FishMasterのロゴ

shun21

メバリングはナイロンラインで決まり!メリットとおすすめを紹介!

近年人気が高まって、ラインも様々な種類が出ているメバリングですが、ライン選びって迷いますよね。実は、メバリングにはナイロンラインがとっても向いているんです。今回は、そんなナイロンラインを使うべき状況やメリットについてご紹介していきます。

当サイトおすすめ!
★ ライン人気ランキング ★

ダイワ(Daiwa) PEライン UVFメガセンサー 8ブレイド+Si 150m 1号 マルチカラー

Amazonで詳細を見る

シマノ(SHIMANO) PEライン ピットブル 4本編み 200m PL-M54R

Amazonで詳細を見る

モーリス(MORRIS) ナイロンライン ノガレス デッドオアアライブ ストロング 150m 16lb ストロンググレー

Amazonで詳細を見る

メバリングにおけるナイロンラインのメリット・デメリット

出典:photo-ac

ここでは、メバリングにおけるナイロンラインのメリット・デメリットについて解説していきます。フロロカーボン製のラインを使うアングラーも数多くいますが、ナイロンラインにもたくさんのメリットがあります。また、デメリットもしっかり理解することで、より最適なライン選びができます。

ナイロンラインのメリット

【1】ラインを細く出来る!

一つ目のメリットは、全体的に適度に伸びのあるナイロンラインを使うことで、魚が掛かった時の衝撃や合わせの力を程よく吸収してくれるので、バラシやラインブレイク心配をすることなく比較的細いラインにすることが可能です。ラインが細ければメバルにも警戒心を与えにくく釣りやすくなります。

【2】ライントラブルが少ないので初心者もOK!

ナイロンラインは、PEラインなどに比べて風に流されにくく、ライントラブルも少なく抑えられるラインです。まだ釣り具の扱いに慣れていない初心者のアングラーやお子様にも使いやすくおすすめです。ライントラブルがないだけでも随分と快適に釣りをたのしめるので、それだけでもナイロンラインを使う価値はあります!

【3】比重が程よく軽い

ナイロンラインの比重は、フロロカーボンラインよりも軽くどちらかと言うと水に浮きやすいラインになります。そのため、メバルが表層付近に集まっている時などは、ナイロンラインだととても狙いやすく、大活躍します。PEラインよりも比重はあるので程よく沈み、1.5mまでのレンジを探るには最適です。

【4】値段が安い!

ナイロンライン最大の魅力はなんと言っても安さです。フロロカーボンやPEラインとは比べ物にならないくらい安く、初心者でも気軽に購入できるのがメリットです。ライン交換も気軽に行え、浮いたお金で追加のワーム購入なんてこともできます!

ナイロンラインのデメリット

【1】劣化しやすい

ナイロンラインは、一度水につけると劣化が激しいラインでもあります。手入れしなければ、なお劣化のスピードは早まってしまいます。値段的にそれほど高くないラインなので、劣化してしまえば、早めに新しいものに交換するのがいいでしょう。

【2】浮いてしまうのでボトムの釣りには向かない

メリットの点でもお伝えしましたが、ナイロンラインは比重が軽いラインなので沈下スピードがとても遅いです。そのため、ジグ単などルアー自体の重みがあまりないリグでボトムを狙う時には不向きと言えます。

【3】感度がそこまで良くない

こちらもナイロンの伸びるという特性上、メバルのアタリを吸収してしまうので、他のラインに比べて感度が少し落ちてしまいます。感度命のシビアな状況においては、少し不利に働いてしまう可能性はあります。

ナイロンラインがメバリングで活躍する状況!

出典:photo-ac

ここからは先ほどのメリット・デメリットを踏まえて、メバリングでナイロンラインを使う状況について解説していきます。必ずしもいつもナイロンラインが適している訳ではなく、状況を考慮して使用することが重要です。そうすれば、ナイロンラインのメリットが最大限に活かされます。

表層を狙う時

比重の軽いナイロンラインは、表層付近に集まるメバルを狙うのにピッタリです!常夜灯周りやその影など夜になるとメバルが表層に上がって来ることがあります。また、フロートリグなどを使うのも一つの手で、沖の表層付近に上がってきたメバルを狙うことができます。

ナイトゲームなどライントラブルが面倒な時

ナイトゲームでは視界が悪く手元も見にくいので、ライントラブルが起きがちになります。特に冬なんかは寒さで手がかじかんで絡みをほどくのも面倒ですよね。トラブルレスのナイロンラインなら、ライントラブルが起きにくく視界が悪い中でも快適にメバリングが楽しめます。

初心者がメバリングを始める時

ナイロンラインは非常に安価なため、初めてメバリングをする人が使うラインにもおすすめです。高価なラインだと続くか分からないし、ライントラブルが起きた時を考えるとなかなか手が出せませんが、ナイロンラインなら気軽に購入できます!

おすすめメバリング用ナイロンライン10選!

出典:pixabay

メバリングにおすすめのナイロンラインについてご紹介します。メバリングで使うラインはナイロン製の場合1.5lb〜3lbが一般的です。今回はさまざまなナイロンロインを10個厳選しましたので、皆さんのお気に入りがきっと見つかるはずです!

信頼のダイワクオリティー「月下美人」

ダイワ 月下美人TYPE-N2 1.5lb 150m 煌サイトイエロー

lb: 1.5
参考号数: 0.4
糸巻量(m): 150
カラー:煌(コウ/サイトイエロー)

Amazonで詳細を見る

大手釣り具メーカーダイワの「月下美人」シリーズは、メバリングファンからの信頼が厚く、ハイクオリティーなナイロンラインとなっています。
低伸度の1.5lbという細めのラインで、的確にアタリを拾っていきたい人におすすめです!

オールラウンドに使えるバリバスのライン

モーリス バリバスメバルゲート 0.6号

素材:ナイロン
号数:0.6号
全長:100m
強度:2lb
カラー:ミルキーピンク

Amazonで詳細を見る

バリバスの「メバルゲート」はメバリングラインの中でもおなじみのラインで、幅広い層に人気のラインです。ナイロンラインの伸びやしなやかさを活かして、さまざまなシチュエーションに対応します。オールラウンドに使えるメバルゲートは重宝すること間違いなしです。

スパーピンクがナイトゲームでも視認性抜群!

サンヨー GT-Rピンクセレクション 0.5号

素材:ナイロン
号数:0.5号 / 全長:100m / 強度:2lb
カラー:スーパーピンク

Amazonで詳細を見る

サンヨーの「アプロードGT-Rピンクセレクション」の最大の特徴はその鮮やかなカラーで、夜の視界が悪い釣りでも確実にラインを見つけることができます。ライントラブル軽減にもつながるので、ぜひ使って欲しいラインの一つです。

コストパフォーマンス超最高!

ダン メバルスペシャル 2lb

サイズ:2LB
カラー:イエロー
全長:100m+20m
素材:ナイロン

Amazonで詳細を見る

次にご紹介するのは、ダンの「メバルスペシャル」です。このラインは、今回ご消化しているラインの中でもトップクラスのリーズナブルさで、コストパフォーマンスがとても良いラインです。初心者の初ラインにもぜひ!

強い強度のナイロンラインならこれ!

モーリス バリバスライトゲーム 2lb

素材:ナイロン
全長:100m
サイズ:2lb
オレンジ

Amazonで詳細を見る

モーリスのバリバスシリーズから出ているのが、こちらの「バリバスライトゲーム」です。独自の「VA-G製法」により、強度がアップしており、細いラインを使うメバリングでも安心です。

耐摩耗性はピカイチのナイロンライン

LINESYSTEM ROCKGAME NL2LB

サイズ:2LB
素材:ナイロン
カラー:オレンジ
長さ:150m

Amazonで詳細を見る

テトラ帯や岩礁帯の近くでメバリングするときにおすすめなのが、LINESYSTEMのライン「ROCKGAME」です。耐摩耗性能に長けており、テトラにラインが擦れてもラインブレイクしにくくなっています。ラインブレイクが心配な時は、ぜひお試しください!

操作性が良く誰でも使いやすい!

ユニチカ ナイトゲームザ・メバル 0.8号

素材:ナイロン
全長:150m
サイズ:3LB/ 0.8号

Amazonで詳細を見る

操作性が高く評判なのが、ユニチカの「ナイトゲーム ザ・メバル」です。経験問わず誰でも扱いやすく、初心者でも安心です。また、糸ヨレも少なく快適に釣りが楽しめます。

ライントラブルが軽減!ヤマトヨテグスのライン

ヤマトヨテグス スーパーナイロンメバル 0.8号

素材:ナイロン
号数:0.8号
全長:100m
強度:3lb
カラー:スーパーオレンジ

Amazonで詳細を見る

ヤマトヨテグスの「スーパーナイロンメバル」は低伸度設計に作られているので、伸びが少なく高感度のラインです。張りがありキャスティング性能も非常に高いので、ベテランアングラーも満足すること間違いなしです。

少し太めで尺メバルを狙うならこれに決まり!

東レ バウオスーパーハードポリアミドプラス 4lb

素材:ナイロン
全長:150m
強度:4lb
カラー:ウォーターメロンライトフロールーセント

Amazonで詳細を見る

東レの「バウオスーパーハードポリアミドプラス」は、ルアーフィッシングラインとしては定番のナイロンラインの一つで、メバリングにもおすすめです。4lbという強度で尺メバルとのファイトも安心です!

たくさん巻き替える人には、300m巻がお得!

ラパラ マルチゲームナイロン 0.5号

素材:ナイロン
全長:300m
号数:0.5号
強度:2.5lb
カラー:クリア

Amazonで詳細を見る

最後にご紹介するのは、ラパラから出ているマルチゲーム用のナイロンラインです。よく釣りに行って、頻繁にライン交換をされる方は大容量のボビンタイプが、コスパも良くおすすめです!

ナイロンラインでメバリングを楽しもう!

出典:foter

いかがだったでしょうか?

今回はメバリングにおけるナイロンラインのメリットやおすすめラインをご紹介しました。フロロカーボンの方が一般的なメバリングですが、ナイロンラインにもメリットはたくさんあります。メバリングは非常に繊細でテクニカルな釣りなので、タックルや仕掛けもさまざまあります。その時その時の状況に応じて最適のラインを選ぶことが重要です。次回、メバリングに行かれる際は、ぜひナイロンラインも試してみてくださいね!

当サイトおすすめ!
★ ライン人気ランキング ★

ダイワ(Daiwa) PEライン UVFメガセンサー 8ブレイド+Si 150m 1号 マルチカラー

Amazonで詳細を見る

シマノ(SHIMANO) PEライン ピットブル 4本編み 200m PL-M54R

Amazonで詳細を見る

モーリス(MORRIS) ナイロンライン ノガレス デッドオアアライブ ストロング 150m 16lb ストロンググレー

Amazonで詳細を見る

関連記事