FishMasterのロゴ

nuri

エギングロッドは便利な振り出しタイプを!選び方とおすすめ商品5選

エギングロッドで動き回るときに便利な振り出しタイプ。コンパクトにまとまるため、電車やバイク移動にも適しています。今回はそんな振り出しロッドでエギングに使えるものはあるのか、そしておすすめ商品をまとめてみました。

当サイトおすすめ!
★ エギングロッド人気ランキング ★

シマノ 17 セフィア CI4+ S806ML

Amazonで詳細を見る

ダイワ スピニング エメラルダス 86M・V

Amazonで詳細を見る

プロマリン CB エギングバトル 86

Amazonで詳細を見る

振り出しタイプのエギングロッドのメリット・デメリット

出典:photo-ac

エギングはエギというエビに見立てたルアーを用いてイカを狙う釣り方のことをいいます。エギングに使用するロッドは2本に分解できるものが一般的ですが、最近では継数が多い振り出しロッドも増えてきています。

エギングロッドで振り出しタイプが人気の理由は持ち運びのしやすさ

記事213の画像38190

出典:visualhunt

エギングで振り出しロッドの人気がなぜ出てきているかというと、コンパクトで持ち運びがしやすい点が一番大きいです。エギングは場所を移動しながら釣れるポイントを探っていく釣り方をします。そのため、荷物がコンパクトにまとまる振り出しロッドが便利になってきます。

振り出し式のエギングロッドはライントラブルに注意!

出典:photo-ac

エギング用の振り出しロッドは、ガイドがばらばらになってしまうため、扱いに注意が必要となります。2本に分かれている竿の場合は、1か所しか繋ぎ目がないため、ガイドが真っすぐを保ってくれますが、継数が多いと釣っている間にガイドにずれが生じやすくなります。それが原因でライントラブルを起こしやすくなるので、使用する際は都度ガイドを確認しながら釣りましょう。

おすすめの振り出し式エギングロッド5選

ここではエギングで使用できるおすすめの振り出しロッドを5つ紹介します。エギング専用のロッドは現状ほとんど出回っていないため、万能竿かルアーロッドの使用がおすすめです。

低価格でパワフル!モアバイツ バイターモバイル

仕舞時には48cm程度とコンパクトにまとまりながら、エギングやシーバスに対応する振り出しロッドです。

モアバイツ バイターモバイル 86ML

サイズ:86ML
標準全長(m):2.68
継数(本):7
仕舞寸法(cm):48
標準自重(g):135

Amazonで詳細を見る

ルアー用振り出しロッド! ダイワ クロスビートSW 83ML

ブラックバスから根魚、エギングまで様々なルアー釣りに対応するため開発されたダイワの振り出しロッドです。
癖のない調子でとても投げやすいです。
価格も11,000円ほどで買いやすいです。

ダイワ クロスビートSW 83ML

継数(本): 6
対応ルアー重量: 5~28g (エギサイズ: 2.5~3.5号)
対応ライン(: lb) 6~12/ PE(号) 0.6~1.2

Amazonで詳細を見る

コンパクトで軽量!シマノ 17ホリデーパック20240T

仕舞時には約45cmの長さで重さは150gと持ち運びしやすいシマノの振り出しロッドです。
30gのオモリまで対応できるパワーも兼ね備えています。

シマノ(SHIMANO)スピニング/ベイト兼用ロッド17ホリデーパック(防波堤船)20240T

長さ:8ft
仕舞時:0.445m
重さ:150g
継数:8

Amazonで詳細を見る

超コンパクト!ダイワ モバイルパック806TMS

35gのルアーまで対応しているパワフルな振り出しロッドです。
仕舞時には約50cmになるため、とてもコンパクトに持ち運びができます。

ダイワロッドモバイルパック806TMS

長さ:8ft
仕舞時:0.52m
重さ:200g
継数:6

Amazonで詳細を見る

小型のイカを狙うなら! アブガルシア クロスフィールド XRFS-764L-TE

小型のイカを小型のエギで狙う際に最適なモデルです。

アブガルシア クロスフィールド XRFS-764L-TE

全長:7.6ft
仕舞寸法:66cm
適合ルアー:1g-14g/エギ1.8-2.5号

Amazonで詳細を見る

振り出し式のエギングロッドにおすすめリール

出典:photo-ac

イカは餌に覆いかぶさって食べる前に、イカパンチと呼ばれる、コツンと餌を突いてきます。エギングでは、その小さなアタリを感じるため、できる限り小型で、細いラインが巻けるリールがおすすめです。サイズは2500番、PEラインの0.8~1.5号が150~200m程度巻ける商品を選びましょう。

ダイワ スピニングリール15レブロス2500

ダイワのエントリーモデルのスピニングリールです。
エントリーモデルながら自重も軽く、随所にダイワテクノロジーが搭載されているので、ドラグ性能や巻き心地も申し分ありません。
実売価格は7,000円ほどです。

ダイワ レブロス LT2500S

ギア比:5.3
1回転巻取り長(cm):75
標準自重(g):220
最大ドラグ力(kg):5.0
標準糸巻量(ナイロン lb-m):4-150/5-120/6-100
標準糸巻量(ブレイド 号-m):0.6-200/0.8-190/1.0-140

Amazonで詳細を見る

評判が高い!シマノ 17セドナ2500S

低価格帯ながら、ドラグの調整幅も広く、ライントラブルが少ない、コストパフォーマンスの優れたスピニングリールです。
初心者からの人気が高い商品となります。

シマノリール17セドナ2500S

サイズ:2500
重さ:245g
PEライン:0.6号200m、0.8号150m、1号110m

Amazonで詳細を見る

振り出しロッドで動き回ろう

今回はエギングに便利な振り出しロッドの特徴とおすすめの商品、ロッドと合うリールを紹介しました。エギングはラン&ガンが大事になってくる釣りです。場所の移動がしやすくなる振り出しロッドを持って良型のイカを釣りにいきましょう!

当サイトおすすめ!
★ エギングロッド人気ランキング ★

シマノ 17 セフィア CI4+ S806ML

Amazonで詳細を見る

ダイワ スピニング エメラルダス 86M・V

Amazonで詳細を見る

プロマリン CB エギングバトル 86

Amazonで詳細を見る

関連記事