FishMasterのロゴ

peoplepeople

落とし込み釣りは竿選びが大切!竿の特徴から選び方まで詳しく解説

堤防から目印を使った「あたり」でチヌを釣り上げる落とし込み釣り。落とし込みは竿の選び方がとても大事!適当に選ぶと後々に後悔することに。この記事では落とし込み釣りの概略から竿の特長、更にはAmazonの商品でおすすめの竿を12本紹介します。

落とし込み釣りは専門の竿が断然面白い

記事2086の画像106169

出典:visualhunt

落とし込み釣りは大阪湾が発祥の「海」と言われるの堤防際のチヌを狙い打ちにする釣りです。極めて軽いオモリを使いふかせ釣りのようにチヌを誘い、あたりは発泡性の素材で作られた目印でとります。

落とし込み釣りのロッドは各メーカーから専用に開発されたのロッドが販売されています。それぞれのロッドに特徴がありどの竿が良いのか迷ってしまいます。

そこでこの記事では落とし込み釣りのロッドに焦点を絞り、落とし込みロッドの特徴や、選ぶポイントを解説し、落とし込みビギナーの方にもピッタリの竿が選べる様にしました。アマゾンの商品で実際のロッドも紹介しますので是非参考にしてください。

落とし込み釣り!竿の長さは3つのポイントで決める

記事2086の画像106176

出典:foter

落とし込み釣りロッドの長さは一般的に3.5mから5.3mです。この長さを決めるには3つのポイントがあります。
堤防の高さと風の影響と仕掛けの長さです。それぞれについて説明します。

1.落とし込み竿の長さは堤防の高さで選ぶ

落とし込み竿の長さは堤防の高さで決めます。落とし込み釣りのは、ラインをコントロールし岸壁すれすれに仕掛けを落とします。

竿を持って海面に向かった時に穂先が海面からどのくらいの高さになるかが重要です。短すぎず長すぎず。余りに短いと海面に向かって垂直のような角度になってしまいます。

2.風を考えると短め?大阪湾を走る冬の西風

落とし込み釣りはラインのコントロールがとても重要です。風が強いとラインのコントロールは難しくなります。長い竿は風の影響を受けやすく、更に難しくなります。そして竿を持つ手にも疲れを感じます。
不必要に長い竿もよくありません。

3.目印の仕掛け以上の長さが必要

落とし込み釣りは目印が特徴の仕掛けです。長さは2m〜3mが定番です。それにハリスの長さが加わります。この仕掛けは常にトップから出た状態です。仕掛けの長さより短いロッドは、魚の取り込みも移動にも不便を感じます。

逆に考えるとロッドの長さ分までしか仕掛けの長さが取れません。深くまで探りたい場合は長めのロッドが必要になります。

ズーム機能が付いた2Wayの竿が便利!

落とし込み釣りには長さ調整の出来る2WAYの竿が多数販売されています。釣り場の状況によって簡単に長さが調整できます。とても便利で、ベテランからビギナーまでおすすめできる機能です。

ズーム機能が付いていれば長さに関する悩みはなくなりますね。

ビギナーの方は扱いやすい4m前後がおすすめ!

ビギナーの方でこれから竿を購入する方には4m前後が扱いやすくておすすめです。2Wayで長さ調整が出来るズーム機能付きなら、釣り場の状況に合わせることも可能です。

落とし込み釣りは先調子と胴調子のどちらか

先調子と胴調子は好みで選ばれて構いません。先調子は穂先が柔らかく胴が硬いので、フッキングした後は竿のパワーで岸壁から引き離すことができます。太めのハリスで一気に主導権を取ることができます。

胴調子は、竿の中心部から大きく弧を描く柔らかい竿です。竿が大きく曲がるので魚をいなすことができます。竿でもチヌのパワーを吸収することができるので細いハリスを使うことができます。

オーバーハングの堤防には注意が必要!

堤防の足元が食い込んだ「オーバーハング」の堤防には柔らかな竿は注意が必要です。逃げ込まれて仕掛けが堤防をこすると、あっけないくらいに簡単にラインは切れてしまいます。

落とし込み釣りとへち釣りは竿が違う!

落とし込みとへち釣りは似たような釣りなので、違いが判らないというビギナーの方も多いはずです。しかし、へちと落とし込みは似て非なるもの。竿の特性も違います。

落とし込み釣りの竿はUガイド

落とし込み専用の竿は「Uガイド」が多いです。その名の通りUの字型をした非常に小さなガイドです。Uガイドは糸の出を「わざと」悪くしたガイドです。

落とし込みは常にトップから、目印とハリスの長さ分の仕掛けを出した状態です。基本的には竿の上下で釣りをします。不用意にラインが放出されないように設計されたガイドシステムです。

へち釣りは一般的なテレスピンガイド

へち釣りは、ラインをスルスルと放出しながら沈めていく釣りです。ラインがスムーズに出ることが重要です。この点が落とし込み釣りとは決定的に違います。

へち釣りと落とし込み釣りを1本の竿で共用したい方は一般的なテレスピンガイドを購入してください。

落とし込み釣りのおすすめスペック

長さ 3.5~5.3 2Wayが便利
調子 先調子、胴調子 好みでOK
ガイド Uガイド へち釣りはテレガイド
長さ調整 2段ズーム機能 長さ調整はとても便利

予算1万円以内!コストに優れた落とし込み竿

記事2086の画像106160

出典:visualhunt

コストに優れた1万円以内で購入できる竿を紹介します。これから始める方には購入しやすい金額でおすすめです。

コストと性能!プロマリンの海将落とし込み黒鯛

プロマリン 海将 落とし込み黒鯛 390

磯竿
規格:390
振出
全長m:3.90
継数:4
仕舞寸法cm:110
自重g:166

Amazonで詳細を見る

プロマリンは浜田商会という釣り具メーカーのプライベートブランドです。
コストパフォーマンスの高さが特徴です。
海将シリーズは竿、太鼓リールと販売されており、とても評価の高いシリーズです。
ベテランの方にも愛用者が多いです。

便利な2WAY!ズーム機能が付いた宇崎日新ロッド

宇崎日新 プロスクエアー2WAY クロダイ P3642

全長 4.20m(3.60-4.20)
継数 5本
自重 110g
先径 0.8mm
元径 21.8mm
錘負荷 1~3号
適合ライン 0.6~2.0号

Amazonで詳細を見る

3.6~4.2mの60㎝のズーム機能が付いた宇崎日新の落とし込み竿です。
釣り場の状況に対応し、最適なサイズが選べる便利さ。
Uガイド仕様で使いやすさとパワーに優れた先調子の設計です。

プロマリン60㎝ズームが落とし込みを楽しくする

プロマリン 天将 落し込み 39-45

規格:39-45
全長(m):4.50
継数:5
仕舞寸法(約)cm:113
自重(約)g:182
先径/元径(約)cm:0.8/21.4
適合鉛:0~3号
継ぎ方:振出

Amazonで詳細を見る

天将落し込みには60㎝のズーム機能が付いています。
釣り場の状況に合わせてスムーズに対応。
堤防の際での落とし込みから前打ちまで対応します。
これ一本で堤防周りのチヌ釣りが楽しくなります。

スタンダード価格!本気の落とし込み釣りには~3万円

記事2086の画像106182

出典:pexels

飛竜クロダイは高い操作性を誇るハイパフォーマンスモデル!

ダイワ 飛竜クロダイ M-45UM・Y

全長(m):4.50
継数(本):5
仕舞(cm):110
自重(g):148
マルチレングス(m):4.5-3.6
錘負荷(号):1~3
適合ハリス ナイロン(号):0.6~2

Amazonで詳細を見る

手感度と目感度に優れたメガトップと、粘りと強さに優れたHVFナノプラスを組み合わせて高い操作性を実現させたロッドです。
マルチレングス使用で、長さを変えることができるので様々なシチュエーションに対応できます。

ハイパフォーマンスロッド!宇崎日新 イングラム チヌ IM

宇崎日新 イングラム チヌ IM 1号 5005

全長 5.00
継数 5本
自重 165g
錘負荷 1~3号
適合ハリス 0.8~2.0号

Amazonで詳細を見る

ハイエンドクラスにも引けをとらない素材、装備を誇りながらも、MADE IN JAPANならではの隙の無い仕上がり。
1号は全体的にしなやかに曲がり込む胴調子設計で細仕掛けに完全対応し、チヌとの駆け引きをテクニカルに楽しめるモデルになっています。

個性的!中通しで狙う落とし込み釣りは胴調子で柔らかい

宇崎日新 プロスペック クロダイ 中通し 410

全長 4.10m
継数 5本
自重
先径 1.45mm
元径 12.3mm
適合ハリス 0.6~2号
カーボン含有率 90%

Amazonで詳細を見る

東海地方の一部では中通しの竿でチヌを狙う釣りがあります。
中通しの最大のメリットは、ガイドが無いのでライントラブルが極めて少ないことです。
また、魚のパワーはガイドへ一番負荷がかかります。ガイドが無いので竿全体で負荷を分散します。

中通しの竿独自の釣り心地を楽しむことができる胴調子、落とし込み竿。ラインの放出は自然でスムーズです。

高感度ソリッドと強靱な胴のパワー!宇崎日新プロスクエアー

宇崎日新 プロスクエアー スーパーマルチ クロダイ UG 540

全長 5.40m
継数 6本
自重 140g
先径 0.7mm
元径 21.0mm
錘負荷 1~3号
適合ハリス 0.6~2号

Amazonで詳細を見る

高感度ソリッドを採用。
一瞬の合わせにも機敏に反応できるように、徹底した軽量をはかり、自重は140gと超軽量。もちろんクロダイを素早く浮かす強靱な胴のパワーは確保されています。
ガイドはゴールドFトップとUガイド、元ガイドにはゴールドフレームSICガイドと贅沢な装備です。

これぞ究極!3万円以上の落とし込み竿は至高の逸品

記事2086の画像106163

出典:visualhunt

違和感のない食いコマセと強靭なブランクス

シマノ リンユウサイ 落とし込みスペシャルZ HHF39-45

全長:4.50m
継数:5本
仕舞寸法:109.5cm
自重:160g
先径/元径:0.8/26.4mm
錘負荷:1-4号
適合ハリス:1-3号

Amazonで詳細を見る

シマノの技術の結晶スパイラルXがブレとネジレを排除。
パワーロスの少ないパワーX。
ダブルX構造に、白をベースにオレンジを配したTAFTECαカーボンソリッド穂先を搭載しています。

目印が沈みきった深ダナでのアタリも明確に拾い、違和感なく喰い込ませることが可能。

シマノのダブルX構造とはハイパワーXとスパイラルX

ハイパワーX

キャスト時やファイト時に発生するネジレをさらに抑え込むシマノ独自の強化構造。スパイラルXの最外層、あるいはカーボンシート縦横交差のノーマル構造の上からカーボンテープをX状に締めあげていくのが特徴。これにより、ロッドの曲がりが釣り人の意図する方向性を保持し、ブランクスが持つ本来の性能がフルに発揮されます。

出典:http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/3538

スパイラルX

スパイラルXは縦繊維のシートの内層、外層を斜め方向のカーボンテープで巻くことによりサンドイッチ状にした3層構造。斜め繊維に横繊維としての機能も持たせた新次元のブランクスです。構造を変えただけなので重量を増やすことなくネジリ/つぶれ剛性の向上を実現。シンプルな構成で、強さと軽量化を実現した唯一無二の基本構造です。

出典:http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/3538

高い感度と操作性!ブラックジャックスナイパー 落し込み

ダイワ ブラックジャックスナイパー 落し込み MH-40UM・R

標準全長(m): 4
継数(本): 5
仕舞(cm): 102
自重(g): 165
マルチレングス: 40-35
錘負荷(号): 1~5
適合ハリス ナイロン(号): 1~4

Amazonで詳細を見る

ダイワのブラックジャックシリーズ。チヌを釣るためだけに開発された真紅の系譜です。
感度に優れるメガトップを白に塗り目感度が大幅に向上しています。
柔らかな穂先に理想の曲がりを実現するVジョイントで美しい弧を描いて胴から曲がります。

落とし込みから前打ちまでをカバーする

ダイワ ブラックジャックスナイパー メタルチューン MS-52UM

全長(m):5.30
継数(本):5
仕舞(cm):121
自重(g):202
先径/元径(mm):0.6/21.9
錘負荷(号):1-5
適合ハリス ナイロン(号):1.5-4

Amazonで詳細を見る

ブラックジャックスナイパーメタルチューンMS-52UMは、堤防からやや離れたしもり周りを狙う「前打ち」までをカバーする長めの設計です。

強靭なブランクスが魚を引きずり出し、大物とのやり取りでの多少強引なやり取りにも追従してくれる強靭なブランクスをもっています。

ダイワテクノロジーX45・V-ジョイント

■X45
カーボン繊維の巻き角度は竿先に対して0°・45°・90°がそれぞれ曲げ・ツブレ・ネジレに対して最大の弾性を有する。他のX構造のように中間の角度にした場合、それぞれの弾性が低いためパワーロスの原因となる。また中間の角度で「X45」と同等のパワーを発揮させるためにはかなりの重量アップが必要となる。最も弾性率の高い3つの角度を採用している「X45」はロッドの変形を防いでパワー・操作性・感度を向上させる最適構造なのである(世界共通の商標として「Xトルク」から「X45」に呼称変更)。

出典:http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/otoshi_rd/bj-sniper2013/index.html

■V-ジョイント
継竿で最もパワーロスが生じやすい節部にバイアス構造を採用することでスムーズな節の曲がりを実現し、理想の調子とパワーアップを可能とするダイワ独自のテクノロジー。

出典:http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/otoshi_rd/bj-sniper2013/index.html

落とし込み釣りは楽しい!それは専門の竿があるから

今回の記事では、目印を使った落とし込み釣りの竿に必要なスペック、おすすめについてまとめてみました。
チヌの引きは格別です!目印が止まり、吸い込まれ、横走りする。チヌのあたりを捉えた瞬間は、思わず息をのみます。竿を通してチヌと融合する感覚、生き生きと海中を走り回り、大きく竿を曲げるパワー。

しかしそれはちゃんとした道具があってこその楽しさだとも言えるでしょう。
必要なスペックを理解したうえで、適切なロッドを購入して落とし込み釣りを楽しんでください。

関連記事