FishMasterのロゴ

nuri

落とし込み釣りの仕掛け解説!大物青物を狙える使い方やおすすめ!

九州地方で盛んな船からの落とし込み釣り。大物青物との戦いや根がかりによって仕掛けの交換が頻繁に必要となってきます。今回はその仕掛けに使う道具の種類やスペックを徹底解説!状況に合わせた仕掛けを選んで大物を釣り上げましょう!

九州で盛んな落とし込み釣りは大物青物が狙える!

記事2105の画像126057

出典:visualhunt

落とし込み釣りは船でイワシや小サバ、小アジなどをベイトとして使用し、ブリやヒラマサ、カンパチなどの大物青物を狙う釣り方のことをいいます。九州地域で特に人気が高く、ジギングと比べると難易度が低いため多くのアングラーを楽しませています。また、落とし込み釣りでは電動リールを使うため力のない女性や子どもでも大物を釣り上げることができるのも魅力です。今回はそんな落とし込み釣りの仕掛けについて紹介していきます。

落とし込み釣りの仕掛けを解説!

出典:photo-ac

ここからは落とし込み釣りの仕掛けについて解説していきます。落とし込み釣りには、完成仕掛けとオモリと2つの道具だけで仕掛けを作ることができます。必要に応じてサルカンやスイベルを付け替えることで強度をアップさせることもできますので、今回はその道具も併せて紹介します。

また、落とし込み釣りは一旦海底に仕掛けを落とすため、根掛かりすることがよくあります。仕掛けは8~10セット程用意しておくことをおすすめします。以下で各道具のスペックについてそれぞれ解説していきます。

完成仕掛け

落とし込み釣りで最も重要となってくる仕掛けがハリスと針です。セットになった落とし込み専用の完成仕掛けがあるので、そこから選ぶのがおすすめです。幹糸や枝スは10~16号前後を釣れる魚のサイズや時期によって変えましょう。大物狙いの場合は16~18号前後がおすすめです。

針は10~15号前後が6個ついているタイプを、こちらも釣れるサイズや時期によって変えます。針サイズは幅広く揃えておき、その状況に合わせて付け替えれるようにしましょう。また、針には魚を引き寄せるためにフラッシャーやケイムラがついているタイプがおすすめです。平打ちタイプの針も、光の反射で魚を引き寄せることができます。

色んな状況で活躍できるおすすめの完成仕掛け

ハヤブサ 船極喰わせサビキ落し込み 強靭イサキ SS42611-16-16

全長:3.75m
針:11号
ハリス:16号
幹糸:16号
針数:6
入数:1

Amazonで詳細を見る

白色のフラッシャーにケイムラもついたベイトの集魚性が高い完成仕掛けです。青物の強烈な引きにもビクともしない強度抜群の強靭イサキ針を使用しています。10キロまでの中型青物を釣り上げることができる号数もスタンダードなセットなので色んな状況で活躍することができます。

オモリ

次に必要となる道具はオモリです。オモリは水深に合わせて号数を選びましょう。基本的には水深の1倍前後の号数がおすすめです。水深80mの場所で釣る場合は60~80号前後のオモリを使いましょう。ナス型で縦長のタイプだと海底に沈む速度が速くなります。また、蛍光オモリを使うことでベイトにアピールすることもできます。オモリは根掛かりでなくしやすいため、必ず8~10個は持っておきましょう。

集魚力と安定性に長けた船用シンカー

ハヤブサ 目玉集魚シンカー舵型 80号

サイズ:80号
カラー:ブルーパール

Amazonで詳細を見る

水中でキラキラ反射するためベイトの集魚に効果がある80号の船用オモリです。断面を水切りが良いように設計し、沈む速度も速いのが特徴です。潮の流れが速い状況でも安定姿勢を保つことができるため釣果も出やすくなります。

サルカン/スイベル

必ず揃える必要はありませんが、仕掛けの強度を増したい場合はメインラインと仕掛けを繋ぐサルカン/スイベルを自分で付け替えてみましょう。サルカンやスイベルは回転することによって糸絡みを防ぎ、ライントラブルを防ぐ効果があります。完成仕掛けに元々ついていることが多いですが、この道具の強度がとても重要となってきます。

サルカンは片側がスナップになっているので仕掛けの取り外しがしやすくなります。一方で引っかける部分がガイドに絡んだり、引き上げ時に網に絡むことによってばらしてしまうというデメリットもあります。

スイベルは仕掛けの交換に少し時間を要してしまいますが、ガイドの通りも良いのでライントラブルをより軽減することができます。両社のメリット・デメリットを把握したうえで、40kg以上の重さに耐えられる強度の強いサルカン/スイベルを選択しましょう。

糸ヨレが防げる便利なサルカン

下田漁具 トリプルローリングサルカンイタリアンスナップ付1号

サイズ:1号
入数:4

Amazonで詳細を見る

ローリングが3つ連続でついているため、糸ヨレをかなり軽減することができる便利なサルカンです。スナップ部分はイタリアンスナップとなっており、青物の強い引きでも対応することができます。フック部分が網やガイドにも絡みにくい構造となっているため、スイベルに慣れていない人におすすめの商品です。破断強度は45kg前後となっています。

大物狙いにおすすめのスイベル

シャウト! パワフルBBスイベル4 412PB

破断強度:266lb
サイズ:4
入数:3

Amazonで詳細を見る

従来のボールベアリングの不安点でもあった強度を内部構造の見直しによって改善を重ね、高強度を実現した商品です。破断強度は120kgと強めなのでブリなどの大物青物でも問題なく使用することができます。

必要な仕掛けを揃えて落とし込み釣りを楽しもう!

今回は船で青物を狙う落とし込み釣りの仕掛けについて、使用する道具の種類とスペックをそれぞれ紹介しました。落とし込み釣りの仕掛けに使う道具は2種類と少なく、とてもシンプルですが、それゆえ1つ1つのスペックをきちんと見極めて使いこなさないとロストに繋がります。状況に合わせた仕掛けを揃えて落とし込み釣りで大物青物との戦いを是非楽しんでください!

関連記事