作成:2018.10.14 更新:2023.5.24
吸盤付きロッドホルダーは車でも釣り場でも使えて便利でおすすめ
移動中も釣りの最中も、何かとロッドホルダーを使う場面は多いですよね。吸盤付きロッドホルダーなら、場面を問わず使うことができて、1つでも持っていると非常に便利です。
色々なタイプの製品が出ているので、おすすめのものを紹介していきます。
MEIHO/メイホー ロッドスタンド BM-280 Amazonで詳細を見る |
|
LINHA(リーニア) ロッドスタンド ROD HOLDER TYPEII CL-06aN2 BLACK Amazonで詳細を見る |
|
第一精工 タックルキャリアー 4025+ショルダー クロ*クロ Amazonで詳細を見る |
吸盤付きロッドホルダーは様々な場面で活躍

出典:Amazon
釣りをしていると何かとロッドホルダーは必要となりますよね。大切な釣り竿なら、地面にベタ置きするなどの適当な扱いはしたくないものです。
そんな様々な場面で何かと必要となるロッドホルダーですが、吸盤付きの製品があるのは知っているでしょうか。簡単に脱着できる吸盤付きロッドホルダーは、車載ロッドホルダーとしても、クーラーボックスとしても、船釣り用としても活躍してくれてとても便利なアイテムです。
吸盤付きロッドホルダーのメリット

出典:Amazon
吸盤付きのロッドホルダーの最大のメリットは脱着が容易なことです。簡単に取り外せるので使い回しもできます。例えば車載ロッドホルダーとして使い、釣り場に付いたらクーラーボックスに取り付けて持ち運んだり、船釣りならば船に取り付けることもできます。一人何役もしてくれるので、経済的ですし、荷物を減らすことにも役立ちます。
また、取り外せることで洗うのが簡単にできるメリットもあります。クーラーボックスに付けて使った場合などは結構汚れますので、取り外してそのまま洗面所でも洗えるのは非常に便利です。
吸盤付きロッドホルダーのデメリット

出典:Amazon
デメリットとしては、吸盤が取れて外れる危険性があるということです。レバー式の吸盤などはグリップ力は結構強いですが、ビスなどで取り付けたものと比べるとやはり外れる可能性は高いです。大切な釣り竿を収納した状態で外れてしまうと破損のリスクもあります。
吸盤付きのロッドホルダーを使う場合はそのようなリスクも加味しながら使いましょう。
使い方は自由自在!吸盤付きロッドホルダーおすすめ7選

出典:Amazon
1.車のロッドホルダーとしても、釣り中の竿置きとしても
最大4本の竿を収納できえるロッドホルダーです。2つを使用して車内の窓ガラスに取り付ければ、車載ロッドホルダーとして使えます。
そして、ポイントに到着したら、取り外してクーラーボックスに取り付ければ竿掛けとして使えます。置き竿の3脚代わりにもなったりと、使い方を工夫すれば様々なシーンで活躍してくれます。
また、ロッドホルダーとしてだけでなく、物干しのハンガーとして使っている人もいます。車の外に取り付けてウェダーやレインウェアを一時的に干しても良いでしょう。様々な使い方ができる吸盤付きロッドホルダーの一押し製品です。
2.2本の竿を収納!定番ロッドホルダー
2本の竿を収納できる定番スタイルのロッドホルダーです。
クーラーボックスに取り付けてロッドホルダーとして使うなどするのに向いています。
2つのレバー式の吸盤が付いていますので、協力な吸着力があり大切な竿でも安心して立て掛けて置くことができます。
取り外しができることで洗いやすいのがメリットです。
3.高さ調整可能な利便性高いロッドホルダー!ベイトリールにも対応
吸盤とホルダーの接続部分にノブが付いていて、ホルダーの高さを調整することができ、竿のグリップの長さに合わせた使い方ができます。特に船釣りなどで使いやすいでしょう。また、ホルダーだけを取り外しすることも可能ですので、ロッドホルダーとして以外の使い道ができる機能もあります。
レバー式の吸盤で優れたグリップ力があり安心です。
BMOJAPAN(ビーエムオージャパン)つりピタ/ロッドホルダーM(吸盤ベースセット)BM-RH45N-SET-Q
メーカー:ビーエムオージャパン
サイズ:305×50mm 内径45mm、外形50mm
耐荷重:6kg
自重60g
4.ゴムバンド式ロッドホルダー
竿をゴムバンドでがっちりと収納するロッドホルダーです。車載ロッドホルダーをはじめ様々な場面で使えるおすすめアイテムです。最大2本の竿を収納可能で、2つ使えば安定した持ち運びが可能ですので、特に車載ロッドホルダーとしては優秀なロッドホルダーとなってくれます。
ただ、強力グリップの吸盤ですが、レバー式でないので取り外しが難しい難点があります。あまり思いっきり外そうとするすと破損の危険がありますので注意して扱いましょう。
5.ベルトタイプの車載ロッドホルダー
車の左右の窓ガラスに吸盤を付け、そこにベルトタイプのロッドホルダーを取り付けて使用する車載ロッドホルダーです。最大135cmまで使えるのでほとんどの車種に対応できます。また、吸盤を使わずつり革を使った取り付けも可能です。
車載ロッドホルダーを使わない時には取り外しする人などに特におすすめします。簡単に取りはずしが可能ですので、釣りに行く時だけ取り付けることも容易で、吸盤付きロッドホルダーの最大のメリットを活かしたようなおすすめ製品となっています。
6.竿掛けに便利に使いやすい折りたたみ式ロッドハンガー
竿掛けとして使いやすいロッドホルダーです。置きやすい形状ですので、投げ釣りの置き竿用などにピッタリです。また、折りたたみ式ですので、取り付けたままでも邪魔にならず持ち運べるので使い勝手に優れます。
7.吸盤用シール付きでどこにでも取付可能
1つの竿を収納できるシンプルな製品です。2つ使えばロッドホルダーとしても使えます。ホルダーの向きは変更可能となっていますので、使い勝手良く、シンプルな作りゆえにアイデア次第で様々なことに使えるのでとてもおすすめです。
また、凹凸のある場所に吸盤を取り付ける時に使う吸盤用シールが付いてくるお得なセットとなっています。
吸盤付きロッドホルダーを駆使してもっと便利に!

出典:Amazon
車載用、クーラーボックス用、船釣り用など吸盤付きロッドホルダーは様々なことに使えます。1つの製品で何役もできるロッドホルダーもありますのでアイデア次第で非常に便利に使うことができるのも吸盤付きロッドホルダーの魅力の1つです。
ロッドホルダーが足りなくて困っていた、という人がいれば吸盤付きロッドホルダーを1つ用意してみてはいかがでしょうか!
MEIHO/メイホー ロッドスタンド BM-280 Amazonで詳細を見る |
|
LINHA(リーニア) ロッドスタンド ROD HOLDER TYPEII CL-06aN2 BLACK Amazonで詳細を見る |
|
第一精工 タックルキャリアー 4025+ショルダー クロ*クロ Amazonで詳細を見る |