッドで高感度かつアジのバイトも高確率で取れるように作られています。

スピニングリールもライン付きなのが嬉しいです。

5. 遠投性に優れたアジングロッド!

プロマリン プロフィット アジングセット 70L

全長(m):2.10
継数:2
仕舞寸法(約)cm:109
自重(約)g:106
先径/元径(約)cm:0.8/9.9
適合ルアー:MAX 12g

Amazonで詳細を見る

ハイコスパで人気があるプロマリンのアジングセットです。
7フィートのレングスで遠投も可能です。

すぐにアジングを始めたいならロッドセットがおすすめ

今回はアジングで使用するロッドセットについて紹介しました。

アジングは手軽に始められるライトゲームの一つで、アジング専用のロッドセットが発売されています。

1から道具選びをするのは難しいと感じる人でも、セットだったら直ぐに始められます。また価格もロッドやリールなど単体で準備すると高価な値段になりがちですが、入門モデルのロッドセットなどは安価なセットも多く始めやすいです。

ぜひ、ロッドセットでアジングデビューを果たしてはいかがでしょうか。
セットではなく、ロッド単体での購入も考えているという方は以下の記事を参考にしてください。

当サイトおすすめ!
★ アジングロッド人気ランキング ★

ダイワ スピニング 月下美人 AIR AGS 79L-S

Amazonで詳細を見る

シマノ ソアレ CI4+ アジング S608UL-S

Amazonで詳細を見る

メジャークラフト スピニング ファーストキャスト アジソリッド FCS-S682AJI

Amazonで詳細を見る

関連記事