FishMasterのロゴ

mondo

キジハタ用ジグヘッドの種類と特徴を解説!今すぐ使える簡単ガイド!

幻の魚と言われるキジハタですが、ロックフィシュと呼ばれる釣りで釣り始め発展を続けています。ジグヘッドやリグを使った新しい釣りとしてこれから始めてみようとする人の為に、ジグヘッド類の種類と特徴を解説していきましょう。

当サイトおすすめ!
★ メタルジグ人気ランキング ★

ダイワ(Daiwa) メタルジグ アジング メバリング 月下美人 プリズナーTG 7g イワシ ルアー

Amazonで詳細を見る

Jackson(ジャクソン) メタルジグ ギャロップベイビー 41mm 7g ライブベイト ルアー

Amazonで詳細を見る

メジャークラフト ルアー ジグパラ マイクロ JPM

Amazonで詳細を見る

キジハタ釣りで使うジグヘッドとはどんなもの?

出典:visualhunt

ジグヘッドとはバス釣り経験者なら簡単ですが、知らない釣り人は全く何のことかわかりません。簡単にいうとオモリ付のハリです。マダイを釣るテンヤのようなものだと思って間違いありません。ワームや生餌を刺して、普段は隠れ潜んでいるキジハタを、アクションを付けながら誘って釣る釣りに最適な道具です。

ジグヘッドにはどんな種類があるの?

出典:photo-ac

一言でジグヘッドと言っても色々な種類が販売されています。またリグと呼ばれるフックとシンカーを組み合わせる色々なパターンもあり、一体何がいいの?と迷ってしまいます。では基本ジグヘッドを中心に解説していきましょう。

丸型ジグヘッド

ジグヘッド 30個セット ケース付き 5g/7g/10g/14g/17g/20g

内容物:ジグヘッド30個(六つのサイズで各サイズに5個)
サイズ:5g 、7g 、10g 、14g 、17g、 20g

Amazonで詳細を見る

一般的なジグヘッドです。
特徴はリフト&フォールに適しています。
特にフォールが安定していて、迷ったらこの形にしましょう。
当然ダートにも使えます。
いわばオールマイティなジグヘッドと言えます。

円柱型ジグヘッド

イッセイ(ISSEI)ジグヘッド海太郎スイミング根魚玉10g#2/0.

円柱型のジグヘッドの形状です

Amazonで詳細を見る

円柱型は遠投が効き、水深のあるポイントでのスイムに最適です。海底から中層付近までを泳ぐように誘うのに適したジグヘッドです。巻き取り中の安定感は良いですが、軽いオモリの場合は操作性は円形に劣ります。最近は矢じり型が人気で、あまり見かけなくなりました。

矢じり型ジグヘッド

ダイワシーバスジグヘッドSS14g#3/0929424

矢じり型ジグヘッドの形状です

Amazonで詳細を見る

矢じり型は円錐形の為、ダートに向いています。形状から水の抵抗が少ないので、小刻みなアクションや、速いアクションに最適です。ただフォールに関しては形状から落ち方に安定感がないので不向です。

リグ仕掛け

リグとは?と思われます。簡単にいうとワームで釣る仕掛けの事で、シンカーとフックを別々に装着する仕掛けだと思ってください。完成すればジグヘッドと同じですが、色々なパターンが作れます。ここでは人気の2種類を解説しましょう。岩場などを攻める場合が多い為、根掛かりを減らすためフックは基本オフセットにしましょう。

テキサスリグ

オフセットフックワームフック管付バーブ付きワーム釣り針高炭素鋼フック100本セット1#1/0#2/0#3/0#4/0#5/0#黒茶赤

テキサスリグに使うオフセットフックの形状です

Amazonで詳細を見る

タングステンバレットシンカー 5個セット シルバー 10.5g

色:シルバー
サイズ:5本3/8oz(約10.5g)

Amazonで詳細を見る

リーダーにシリコンストッパーを付け バレットシンカーを通し、オフセットフックを付けるタイプで、荒磯での仕掛けに多く使われているタイプです。重いシンカーも装着が出来て、ジグヘッドと同じようなアクションが可能なため人気です。またシンカーが誘導式に出来るので食い込みは良くなります。海底の起伏の激しい場所では、シンカーがリーダーを通っているため、瀬ズレなどのリスクもあります。

ジカリグ

OWNER(オーナー)ワームフックJR-10Lジカリグ鉛シンカー1号3/16oz(5g)2本11797

セットになっているジガリグの形状です

Amazonで詳細を見る

オフセットフックとシンカーを専用リングで装着するタイプで、仕掛けが垂直にフォールするため、狙ったポイントを的確に攻めることが出来ます。更にワームにアクションを付けやすい反面、重いシンカーを装着すると、シンカーの重みが魚に直接伝わるので食い込みが悪いというデメリットがあります。

ジグヘッドの選び方の基準は?

出典:photo-ac

ジグヘッドの選び方は、狙うポイントの状況で決めましょう。では選び方の解説をポイント別に進めましょう。

波の穏やかな堤防

出典:photo-ac

漁港などの入り口には必ず堤防があります。足場が良く一番釣りやすいポイントです。海底が一面砂底や砂利、バラスではなく、所々岩礁などがある場所ならキジハタは狙えます。

このようなポイントでは根掛かりも少なく、波も穏やかで潮流も緩いので、円柱型や矢じり型のジグヘッドが適しています。遠投も効き広範囲で探れます。シンカーの重さは水深や潮流に合わせ7g前後から15g前後まで数種類持っておきましょう。

波消しブロックの埋められた堤防

出典:photo-ac

テトラと呼ばれる波消しブロックが外洋向けに埋められた堤防があります。このようなブロックは海底に魚にとっての隠れ場所が多くあり、多くの魚が生息しています。キジハタもその種類で、当然のごとくポイントとなります。安全な場所での釣りが基本となりますが、ポイントがブロックの際となるため、遠投の必要はなく、ダートやスイムの必要性もないので丸型ジグヘッドがお勧めです。シンカーも5g前後から10g前後が適しています。ブロック際を丹念にリフト&フォールさせましょう。

磯場

出典:photo-ac

湾内の磯場では波も穏やかで潮流も緩いので軽めの7g前後のテキサスリグやジカリグがベストです。いくら穏やかでも磯場は根掛かりが激しいので、フックはオフセットが必要です。

外洋の磯場は波も荒く、ラインが波の抵抗を受け、仕掛けを動かされやすいので、20g前後の重めのシンカーのジカリグがお勧めです。根掛かりを激減させるためにもフックはオフセットを使用し、予備は多めに持っておきましょう。

ゴロタ浜

出典:photo-ac

岩場の点在するゴロタ浜でもキジハタは狙えます。こういう場所は手前が当然のように浅く、沖へ投げるほど深いので遠投が必要になります。また遠投することによって根掛かりのリスクも多くなります。
こういう場所は円柱型や矢じり型のジグヘッドやテキサスリグがお勧めです。釣り方がダート、スイムとシンカーを底に落とさない釣りがメインとなるからです。それでも根掛かりは多くなるのでフックはオフセットがベストです。

厳選!おすすめジグヘッド!

出典:photo-ac

ジグヘッドは各メーカーから色々な種類が販売されています。人気のあるメジャーなものを順に紹介していきましょう!

丸型ジグヘッドのお買い得セット

ジグヘッド 30個セット ケース付き 5g/7g/10g/14g/17g/20g

内容物:ジグヘッド30個(六つのサイズで各サイズに5個)
サイズ:5g 、7g 、10g 、14g 、17g、 20g

Amazonで詳細を見る

ジグヘッドは天敵と言われる根掛かりで数多く消耗します。
こんな時は大量に入ったセット物がお得です。シンカーのg数を確認しましょう。

矢じり型ジグヘッドトライアルセット

THKFISH釣りジグヘッド、20個3.5g5g7g10g14gトライアングルバーブウェイトレスリードジグヘッドフィッシングタックルボックスセット

重量:3.5g/ 5g/ 7g/10g /14g

Amazonで詳細を見る

矢じり型で自分にとって使いやすいシンカーは何gか?そんな時のためのトライアルセットです。

スイムに特化した円柱形ジグヘッド

イッセイ(ISSEI)ジグヘッド海太郎スイミング根魚玉14g#2/0.

シンカーの重さは各種あります。

Amazonで詳細を見る

ロックフィッシュ専用でスイム操作に優れた円柱形です。キジハタ狙いにはもってこいのジグヘッドです。

矢じり型の人気ジグヘッド

オーナー(OWNER)静ヘッドJH-6110g

重さは各種あります

Amazonで詳細を見る

ワームを刺した時の外れ防止もしっかりしていて、人気のジグヘッドです。重さは各種あるので自分に合ったものを選びましょう。

オフセットフックタイプの矢じり型

カツイチ(KATSUICHI)スライドボムヘビーSV-45H#1/011g

シンカーの重さは各種あります

Amazonで詳細を見る

オフセットフックタイプの矢じり型ジグヘッドです。根掛かりが激減し、起伏の激しいポイントも果敢に攻め込めます!

ジカリグはこれ!

OWNER(オーナー)ワームフックJR-10Lジカリグ鉛シンカー5/0号1/4oz(7g)2本11797

シンカーの重さは各種あります

Amazonで詳細を見る

スイベルでシンカーを交換できます。またオフセットフックとシンカーを別に買って、専用スイベルで接続すれば自分の好みのジカリグが出来ます。

テキサスリグ用のオフセットフックはこれ!

DECOY/デコイ KgHOOK/キロフック ワーム17

サイズは各種あります

Amazonで詳細を見る

キジハタ用のリグ仕掛けの針はオフセットフックが最適です。サイズは1~2がベストです。

テキサスリグ用のシンカーはこれ!

JACKALL(ジャッカル)JKタングステンカスタムシンカーバレット14.0g(1/2oz)2個入

サイズは各種あります

Amazonで詳細を見る

テキサスリグ用のパレットシンカーです。重さは10g前後から20g前後が一般的です。

テキサスリグ用ストッパーはこれ!

ストッパーとはシンカーをどの位置まで誘導式にするのかを決め、これ以上シンカーが動かないようにするための用具です。誘導式のウキ止めの原理と同じです。

第一精工徳用テキサスストッパーS

サイズはかくしゅあります

Amazonで詳細を見る

テキサスリグはシンカーを誘導式にする長さをこのストッパーで決めます。長さは15cm前後がベストです。

海の状況で使い分けるのがジグヘッド

出典:photo-ac

ジグヘッドの解説はお分かりいただけましたか。フックの形状やシンカーの形状、重さなど色々あることが理解できたと思います。ジグヘッドを使ったキジハタ釣りはぶっこみ釣りではありません。ワームを活きエサのように見せて釣るためのジグヘッドです。その為にはポイントの海の状態や海底の状態で最適のジグヘッドを使う必要があります。この考え方がわかれば、意外と簡単な釣りなんです!

当サイトおすすめ!
★ メタルジグ人気ランキング ★

ダイワ(Daiwa) メタルジグ アジング メバリング 月下美人 プリズナーTG 7g イワシ ルアー

Amazonで詳細を見る

Jackson(ジャクソン) メタルジグ ギャロップベイビー 41mm 7g ライブベイト ルアー

Amazonで詳細を見る

メジャークラフト ルアー ジグパラ マイクロ JPM

Amazonで詳細を見る

関連記事