作成:2018.10.16 更新:2022.5.26
初心者向け!シーバス釣りにおすすめの服装を釣り場別でご紹介!
初心者はシーバス釣りでの服装を軽視する場合が多いです。しかし、シーバス釣りだけでなく釣り全般において危険と隣合わせのアウトドアスポーツです。そこで、初心者に向けた釣り場別で安全でおすすめの服装を紹介していきます。
SHIMANO XEFO・ゴアテックス プレサーバースーツ RB-213P Amazonで詳細を見る |
|
シマノ XEFO・ゴアテックス COZY SUIT RB-214P Amazonで詳細を見る |
|
シマノ XEFO・ゴアテックス ベーシック ジャケット RA-27JQ Amazonで詳細を見る |
目次
まず初心者はシーバス釣りでの服装を学ぼう!

出典:foter
初心者は、シーバス釣りでの服装を軽視しがちな場合があります。シーバス釣りは、堤防や河川、サーフ等の幅広い場所で行うことができます。そのため、その各釣り場に応じた安全な服装が大事です。備えあれば憂いなしと言うように万が一を考えた服装でシーバス釣りを行いましょう。また、シーバス釣りにおいて陸から行う場合は動きやすい格好で行いましょう。
堤防からのシーバス釣りの服装は機動性の高いランガンスタイル

出典:forter
堤防からのシーバス釣りでの服装は、動き回る陸からの釣りであるため、できるだけ動きやすい機動性の高い服装がおすすめです。以下にどのような服装が良いかを紹介していきます。
堤防でのシーバス釣りの服装!
堤防でのシーバス釣りでの服装は以下の表に示す服装がおすすめです。
名称 | 説明文 |
---|---|
ライフジャケット | フローティングタイプ収納性が高いタイプ |
帽子 | 日焼け防止に便利 |
スパイクシューズ | 釣り場により滑りやすいため滑りにくいタイプ |
ウエストバッグ | 釣り具を収納する場合に必要 |
サングラス | 目の保護や水面の確認に便利 |
インナーシャツ長袖 | 夏は日焼け防止、冬は寒さ防止 |
ライフジャケットは、自分の命を守るために一番重要でフローティングタイプを使用し、収納性が高いタイプを使用すると釣り具を保管できるため非常に機動性が高く安全で便利です。夏は暑いため通気性が良いものも使用すると良いです。ライフジャケットが収納性が高くない場合はウェストバックでもOKです。その辺の選択は柔軟に対応しましょう。春や秋の朝方は収納しやすい、ジャケットを持っていると便利です。
堤防釣りでおすすめの服装!
堤防釣りでおすすめの服装を以下にご紹介します。
おすすめのインナーはこれ!
エクシオ コンプレッションウェア
サイズ M:身長(約160-170cm)体重(約60-66kg) L:身長(約170-176cm)体重(約64-76kg)
XL:身長(約176-180cm)体重(約72-80kg)XXL:身長(約178-190cm)体重(約76-88kg)
体に密着するコンプレッションインナーは、筋肉の動きのサポートもしてくれるのでおすすめです。脇がメッシュになっているので、夏も涼しく着こなすことができます。夏は半袖の下に着て、冬は厚手のシャツの下の着ると良いです。
おすすめライフジャケットはこれ!
大手釣具メーカーシマノのフローティングベストです。
安価のエントリーモデルですので、初心者の方でも手の出やすい価格となっています。
信頼の高いシマノ製ですので品質は間違いなく、とてもおすすめです。
おすすめのシューズはこれ!
スパイクフェルトソールを使ったシューズです。動きやすいショート丈で、防水加工もされているので、滑りやすい釣り場で年中使いやすくおすすめです。
堤防での釣りにおすすめのアイテム!
堤防釣りではタモは便利
SANLIKE 釣りタモ磯玉セット玉網折りたたみ伸縮カーボン玉の柄超軽量9継数3m5m6m
柄材質:カーボン 仕舞寸法:41cm 継数:9本
•タモ枠直径:45cm 玉の柄: 全長:約3m 自重:302g
•網は着脱式で折り畳め、柄は伸縮式でコンパクト収納が出来る。
• 頑丈なアルミ合金玉網フレーム構造、大きな魚も楽々キャッチ。
• 荒磯・波止め・沖堤など移動が多い釣りや探り釣りに最適!
堤防からの釣りでは足場から水面までの距離が高い場所があるため、タモはあると便利です。釣竿が硬い場合は竿で魚を抜くことができますが釣竿次第では抜きあげができない場合もあります。
河川からのシーバス釣りは膝までの水深までを対応できる長靴スタイル

出典:visualhunt
河川からのシーバス釣りでは、ボイルがあった場所に陸からではぎりぎりルアーを投げても届かないが水中に入れば届くという場合があります。そのため、膝くらいの浅瀬でも水中に入り込める格好が必要です。以下にどのような服装が良いかを紹介していきます。
河川からのシーバス釣りの服装
河川でのシーバス釣りでの服装は以下の表に示す服装がおすすめです。
名称 | 説明文 |
---|---|
フローティングベルト | 河川などの浅瀬で動きやすく安全のベルト |
帽子 | 日焼け防止 |
サングラス | 目の保護や水面の確認に便利 |
ショルダーバック | 釣り具を収納する場合に必要 |
長靴 | 膝くらいまでをカバーしてくれるもの |
河川でのシーバス釣りに関しては、安全と動きやすさを考慮したフローティングベストと膝くらいまでの水深をカバーできる長靴が必要です。また、釣り具を保管するためのバックはウエストバックよりもショルダーバックが良いです。ショルダーバックは長さを調整して水面からの距離を調整可能ですがウエストバックだと腰回りにあるため水面からの距離を調整できないため、濡れる可能性があります。
河川でのおすすめの服装!
河川でおすすめの服装を以下にご紹介します。
河川での上下はこれ!
このウェアは防水性能が高く、汗等の水蒸気をウェアから放出してムレ等を抑えてくれます。
河川でおすすめのフローティングベルトはこれ!
ダイワ(Daiwa)ライフジャケットウォッシャブルウエストタイプ手動・自動膨脹式DF-2207
サイズ:フリー(ウエスト55~140cm)
カラー:ブラック
素材/表地:ナイロン100%
気室:ナイロン100%
(浮力:膨脹時7.5kg/24時間以上)
小型化と耐久性アップを実現した新型充気装置を搭載
強度と耐久性が求められる国土交通省基準対応モデルで細身のウエストラインにもフィットする立体裁断設計となっています。また、調整も可能であるため様々な体型でもフィットします。
河川でのシーバス釣りにおすすめの長靴はこれ!
テフロン加工を施してあるため撥水性(水や油をはじく)や防汚性、耐久性などの機能が高い膝までタイプのウェーダーです。
長すぎない腿までのウェダーは、気軽に履くことができ、フィッシングフィールドがより広がります。
河川でのおすすめのショルダーバックはこれ!
ロッドホルダー、プライヤーホルダー2個、ドリンクホルダーが付いおり、防水性と耐久性も高く丈夫です。ポケットが大きく、ルアーボックスがラクラク入ります。
サーフからのシーバス釣りでは腰あたりまで入れるウェーダースタイル

出典:visualhunt
サーフでのシーバス釣りでは、時には砂浜から時には腰まで入る水中からといった場合があります。以下にどのような服装が良いかを紹介していきます。
サーフからのシーバス釣りの服装
サーフでのシーバス釣りのおすすめの服装は以下です。
名称 | 説明文 |
---|---|
ライフジャケット | フローティングタイプで収納性が高いもの |
帽子 | 日焼け帽子 |
ウェーダー | 自分の体のサイズに合ったもの |
サングラス | 目の保護、水面の確認 |
サーフでおすすめのライフジャケットは、必ず収納性が高いライフジャケットをおすすめします。それは、海の中に入るため、バック等を持っていると濡れてしまう可能性があり、非常に動きづらいためです。また、ウェーダーは自分に合ったサイズをしっかりと選ぶようにしましょう。水中では思った以上に水の抵抗が高いため、自分に合ったサイズを使用しないと非常に動きづらいです。
サーフでのシーバス釣りにおすすめの服装!
サーフでおすすめの服装を以下にご紹介します。
サーフでのインナーはこれ!
ウェーダーの下にこれを切ることで、日焼けや寒さを予防することができます。
夏はこの上にライフジャケット、冬はこの上にレインウェア等防水性が高いものを着ると良いです。
サーフでおすすめのライフジャケットはこれ!
ダイワ(Daiwa)フローティングベストフロートゲームブラックレッドDF-6206フリーサイズ
着丈サイズ(目安):33cm
•サイズ:フリー
• カラー:ブラックレッド
•本体素材:ポリエステル100%
•ポーチ素材:ポリ塩化ビニル(PVC)
•浮力材:ポリエチレン独立発泡(浮力7.5kg/24時間以上)
ポイントを見極め、移動しながら魚を狙うアクティブなアングラーにオススメです。肩ベルトの一部を衝撃吸収材で切り替えることで、実釣中に生じる衝撃を吸収し、身体への負担やベルトのズレを軽減するサスペンション機能やお好みに合わせてセッティング可能なプライヤーホルダー、500mlのペットボトルを吊り下げ可能なカラビナ付きドリンクホルダー、止水ファスナーを搭載した大容量ターポリンポーチを装備した多機能のライフジャケットです。
サーフでの釣りにおすすめのウェーダーはこれ!
ダイワ タイトフィットソルトウェーダー(先丸) ブラック SW-4502R-T
カラー:ブラック
タイプ:チェストハイ型
足タイプ:先丸
サイズ: 3L
対応身長(cm): 174~183
ウエスト(cm): 79~89
股下(cm):~91
対応足サイズ(cm): 27.0~28.0
耐久性・機動性を追求したタイトフィットなウェーダーで立体裁断で歩きやすく、内側はメッシュ素材で着用感も着脱も快適です。
ブーツは紫外線に強いPVCの一体成型で、ショート丈なので機動性がアップして長時間のゲームでも疲労感を減少することが可能です。
全てのシーバス釣りに便利なアイテムはこれ!
堤防、河川、サーフで必ず必要なアイテムが、プライヤーやフィッシュキャッチャーがあると便利です。もし、釣れた場合に魚が動き針が取り外しにくい場合があります。そんなときフィッシュキャッチャーで魚の口を抑えペンチで針を外すことができます。プライヤーやフィッシュキャッチャーは釣り人における必需品と言っても良いかもしれません。
シーバス釣りにおすすめのフィッシュキャッチャーはこれ!
Umibozu(ウミボウズ)フィッシュグリップ超軽量アルミ製魚掴み器フィッシュキャッチャー
•サイズ・長さ約280mm
最大開き幅・約28mm
耐荷重・約20kg
重量・195g
20kgクラスの魚でもキャッチしても
安定感は抜群で、
大型魚用としても愛用して頂けます。
ハンドル部分には滑り止めがあり、
自然なグリップ感を実現しました。
ご使用中、魚をしっかりキャッチすることが出来ます。
シーバスは大物になると口元を持った際にけがする場合があります。そのため、フィッシュキャッチャーを使用してください。このフィッシュキャッチャーは大型魚でも使用できるため安全です。
シーバス釣りにおすすめのプライヤーはこれ!
Umibozu(ウミボウズ)フィッシングプライヤー釣り用ペンチ超軽量多機能針はずしフックはずしラインカッター安全ロープ専用ケース付き
多くの釣り好きの方の口コミから生まれたフィッシングプライヤーです!重さは超軽量の約91g。
• 本体はアルマイト加工された航空技術用アルミニウム素材を使用しており防錆性能に非常に優れています。先端はステンレスジョーで作られており、必要十分の強度を備えています。
• 左右非対称の形状で設計されていて、スプリットリング外し、オモリ潰し、ラインカットなど多機能を備えています。タングステンカッターを使用し、PEラインも楽々カットできます。
シーバスから針を外す際は暴れる可能性があります。そのため、プライヤーを使用してください。このプライヤーは軽量で強度十分のため、おすすめのプライヤーです。
釣り場別の服装を知りシーバス釣りを安全に楽しもう!
釣り場別でおすすめの服装を紹介してきましたがいかがでしたか。釣り場によってはウェーダーとライフジャケットにしたりと攻める場所によって服装が変わってきます。攻める場所を考え服装を慎重に選びましょう。その選択が安全性につながります。安全な服装を選択してシーバス釣りを楽しみましょう。
SHIMANO XEFO・ゴアテックス プレサーバースーツ RB-213P Amazonで詳細を見る |
|
シマノ XEFO・ゴアテックス COZY SUIT RB-214P Amazonで詳細を見る |
|
シマノ XEFO・ゴアテックス ベーシック ジャケット RA-27JQ Amazonで詳細を見る |