FishMasterのロゴ

TANAKA

シーバスロッドでロックフィッシュを釣る!おすすめスペック徹底解説

全国で人気を集めているロックフィッシュ。意外と知られていませんが専用ロッドを使用しなくてもシーバスロッドを流用すれば快適に釣りを楽しめます。今回はそんなロックフィッシュにおすすめのシーバスロッドを詳しく見ていきます。

当サイトおすすめ!
★ シーバスロッド人気ランキング ★

メジャークラフト スピニング ファーストキャスト シーバスFCS-902ML

Amazonで詳細を見る

ダイワ ベイト モアザン エキスパート AGS 711MLB

Amazonで詳細を見る

シマノ 18 ディアルーナ B86ML

Amazonで詳細を見る

シーバスロッドはロックフィッシュにも使える!

出典:Fishing Pro

近年さまざまなメーカーから販売されているロックフィッシュロッド。
もちろん専用ロッドはどんなロックフィッシュに対しても柔軟に対応可能ですが、手持ちのロッドを流用して釣りを楽しみたい方にはシーバスロッドもおすすめです。

シーバスロッドはロックフィッシュロッドに比べるとやや柔らかめなモデルが多いものの、遠投性能が高く大型の魚にも対応できるバットパワーもあるためトーナメントなどでも遠投タックルとして使用されることも珍しくありません。

ロックフィッシュに流用できるシーバスロッドを探す際は以下のスペックを参考にしてください。

  • スピニングモデル
  • 9フィート以上のレングス
  • パワーはMからMHの強めの調子
  • ルアーウエイトは最低でもMAX30グラム

ロックフィッシュロッドとシーバスロッドの違いは柔軟性

出典:Fishing Pro

シーバスロッドとロックフィッシュロッドはルアーウエイトなどのスペックを比較すると比較的似ているモデルも多いです。
しかし柔軟性という大きな違いも存在します。

シーバスロッドはシーバスの口切れを避け、エラ洗いなどにもしっかりと対応するためにロックフィッシュロッドに比べるとベリーからティップが柔らかく柔軟なロッドが非常に多いです。

逆にロックフィッシュロッドはロックフィッシュの根に潜ろうとするツッコミを強引に食い止めてファイトするための力強いロッドがほとんどです。
また根掛かりを回避するためベリーからティップにかけても比較的硬めのモデルが多い特徴もあります。

シーバスロッドの長所はずばりスイミング

出典:Fishing Pro

シーバスロッドを流用する上でもっとも大きなメリットがスイミングアクションです。

シーバスロッドはロックフィッシュロッドに比べると巻きでの釣りに適したものが非常に多く、ハタやソイなどのスイミングアクションが主体の釣りにはロックフィッシュ専用ロッドよりも繊細なアクションが可能です。

シーバスロッドは遠投がしやすい点も魅力

出典:Fishing Pro

シーバスロッドはロックフィッシュ専用ロッドに比べるとロッドが曲がりやすく、遠投性能が高い点も魅力です。

ロックフィッシュでは近年9フィート前後のロングロッドに1オンス以上を使ったロングスピン釣法が人気となっており、遠投性能が引き出しやすいシーバスロッドはベテランアングラーからも高評価を得ています。

安価なロッドを探している方にもシーバスロッドがおすすめ

シーバスロッドはロックフィッシュロッドに比べてバリエーションが豊富な点も魅力。

1万円前後で購入できる専用ロッドが少ないロックフィッシュに比べると、リーズナブルな価格帯のアイテムも非常に多いです。

人気メーカーのロッドであっても手軽にロックフィッシュをはじめられるため、予算の少ない初心者の方にもシーバスロッドはおすすめです。

磯場などの激しい釣りにはロックフィッシュロッド

もちろんシーバスロッドの流用が適さないフィールドも存在します。
磯場などのストラクチャーがきついエリアでは、強引なファイトでなければ魚がとれないことも珍しくありません。

また50センチ以上の大型のロックフィッシュがヒットするフィールドでは、Mクラスのシーバスロッドでは対応できないこともあるため、最低でもMHクラスのものを用意しましょう。

シーバスロッドと相性抜群のロックフィッシュおすすめワーム

出典:photoAC

ここではシーバスロッドと相性抜群のロックフィッシュ専用ワームについて見ていきます。

スイミングでの釣りが得意なロッドだけに、巻きの釣りを中心にしたアプローチがおすすめです。

アピール力抜群のシャッド系 ベイトブレス TTシャッド

BaitBreath(ベイトブレス)ワームルアーティー・ティーシャッド2.8クリアーレッド/シルバーS854

入数:7本

Amazonで詳細を見る

ベイトブレスから販売されているシャッド系ワーム。
通常のシャッド系ワームに比べると激しいウォブリングアクションが魅力で、アピール力の高いアイテムです。

また2.8インチという小さめのサイズ感ながら、ボリュームのある太めのボディであるため大型のロックフィッシュを狙って釣りたい方にもおすすめです。

ジグヘッドを中心としたスイミングが中心になるため、シーバスロッドでの繊細かつハイアピールなアプローチがおすすめです。

ナチュラルアクションがおすすめ! ケイテック スイングインパクトファット

ケイテック スイングインパクトファット 3.8inch Swing Impact FAT KEITECH 【ワーム】

サイズ: 6本入

Amazonで詳細を見る

ケイテックから販売されているバスフィッシング用のシャッド系ワーム。
小魚を模したナチュラルなアクションはロックフィッシュにも効果的です。

ジグヘッドなどを組み合わせることで絶妙なスイミングアクションでアピールできるためシーバスロッドとも相性が良いワームです。

ソイやハタ系が小魚をベイトとして捕食している状況におすすめです。

ロックフィッシュの新たな定番 エコギア リングマックス

エコギア(Ecogear)ワームリングマックスパワーオーシャン3インチ74mm北陸クリアホロ#323ルアー

入り数:10本

Amazonで詳細を見る

エコギアから販売されているロックフィッシュ用ワーム。
ノリーズのバスフィッシングワームをソルト用カラーでリリースしてもので、ロックフィッシュワームの新たな定番として人気を集めています。

スイミングからリフト&フォールまで柔軟に対応でき、遠投の際の空気抵抗も受けにくいためシーバスロッドを使った遠投におすすめです。

シーバスロッドを使ったキジハタにはこれ! ダイワ HRF KJカーリー

ダイワ HRF KJカーリー

サイズ:2.2インチ
入数(本):10
推奨フックサイズ:HRFオフセットフックSSごん太 #1/月下美人SWライトジグヘッドSS #6~#4

Amazonで詳細を見る

ダイワから販売されているキジハタ用のカーリーテール系ワーム。
カーリーテールのパルス系ワームに比べると極細のリブを搭載しており、気泡を出すことでアピールすることができます。

キジハタをターゲットにしたアイテムになっているため、スイミングでのキジハタ狙いに適したシーバスロッドにも相性抜群です。

最強のナチュラル系ワーム オーエスピー ドライブクロー

オーエスピー ドライブクロー 3inch

全長:3”

Amazonで詳細を見る

OSPから販売されているバスフィッシング用の甲殻系ワーム。
生きた甲殻類のようなナチュラルなアクションはロックフィッシュの釣果実績も非常に高く専用カラーとしてソルトモデルも販売されています。

繊細なロッドワークでそのアクションをより引き出すことができるため、ティップが硬めのロックフィッシュ専用ロッドよりもシーバスロッドを使うことで魅力をより高めることができます。

ロックフィッシュにおすすめのシーバスロッド

出典:photoAC

ロックフィッシュに使用するシーバスロッドを探す際には9フィート、M以上の調子、最低でも30グラムのルアーウエイトが必要なスペックの基本です。

ここではそんなスペックにばっちりとハマる、ロックフィッシュにおすすめのシーバスロッドを紹介していきます。

エントリーロッドにおすすめ! ダイワ シーバスハンターX

ダイワ(DAIWA)シーバスロッドスピニングハンターX96Mシーバス釣り釣り竿

全長(m):2.89 / 仕舞(cm):149
継数(本):2 / 自重(g):175
先径/元径(mm):2.2/13.9
ルアー重量(g):10-50

Amazonで詳細を見る

ダイワから販売されているシーバスロッドのエントリーモデル。
1万円前後の価格帯になっており、ロックフィッシュに流用できるシーバスロッドの中では非常に安価なモデルです。

ルアーウエイトは50グラムまで対応しており、近年注目を集めているロングスピン釣法などにも問題なく流用できます。

軽快な振り抜きが魅力 シマノ エンカウンター S96MH

シマノ エンカウンター S96MH

全長(m): 2.90
継数(本): 2
仕舞寸法(cm): 148.6
対象魚:シーバス
自重(g): 175
適合プラグウェイト(g): 10~52/ 適合ジグウェイト(g): MAX60
適合ライン PE(号): 1~2.5

Amazonで詳細を見る

シマノから販売されているシーバスロッド。
1万円台という価格帯ながら、上位モデルにも劣らない軽快な振り抜きが魅力で、長時間ロングキャストを繰り返す釣りであっても問題なく対応します。

ロングロッドをキャストして釣り歩く、遠投派のアングラー。
1日中振り続けることになるトーナメントアングラーにも満足できる本格派です。

ロックフィッシュにも負けないパワーが魅力 ダイワ ラテオ

ダイワ ラテオ・R 96M

標準全長(m): 2.90
継数(本): 2
仕舞(cm): 149
標準自重(g): 143
ルアー重量(g): 10-50
適合ライン ナイロン(lb): 10-20
適合ライン PE(号): 0.8-2.0

Amazonで詳細を見る

ダイワから販売されているシーバスロッドのスタンダードモデル。
上位モデルにも劣らないハイパフォーマンスモデルになっており、大型のランカーシーバズとも互角のファイトを楽しむことができます。

ロックフィッシュでは50センチを超える大型の魚を漁港でキャッチする際にも有効なスペックであるため、北海道や東北などのフィールドにおすすめです。

流用するアングラー多数の人気ロッド! シマノ 18 ディアルーナ

シマノ(SHIMANO)シーバスロッド18ディアルーナS96M

全長(m):2.90
継数(本):2
仕舞寸法(cm):148.6
自重(g):141
先径(mm):1.8
適合ルアーウェイト(g):8-45
適合ライン PE(号):0.8-2

Amazonで詳細を見る

シマノから販売されているシーバスロッドのスタンダードモデル。
ロックフィッシュはもちろん、フラットフィッシュゲームなどにも流用されることの多い人気モデルとなっており、さまざまなアングラーに愛されています。

9フィートを超えるレングスながら自重が軽く、ルアーウエイトも8から45まで非常に幅広いため使える釣りの幅も広いアイテムです。

2018年にはフルモデルチェンジも行ったため、ますます目が離せない要チェックモデルです。

シーバスロッドの魅力をロックフィッシュで活かそう!

シーバスロッドはスイミングでのアプローチのしやすさ、遠投性能の高さなどの理由から近年ロックフィッシュに流用することも多いロッドです。

価格もロックフィッシュ専用ロッドに比べると安価であるため、どちらの釣りを楽しみたい方はシーバスロッドの購入を検討してみてはいかがでしょうか?

ロックフィッシュに流用するシーバスロッドをお探しの方の参考にしていただければ幸いです。

当サイトおすすめ!
★ シーバスロッド人気ランキング ★

メジャークラフト スピニング ファーストキャスト シーバスFCS-902ML

Amazonで詳細を見る

ダイワ ベイト モアザン エキスパート AGS 711MLB

Amazonで詳細を見る

シマノ 18 ディアルーナ B86ML

Amazonで詳細を見る

関連記事