FishMasterのロゴ

yuicafe

アマダイにはこんな餌を選ぼう!おすすめの餌と付け方をご紹介!

特有の強い引きや甘みのある上品な味わいでアングラーに人気の超高級魚・アマダイ。ここでは、アマダイ釣りに使われる餌を一挙ご紹介!その中でもおすすめの餌No.1とは?釣果に直結する餌の付け方もご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね!

アマダイ釣りでよく使われる餌

出典:Visual Hunt

アマダイは船からの釣りで片テンビン仕掛け、胴付きオモリ仕掛けなどの釣り方がありますが、餌は基本的に同じものを使います。
ここでは、アマダイ釣りによく使われる餌を虫餌、魚介系の餌、ワーム(人工餌)に分けてご紹介していきます。

虫餌

出典:Visual Hunt

青イソメ(青虫、青ゴカイ)

アマダイは普段、多毛類も捕食しているので、青イソメはよく使われます。針に刺しても盛んに動くのでアピール度が高いです。値段も比較的安く、身が固めなので餌取りにも強いのが特徴です。産卵期に浅場に寄ってくるアマダイを狙うなら、青イソメがかなり有効です。

岩イソメ(岩虫、マムシ)

岩イソメは、値段は少し高めですが、身が太く固いので餌持ちが良いのが特徴です。ニオイが強く集魚力が高いため、他の魚に餌を取られるというデメリットもあります。食いが悪いときや餌取りの小魚が少ないときに有効です。

魚介系の餌

出典:Visual Hunt

オキアミ

オキアミはアマダイ釣りの最も定番の餌です。釣具屋さんで購入できます。食い込みが良いのが特徴ですが、外道の魚の餌取りも多くなります。餌が付いているかどうか、こまめに確認することが大切です。

アマダイは臆病な魚で餌を目でよく見てから食いつくので、整った形で身がしっかりとして、両目がちゃんと付いているものを使いましょう。

海エビ

マダイ釣りに使われる餌で、アマダイにもよく使われます。大物を狙うときにおすすめです。釣具屋さんで活きた海エビや冷凍ものも売られています。活きた海エビは頭が取れづらくよく跳ねるので、目が良く餌の動きに敏感なアマダイには効果大です。

イカ類

イカは集魚力抜群で、特にホタルイカはアマダイ釣りによく使われます。大物に実績があり、餌持ちも良く、比較的餌取りに強いというメリットもあります。
大きめのイカを短冊状にして使っても有効です。

ワーム(人工餌)

アマダイはベイトに似せて加工したワームでも釣ることができます。餌持ちの良さと餌取りに強いのが特徴。虫餌が苦手な方にもおすすめです。
オキアミ型やイソメ型などのワームが有効で、カラーは赤、オレンジ、ゴールドなどがおすすめです。

NIKKOKASEI(ニッコー化成)ニッコー化成スーパーオキアミ(L)087

サイズ :58mm
カラー :ケイムラピンクフレーク
入数:5個入り

Amazonで詳細を見る

マルキュー(MARUKYU)パワーイソメ(中)青イソメ

太さ:レギュラー
長さ:約10cm
入数:15本入り

Amazonで詳細を見る

アマダイ釣りの餌の付け方

出典:Visual Hunt

虫餌の付け方

虫餌は、「房掛け」にするのが一般的です。頭部の硬い部分に針を刺し、2〜3匹を掛けていきます。アピール度が高く、餌が取られにくいといったメリットがあります。

青イソメと岩イソメを組み合わせて、岩イソメの強いニオイでアマダイを誘い、青イソメの活発な動きで食わせるという方法もおすすめです。

魚介系の餌の付け方

オキアミ、海エビの付け方

オキアミは、1匹掛けまたは2匹の抱き合わせが基本です。大きいサイズのものは1匹掛けで、尾を切り取り、尾のほうから針に沿って刺します。オキアミがまっすぐになるように丁寧に刺していくのがポイントです。オキアミが曲がった状態では水の抵抗で安定しないため、食いが悪くなってしまいます。
海エビも同様の付け方です。

小さいサイズのものは2匹を抱き合わせにしてオキアミを大きく見せてアピールします。餌取りが多いときにも有効です。アオイソメと合わせたり、イカの短冊をサンドイッチにする方法もあります。

ホタルイカ、イカの付け方

ホタルイカは、内臓を取り除く壺抜きにして、眉間の辺りに針を引っ掛けて「ちょん掛け」にします。
イカは幅4mmぐらいの短冊状にカットして「ちょん掛け」します。

ワームの付け方

イソメ型なら虫餌の付け方と同じで「房掛け」に。オキアミ型のものなら、1匹掛けまたは本物のオキアミと抱き合わせる付け方も有効です。

おすすめの餌No.1はこれ!

出典:Foter

アマダイ釣りにおすすめの餌No.1はオキアミです。
食い込みが良く、釣果を上げるには最適だからです。
ただ、オキアミは外道の魚も寄せてしまうので、こまめな餌の確認は必須。餌取りが多いときは、餌取りに強い青イソメやイカと合わせて付けるのもおすすめです。

釣果を上げるならオキアミで!餌取りに強いものと組み合わせるのも効果的

アマダイのおすすめの釣り餌No.1はオキアミです。時には外道も釣れてしまいますが、外道で釣れる魚はマダイ、ホウボウ、オニカサゴなどどれも美味しい魚ばかり。そんな外道も、こまめな餌の確認も楽しめたらオキアミは最高の餌となります!状況次第で他の餌と組み合わせてみたり、思いきって餌を変えてみるのも、釣果を上げるコツです。ぜひ試してみてくださいね!

関連記事