FishMasterのロゴ

shun21

タイラバで釣れる魚特集!マダイ以外に釣れる種類が凄すぎる!

マダイ釣りの中でも非常に人気の高いタイラバ。マダイ狙いがメインのタイラバですが、実はマダイ以外にもたくさんの魚が釣れるんです!今回は、そんなタイラバで釣れる魚についてご紹介します。

当サイトおすすめ!
★ タイラバロッド人気ランキング ★

プロックス カブラバ真鯛 190ML KRM190ML

Amazonで詳細を見る

シマノ ベイト 炎月 BB 鯛ラバ B69M-S

Amazonで詳細を見る

アブガルシア オーシャンフィールド OFTC-692LS-80

Amazonで詳細を見る

マダイ釣りの王道タイラバとは

出典:daiwa

タイラバとは、糸の先にタイカブラ(主にタイラバと呼ばれることが多い)と呼ばれる疑似餌をつけてマダイを釣る方法のことで、マダイ釣りの中でも人気が高い釣りです。
非常にシンプルな仕掛けで釣りを楽しむことができ、アクションもただ巻きで巻いてくるだけと単純なので、船釣り初心者にも始めやすいのも魅力のひとつですね。
メインターゲットはマダイですが、ほかの魚もたくさん釣れる魔法の釣り方です。

タイラバ

タイラバで最も重要な道具と言ってもいいのが、タイラバ(タイカブラ)です。
赤系から緑・黄色系までたくさんの種類があり、主に「ヘッド」・「スカート」・「ネクタイ」・「フック」の4つのパーツに分けられます。

「ヘッド」は、いわばオモリにあたる部分で鉛製のものやタングステン製のものがあります。
ヘッドの下に来るのが「スカート」と「ネクタイ」です。
これらは全てマダイの捕食スイッチを入れるための装飾で、水中でタイラバを巻くとヒラヒラと揺れてタイにアピールする部分になります。

「フック」は一般的にスカートやネクタイの中に隠れていて、魚が食いついたらフッキングするようになっています。

派手な色とハイアピール性で、マダイだけでなくあらゆる魚が食いついてしまうのがタイラバです。
タイラバに必要な道具については、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

タイラバで釣れる魚ベスト5紹介!

出典:daiwa

それではここからは、タイラバで釣れる魚をご紹介していきます。
タイラバは基本的に、一旦底まで落としてから巻き上げる釣りなので中層〜ボトム付近にある魚がよく釣れます。
メインはマダイ狙いになるので、ここで紹介するマダイ以外の魚はいわゆる「外道」になるのですが、外道と呼ぶにはもったいないほど美味しい魚ばかりです。

マダイ

出典:photo-ac

タイラバのメインターゲットであるマダイ。
基本的には1年中釣ることができますが、中でも春と秋はトップシーズンと言われています。
春は乗っ込みシーズンで産卵に向けた荒食いが始まる時期で、秋は越冬に向けて深場に降りる前の捕食が盛んになるので非常に釣りやすい時期です。
大型マダイにもなると青物にも引けを取らない強力な引きが楽しめ、多くのアングラーを魅了しています。

ハタ類

出典:photo-ac

タイラバの定番外道がハタ類です。
ハタ類の魚はボトム付近に生息していて、タイラバを底につけて巻き上げた時にかかって来ることが多いです。
特によく釣れるのが高級魚としても有名なアコウで、味も非常に美味しいので釣れて嬉しい外道とされています。
他にもマハタやオオモンハタも釣れることがあり、地域にもよりますが、概ね1年中釣ることができます。

エソ

出典:photo-ac

ジギングをはじめ、多くのルアーフィッシングで外道として常連なのがエソです。
エソも普段は海底付近で過ごしていることが多い魚なので、タイラバをやっているとよく釣れることがあります。
骨が多くあまり好んで食されないため、釣れてもすぐにリリースされることが多い魚です。
しかし、かまぼこの原料にされているだけあって味は非常においしく、フードプロセッサーで骨ごとすりつぶしてツミレにすればおいしく食べられます。

タチウオ

出典:visualhunt

タチウオは時間帯やポイントによって、表層からボトム付近まであらゆるレンジにいる魚ですが、タイラバにも食ってくることがあります。
特に、船移動などでタイラバを回収している時など、タイラバをただ巻きで巻いてきているときにかかることが多いです。
歯が鋭いので最悪の場合ラインを切られてしまうこともありますが、料理すれば美味しいのでタチウオも釣れて嬉しい外道の一つです。

青物

出典:photo-ac

最後にご紹介するのが青物です。
ジギングをしているとマダイが食ってくることは良くありますが、逆にタイラバをしていて青物が釣れることも良くあります。
特に青物は比較的速いスピードの動きに反応がいいので、速くタイラバを巻いているときに釣れることが多いです。
ブリクラスにもなるとパワーとても強くて、タイラバロッドでやりとりするのもドキドキします。
刺身にすると非常に美味で、釣れたらキープ決定の魚ですね!

タイラバでマダイはもちろん美味しい外道を!

いかがだったでしょうか?

とても豊富な種類が釣れるタイラバの外道たち。
外道といっても、どの魚も食べて美味しい魚ばかりで、マダイ以外にも釣れるとうれしいお土産になること間違いなしです。
マダイはもちろん、たくさんの魚種が釣れるタイラバを、ぜひみなさんも楽しんでくださいね!

当サイトおすすめ!
★ タイラバロッド人気ランキング ★

プロックス カブラバ真鯛 190ML KRM190ML

Amazonで詳細を見る

シマノ ベイト 炎月 BB 鯛ラバ B69M-S

Amazonで詳細を見る

アブガルシア オーシャンフィールド OFTC-692LS-80

Amazonで詳細を見る

関連記事