作成:2018.10.11 更新:2023.3.25
安いロックフィッシュロッド特集!間違いない選び方と激選おすすめ!
ロックフィッシュは全国各地で人気を集めておりさまざまな価格帯のロッドが各メーカーから販売されています。今回はそんなロックフィッシュロッドの中から初心者に人気の安い入門モデルを紹介します。はじめてロックフィッシュロッドを買う方は必見です。
目次
ロックフィッシュロッドの価格の違いは感度の差

出典:photoAC
ロックフィッシュロッドは1万円以下の安価なモデルから4万円を超えるトーナメント仕様のものまでさまざまな価格帯のモデルが販売されています。
ロックフィッシュにおいて、この価格の差は軽さやブランクスの品質はもちろん、感度に大きく影響を与えるといわれています。
ロックフィッシュはボトムにあるストラクチャーや根、穴の中から魚を釣り上げるため、地形変化やバイトをしっかりととれる感度に重きをおいたモデルが非常に多いです。
そのため1万円クラスのエントリーモデルであってもSicガイドが搭載されており、上位モデルになればAGSやトルザイトガイドなどの最先端技術によって作られたガイドが使用されているものも珍しくありません。
もちろん価格に比例してロッドの自重やリールシートの品質など、細かい点での性能アップも見込むことができます。
ロックフィッシュロッドは1万円前後がエントリーロッド

出典:photoAC
ロックフィッシュロッドは他のルアーロッドに比べるとエントリーロッドのラインナップがやや少なめの特徴があります。
大手メーカーから販売されているモデルの中では最安値が1万円前後に設定されており、中価格帯として販売されている2から3万円前後のモデルがもっとも多くのラインナップを占めています。
高価格帯としては5万円前後のモデルまで用意されており、北海道や東北などで開催されているトーナメントで結果を出すためのプロ仕様のアイテムや磯場などでのヘビーな釣りに対応するパワーモデルがほとんどです。
ロックフィッシュ用の安いロッドを選ぶ際の注意点

出典:photoAC
ロックフィッシュロッドは先述した通り、通常のルアーフィッシングロッドに比べて低価格帯の専用ロッドが少ない特徴があります。
そのため大手メーカーから販売されているルアーフィッシングの初心者用ロッドを流用する方も珍しくありませんが、そのロッド選びには注意が必要です。
ロックフィッシュは他の魚種に比べて引きが非常に強い魚であるため、対応するルアーウエイトに比べてやや硬く強めのロッドを選ぶことをおすすめします。
仮に安価なシーバスロッドをロックフィッシュに流用する際はMLからMクラスのモデルが適しています。
初心者におすすめなリーズナブルなロックフィッシュロッド6選

出典:photoAC
今回は各メーカーから販売されているロックフィッシュロッドの中から1万円前後で購入できる安価なモデルを厳選してピックアップしました。
低価格帯ロッドの少ないロックフィッシュロッドの中では貴重な1万円以下のロッドもラインナップしているため、初心者の方は必見です!
大手メーカーの最安値 シマノ ソルティーアドバンス
シマノ ソルティーアドバンス ロックフィッシュ S76ML
全長(m): 2.29
仕舞寸法(cm): 118.2
継数(本): 2
自重(g): 110
適合ルアーウェイト(g): 5~20
適合ライン: PE(号) MAX 1.2/ ナイロン(lb) 4~8
シマノから販売されているロックフィッシュロッドのエントリーモデル。
大手メーカーから販売されている専用ロッドの中では最安値といっても過言ではない10000円前後の価格帯になっており、ロックフィッシュの初心者にも人気です。
7.6フィートというレングスであることや、適合ルアーウエイトがやや軽めであるため磯場でのロックフィッシュを狙った釣りにはやや不向きなロッドであるため注意が必要です。
ハイパワーで大型のロックフィッシュにも対応 プロックス 根魚権蔵 頑固
プロックスから販売されているロックフィッシュ専用ロッドのエントリーモデル。
大型のロックフィッシュにも対応するパワーを備えた低価格帯ロッドになっており、ストラクチャーのきついフィールドや磯場などでも十分使えるエントリーロッドに仕上がっています。
こちらも1万円ほどの価格帯になっているため、大型の魚種に絞ったロックフィッシュをはじめたい方にはぴったりのアイテムです。
新世代の定番エントリーロッド ダイワ ハードロック X
ダイワ ハードロックX 86M
全長(m):2.59
継数(本):2
仕舞(cm):134
自重(g):150
先径/元経(mm):1.8/12.9
ルアー重量(g):5-35
適合ライン ナイロン(lb.):10-25
2018年にリリースされたばかりのダイワから販売されているロックフィッシュ専用ロッドです。
価格は1万円前後とダイワのロックフィッシュロッドの中ではもっとも安価ですが、SicガイドやブレーディングXなどの上位モデルに採用されている技術が多数採用されています。
8フィートというやや長めのレングスですが、扱えるルアーウエイトも幅広く近年のロックフィッシュでは主流となっている遠投ゲームにもおすすめの一本です。
ロックフィッシュの先駆者 アブガルシア ソルティースタイル ロックフィッシュ
アブガルシア ソルティースタイル ロックフィッシュ STRS-802MH-KR
継数:2
全長(ft/cm):8'0"/2.44
仕舞(cm):125.5
標準自重(g):163
先径(mm)/元径(mm):1.8/14.3
ルアー: 7-30g
購入して早速ボートロックに行き
出典:https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0746L9C33/
48㎝のアイナメをゲットできました。
使用感も特段問題もなく釣行を終えることができました。
購入して正解でした。
アブガルシアから販売されているロックフィッシュ専用ロッドのエントリーモデル。
アブガルシアは大手釣具メーカーの中でも古くからロックフィッシュに力をいれており、そのスペックやラインナップ、デザイン性などで多くのアングラーから愛されています。
上位モデルはやや価格が高いだけに、手軽な価格でアブガルシアのロッドを探している方にはぴったりです。
7から30グラムまでと非常に汎用性の高いルアーウエイトであるため、対応する魚種やルアーを選ばない点も魅力です。
コスパ最強の人気メーカー メジャークラフト クロステージ
メジャークラフト ロックフィッシュ 3代目クロステージ 根魚 CRX-792M/S
長さ(ft):7'9"
ルアー荷重(g):5-25
PEライン(号):0.8-1.5
アクション:レギュラー ファースト
コスパ最高の一本です。
出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B01M0QVRHR
50センチのアブラコ、40センチのソイ、1.5キロほどのタコも難なく寄せてこれます。
しなりも程良く、最初の一本なら十分に満足いただけると思います!
メジャークラフトから販売されているロックフィッシュ専用ロッド。
大手の釣具メーカーの中では低価格帯ロッドの評価が高いメジャークラフト。
ロックフィッシュも例外ではなく、釣具店などでは最初の一本としておすすめされることの多いアイテムです。
デザインはややシンプルではありますが、価格と性能のバランスが良いハイコストパフォーマンスロッドです。
磯場や防波堤などで大型のロックフィッシュを狙う方におすすめの1本です。
ロックフィッシュを楽しんで釣る! テイルウォーク ソルティシェイプダッシュパワーロック
テイルウォーク SSD POWERROCK S80MH
全長:8ft
継数:2本
仕舞寸法:125cm
標準自重:145g
ルアーウェイト:MAX21g
ラインウェイト:MAX16lb
テイルウォークから販売されているロックフィッシュ専用ロッド。
他メーカーのエントリーロッドに比べると1万円を上回るためやや高めの価格設定となっています。
しかし重めのルアーをしっかり扱え、大型のロックフィッシュにも対応できるパワーを兼ね備えながら魚とのファイトも楽しめるブランクスが最大の魅力。
ガチガチのパワーロッドでは楽しめない、魚とのファイトを存分に楽しめるエントリーロッドに仕上がっています。
本格的なはじめの一本におすすめの中価格帯ロッド

出典:photoAC
最後に本格的なロックフィッシュをはじめたい方におすすめの中価格帯ロッドを2本紹介します。
シマノ、ダイワの2大メーカーが送り出すスタンダードモデルなだけにその品質は折り紙つき。
初心者の方が思い切って購入してもきっと満足できるアイテムです!
軽くて強いスタンダードモデル ダイワ HRF
ダイワHRF710MS
全長(m):2.39
継数(本):2
仕舞(cm):124
自重(g):132
先径/元径(mm):1.5/11.9
ルアー重量(g):5-30
適合ライン ナイロン/フロロ(lb.):10-20
ダイワから販売されているロックフィッシュロッドのスタンダードモデル。
北海道や東北で人気とされている大型のアブラコ、ソイを中心にテストを重ねたロッドであるため、全国各地の大型のロックフィッシュと互角のファイトを楽しむことができます。
エントリーロッドに比べると感度が高いことはもちろん、自重が非常に軽いため1日中キャストしても疲れにくいなどの特徴も魅力です。
扱いやすくて人気が高い バレーヒル サイファリストHRX
バレーヒル サイファリストHRX CPHS-78M
■全長(m):2.34
■仕舞寸法(cm):120
■自重(g):157(30)
■ルアーウエイト(g):5-21
■ライン適合(lb):6-12
■適合PEライン(号):0.6-1.2
バレーヒルのロックフィッシュ専用ロッド。
非常にバランスが良く操作がしやすいです。
軽量リグから14gほどのリグまで気持ちよく扱うことができるので、どこのフィールドでも重宝する1本です。
安いロックフィッシュロッドで釣りをはじめよう!
ロックフィッシュロッドは他のルアーフィッシングに比べるとややエントリーロッドが少ないです。
しかし今回厳選した6本のロッドは大手メーカーから販売されているモデルの中では非常に安価で品質も高い自信をもっておすすめできるアイテムです。
はじめてロックフィッシュロッドを購入する方はこれらの6本の中から自分にあったお気に入りのモデルを選んでくださいね。