作成:2018.11.30 更新:2023.1.17
夏のアジング解説!好ポイントやパターンごとのルアー使い分け!
アジは1年中狙える魚として人気があります。夏のアジ釣りは、数釣りできるアジング好きにはたまらないシーズンです。そこで今回は、夏のアジングの特徴や注意点をポイント解説しながらご紹介いたします。アジング初心者必見です!
ダイワ スピニング 月下美人 AIR AGS 79L-S Amazonで詳細を見る |
|
シマノ ソアレ CI4+ アジング S608UL-S Amazonで詳細を見る |
|
メジャークラフト スピニング ファーストキャスト アジソリッド FCS-S682AJI Amazonで詳細を見る |
目次
夏アジングで数釣り!アジ釣り始めるなら夏!

出典:Visual Hunt
冒頭でもアジはオールシーズン狙える魚とご紹介しましたが、特に夏のアジングは小型アジがたくさん釣れる時期ですので、初心者にもオススメです。7月~8月にかけて狙えるアジのサイズは、15㎝前後です。20cmを超えるサイズも釣れますが、基本は小型アジがメインとなるため、仕掛けもそのあたりを踏まえて選ぶ必要があります。
また、猛暑日が続く夏の時期は産卵を終え、回復した活性の高いアジが浅いポイントに多く発生する習性をもっているため、ジグヘッドも軽めのもので選ぶといいですよ!
夏アジングは赤潮&熱中症に気を付けろ!

出典:Visual Hunt
この時期は水温がどうしても高くなってくるので、赤潮が発生することがあります。赤潮とは水中プランクトンが大量発生し、赤く濁っているように見える現象です。全く釣れないということはないにしても、釣果は確実に落ちますので赤潮が発生している場所でのアジングはオススメしないです。
また真夏日や猛暑日が続く夏場は、例年熱中症のニュースが絶えないです。命に関わる最悪の事態を避けるためにもスポーツドリンクや帽子など熱中症対策は妥協しないでしっかり対策しましょう。
夏アジングはサーフエリアなどが好ポイント!

出典:pixabay
アジングのポイント選びはとても重要です。アジが多く生息する場所にはしっかり根拠がありますのでぜひ参考にしてください。
外灯が多い釣り場が狙い目!

出典:pixabay
漁港などに外灯があるところはチャンスです。ベイトとなる小魚は外灯の光により発生する動物性プランクトンを求めて岸際に多く発生します。それにつられてアジも岸際に寄ってくるといった流れです。強い光のライトを照らすだけで、ポイントによってはいい釣果が望めることもあります。
夏アジは酸素量が多いポイントを好む!

出典:pixabay
水温が高くなる夏の時期は、海中の酸素量が減ってしまい、アジの活性も下がってしまいます。酸素を求めてアジは、潮の流れのいい場所を好みます。
例えば、漁港の出口付近や河口などは潮の流れがとてもいいです。磯釣りの場合は、サラシが発生しているポイントを狙うとググっと竿が引き込まれる活性の良いアジが期待できます。
サーフエリアで夏アジング!

出典:フォトAC
アジングといえば漁港というイメージがありますが、夏アジングはサーフエリアも有効です。砂浜ではなく砂利浜で消波ブロックがあるサーフエリアがアジングに適しています。消波ブロックがあるポイントは、潮の流れが良くプランクトンが発生しベイトが集まりやすい特徴をもっています。サラシが発生する消波ブロックの足元付近を狙うと夏アジが安定して釣れますので、サーフエリアでの夏アジングもオススメです。
2種類のルアーを使った夏のアジング!

出典:フォトAC
夏のアジングでは数釣りがメインですので、数釣りに適したルアー選びが重要です。ルアーといえばハードルアーとソフトルアーのタイプの違う2種類のルアーがあります。それぞれの特徴を理解して夏アジをたくさん釣りましょう。
ハードルアーでアジング

出典:フォトAC
夏アジの好むポイントを見つけたら、まずは潮の流れの強いところにルアーを通して反応をうかがいます。ウォブリングに優れたルアーアクションの強いものを使用し、ロッドワークの強弱を意識しながら夏アジを誘ってください。
この時に使用するルアーは、サイズの小さいメタルジグやミノーがオススメです。日中のハードルアーを使った夏アジはボトムをとってタダ巻きすると釣れます。波風が強ければ重ためのハードルアーを使用するなど状況に応じた釣りも夏アジングでは必要です。
カラーは、広範囲に散っている活性の高い夏アジを狙う理由で、オレンジ系のルアーやナミノハナカラーなどのナチュラルカラーが有効です。ルアーサイズは、30~45mm/重量3~12gの軽い重量のものだと夏アジのような小型アジでも安定して釣れる印象です。ロッドは、10g前後で扱えるチューブラーがオススメです。チューブラーを使う理由は、小型のアジでもアタリが手元まで一発で伝わるからです。
ソフトルアーでアジング

出典:フォトAC
狙うポイントはハードルアー同様、潮の流れがいいポイントで狙います。ハードルアーと対照的でソフトルアーはボトムをとらずに表層を引いてくると夏アジのアタリがあります。
夏アジの釣り方は、アクションをいれた直後にバイトが集中する可能性が高いので、ロッドに集中してフッキングにいつでももちこめるような形にしておく必要があります。ソフトルアーでアジングを楽しむ際に重要なのが、ジグヘッドとワームの組み合わせです。
ワームサイズは、約2~3インチのものが夏のアジングには適しています。ワームの形状もさまざまですが、私はストレートシェイプのピンテール型をオススメします。カラーはクリア系がオススメですが、夏アジの反応を確かめたいときなどにはピンク系やオレンジ系のカラーをローテーションすれとより効果的です。
ジグヘッドは、重量0.6~1.5gをワームサイズによって調整します。アジが食いしぶりしているのであれば軽い組み合わせで攻めるのもありですし、広範囲にアピールするのであれば、重めの組み合わせで調整すると攻め方の幅が広がります。自分流のワームとジグヘッドの組み合わせを完成させライバルに差をつけましょう。
夏に人気!アジングルアー10選!

出典:pixabay
ルアーカラーやサイズ、ジグヘッドの組み合わせ方で夏アジの釣果はかなり差がでます。そこでアジングで失敗しないためのオススメのルアー10選をご紹介します。
ハードルアー
夏アジングにはコンパクトなメタルジグ!
夏アジに有効なサイズ感を実現したコンパクトなメタルジグです。
ゆらゆらと素直に落ちてくれるのでピンポイントでフォールさせることができます。
また強烈なスライドアクションを発生させて夏アジを誘惑します。
夏アジの中でも良型のアジも狙えるJAZZメタルジグルアー!
近年で注目を集めるアジング!当然夏アジの中でも良型のアジもいますよね。リーリングとフォール釣りにも優れており大物も狙える。
広範囲のアピール力に特化したおぼろシラスルアー!
足場の高いところでも足元までトレースできるので広範囲でアジングを楽しめます。遠投にも優れており、波風が強い日でもしっかり泳いでくれるポテンシャルの高いミノーです。おぼろシラスを彷彿とさせるナチュラルカラーも夏アジには効果抜群です。
浅いポイントでレンジキープしやすい ジャクソン ピグミーボックス ヘビーミノー
シンキングミノーで、しっかりとレンジを入れ込んで攻めることができます。
また、小さいボディに3.8gというウェイトなので飛距離も抜群です。
ソフトルアー
シンプルかつ安定のピンテールアジワーム!
見た目からわかるように極細シェイプが特徴のピンテールタイプのワームです。カラーの種類が豊富で、さまざまなアクションに対応できるアジングでは定番のワームです。ジグヘッドとの組み合わせに応じてサイズも調整できる優れものです。
アピール力に特化したカーリーテールタイプパラワーム!
ピンテールタイプで食いが悪いときは、より強いアピールが必要です。そんな時に活躍するのがこのカーリーテールタイプのワームです。テールの動きがアジを誘惑し、タダ巻きでも十分アピールできます。
ナチュラルな動きが特徴のオーエスピーシャッドテールタイプ!
シャッドデールは小魚の動きをナチュラルに表現してくれるため、ピンテールやカーリーテールで食いが悪くてもこのタイプが効果的なこともあります。厚みのあるボディーのため、サイズは少し大きめですが力強いアクションを可能とします。
異質な形がアジを誘惑ソアレスローダイバー!
上記の3つにタイプに属さない特徴的なボディ形状により、フォールスピードをおそくキープし続けられるのが強みです。ハマれば数釣りが楽しめる夏のアジングにはたまらないワームです。生分解の素材を使用しているため、地球にもやさしいところも魅力です。
アジ用ワームといえばreinsルアー!
深いリブを身にまとったピンテールワーム。
しっかりと波動を出してアピールします。
柔らかいマテリアルでアジも吸い込みやすいです。
特徴的なフォルムが魅力的な動きバークレイワーム!
アジングの専門家のノウハウが詰まったジュラッグミノー!小魚がホバリングするイメージを作り出すのに成功した人気のワームです。どんなシチュエーションにも対応できる優秀な性能を持っています。
夏アジングで数釣りを楽しむ!

出典:pixabay
最近より注目度がましているアジング。夏のアジングは大きさというより数勝負がメインですからアピールアクションの優れたタックル選びが重要です。今回ご紹介した情報とアイテムを活用して夏のアジングを楽しんでくださいね!
ダイワ スピニング 月下美人 AIR AGS 79L-S Amazonで詳細を見る |
|
シマノ ソアレ CI4+ アジング S608UL-S Amazonで詳細を見る |
|
メジャークラフト スピニング ファーストキャスト アジソリッド FCS-S682AJI Amazonで詳細を見る |