作成:2018.10.28 更新:2022.6.30
ワインドはシーバスロッドを使え!絶対おすすめのロッドとそのワケ!
近年、ジグヘッドとワームを使ったワインド釣法が人気の秋の人気ターゲットタチウオ。自分も始めてみたいけど最初から専用ロッドを買うのは気が引けるっていう人も多いともいます。そこで今回は、ワインドに使えるおすすめシーバスロッドをご紹介します!
メジャークラフト スピニング ファーストキャスト シーバスFCS-902ML Amazonで詳細を見る |
|
ダイワ ベイト モアザン エキスパート AGS 711MLB Amazonで詳細を見る |
|
シマノ 18 ディアルーナ B86ML Amazonで詳細を見る |
ワインドはシーバスロッドがおすすめ!

出典:photo-ac
ジグヘッドとワームを使ったルアーで誰でも簡単にタチウオを釣れるワインドは、その手軽さとタチウオのガツンというアタリで、近年人気が急上昇している釣りでもあります。
専用ロッドを揃えるに越したことはないですが、最初から専用ロッドを買うのは難しいという人は他のロッドを流用できます。
ルアーフィッシングの代名詞的存在のシーバスロッドなら汎用性が高く、ワインドにも使用することができます。
1本買うだけでシーバスとワインド両方楽しめるので、色々な釣りをしたみたい初心者にはもってこいですね!
ワインドロッドに求められるスペック
- ダートにキレを出す硬さ
- タチウオのバイトを弾かない柔らかさ
- しゃくり易さ
こちらがワインドロッドに求められる性能です。
ワインドではしゃくり続けてルアーをダートさせなければならず、ある程度の硬さが必要です。
柔らかすぎるロッドだとしゃくったとしても、ロッドがその動きを吸収してしまうので、ルアーにキレのあるダートが生まれず、ふわっとしたダートになってしまいます。
しかしながら、タチウオはバイトが上手な魚ではないため、あまり硬すぎてもせっかくのバイトを弾いてしまうので、程よい柔らかさも必要です。
また、ワインドはロッドをしゃくり続けなければならないので、しゃくり易さや軽さは重要視すべきポイントです。
ワインドロッドとシーバスロッドの違い

出典:photo-ac
おすすめロッド紹介の前に、まずはワインドロッドとシーバスロッドの違いについてご紹介します。
シーバスロッドは他の釣りへの汎用性が高くワインドも可能ですが、いくつかの違いがあります。
主な違いは、「硬さ」・「グリップエンド」です。
硬さの違い
まずワインドロッドとシーバスロッドの大きな違いは、その硬さです。
シーバスロッドは一般的にL〜ML(ライト〜ミディアムライト)の柔らかいロッドが多いのに対し、ワインドロッドはルアーをダートさせるためにML〜MH(ミディアムライト〜ミディアムヘビー)の少し硬い調子のものがほとんどです。
シーバスロッドでワインドをするときには、ダートにキレを出すためにML〜Mくらいのものを選ぶのがおすすめです!
グリップエンドの違い
もうひとつ顕著な違いが、グリップエンドの長さです。
ワインドに使うロッドはショアジグロッドと同じように、しゃくり続けても疲れにくいようにグリップエンドが脇にはさめる長さになっています。
一方で、シーバスロッドは細かなロッドワークとルアーアクションの邪魔にならないように、ワインドロッドに比べて短めに設計されています。
できるだけグリップエンドが長いものの方がワインドには向いていると言えるでしょう。
ワインドで使うルアー

出典:photo-ac
ワインドで使うルアーはヘッド部分が三角形のジグヘッドとワームですが、シーバスロッドでワインドをするときは、ロッドが柔らかい分少し軽めのジグヘッドでしっかりとダートさせるのがいいでしょう。
ワインドのど定番ジグヘッド
ワインド用ジグヘッドといえばこれといっても過言ではないくらい定番のジグヘッドが、メジャークラフトの「ジグパラワインド用ヘッド」です。
キレのあるダートを生み出す三角ヘッドは、軽くジャークすることができるのでシーバスロッドを流用したワインドでもおすすめです!
グローカラーでアピール抜群!
オンスタックルの「ZZヘッド」も非常に人気のあるワインド専用ジグヘッドで、ワインドをするなら絶対に外せないアイテムです!
夜に光るグローカラーで、タチウオへのアピール力も抜群です。
また、1/2ozと軽めのジグヘッドなので、MLの柔らかめシーバスロッドでも問題なく扱うことができます。
ワインド&ただ巻きの両方で使えるシャッドテール
ワームでおすすめなのがメジャークラフトの「パラワーム-SHAD」です。
最大の特徴は、アピール力抜群のシャッドテールで、ワインドでジャークするのはもちろん、ただ巻きでもしっかりと振動してタチウオの食いを誘います。
ルアーローテーションに必ず入れておきたいルアーですね!
ワームもダートしやすいものを選ぶならコレ!
オンスタックルの「マナティー」はワインドをはじめ、シーバス・ヒラメなどのソルトワームゲームでは定番のワームです。
三角ジグヘッドとの相性抜群の三角のワーム形状が、さらにキレのあるダートを生みます。
スパーグローだけでなく、たくさんのカラーを持って行くとよりヒット率が上がりますよ!
ジグヘッドどワームが一緒になったお買得セット
ジグヘッドとワームを別々で買うのは面倒という人におすすめなのが、メジャークラフトのワインドスタートキットです。
800円でジグヘッド・ワーム・ワイヤーリーダーなどワインドに必要なものが付いてくる超お買得パックです!
何を買ったらいいかわからない初心者の方も、これを買って持っていけばすぐにワインドができます!
ワインドにおすすめのシーバスロッド

出典:pixabay
ここからはワインドに使えるおすすめシーバスロッドを紹介していきます!
初心者でも購入しやすいリーズナブルにものから、中価格帯のものまであるので、あなたに最適な1本が見つかることを間違いなしです。
初心者必見!コスパで選ぶならこれ!
ダイワ(Daiwa)シーバスロッドスピニングリバティクラブシーバス86ML釣り竿
全長:2.59m
仕舞:134cm
継数:2本
自重:155g
対応ルアー:7~35g
対応ライン:8~16lb
コスパ重視でとにかくワインドに使えるシーバスロッドが欲しいという人におすすめしたいのが、ダイワの「リバティクラブ シーバス」です。
リバティクラブはダイワのエントリーブランドで、大手釣り具メーカーならではの品質を保ちながらも非常にリーズナブルな価格で、初心者に特に人気のロッドです。
ルアーもしっかり扱える操作性と感度を併せ持った、ワインド入門にはもってこいの1本です。
汎用力抜群でシーバスもワインドもOK
メジャークラフト NEWソルパラ シーバス PX-902ML
推奨ルアー (g):10-30
ライン(lb):8-14 ライン(PE) 0.6-1.5
アクション:レギュラーファースト
メジャークラフトのエントリーシリーズ「ソルパラ」のシーバスモデルPX-902MLは、シーバスはもちろん、ワインドやヒラメゲームなど非常に汎用性の高いオールマイティーロッドです。
ルアーウェイトは10g〜30gまで耐えることができ、潮流の早い場所の重いジグヘッドを使ったワインドゲームも楽々です。
ロングレングスを活かして遠投しよう!
メジャークラフトシーバスロッドスピニング3代目クロステージシーバスCRX-962M9.6フィート釣り竿
長さ(ft):9' 6"
ルアー荷重(g):15-42
PEライン(号):0.8-2.5
ライン(lb):8-20
こちらもメジャークラフトから発売されているシーバスロッドで、独自テクノロジー「クロスフォース製法」を採用したバットの強さが特徴のロッドです。
9.6ftという長い全長を活かしたロングキャストを得意とし、まだ暗くなりきっていない時間帯の沖狙いのワインドにも最適です。
十分なルアー荷重に耐えられるので、ライトショアジギングにもおすすめできます!
ML調子でタチウオのバイトも弾かない
アブガルシア(AbuGarcia)シーバスロッドスピニングソルティースタイルシーバスSTSS-962ML-KR
全長(ft/m):9'6"/2.90
仕舞(cm):148
標準自重(g):161
先径(mm)/元径(mm):1.5/12.6
ルアー:8-30g
PEライン(号):0.8~1.5
アブガルシアの「ソルティースタイル」は、ソルトルアーフィッシングにおいてとても人気の高いロッドシリーズです。
シーバスSTSS-962MLは、ミディアムライトの少し柔らかい調子設計担っており、ワインドをしていると弾きやすいタチウオのバイトもしっかりとフッキングに持ち込みことができます。
アタるけど乗せられないという人にこそ使って欲しいシーバスロッドです。
扱いやすい長さで初心者や子供でも簡単キャスト
シマノスピニングロッドムーンショットシーバスS806ML8.6フィート
長さ:8.6feet
適合ルアーウエイト(g):6-28
適合ライン:[PE/号]0.6-1.5
継数(本):2
仕舞寸法(cm):133.3
自重(g):125
最後にご紹介するのは、シマノのロッド「ムーンショット」のシーバスモデルです。
全長8.6ftと長すぎず、ロッドの扱いに慣れていない初心者や子どものアングラーでも扱いやすくおすすめです。
ブランクスに「マッスルループ」構造を採用しているなど、価格を抑えつつもシマノの技術をつぎ込んでいます。
ワンランク上のハイスペックを味わいたい方に絶対オススメのシーバスロッドです。
シーバスロッドでワインドを楽しもう!

出典:foter
いかがだったでしょうか?
気軽に秋の定番ターゲットタチウオが釣れるワインド。
専用ロッドがあればベストですが、長さや硬さなどのスペックを考えで選べば、シーバスロッドで十分に楽しめます。
ぜひみなさんもシーバスロッドでワインドを楽しんでくださいね!
メジャークラフト スピニング ファーストキャスト シーバスFCS-902ML Amazonで詳細を見る |
|
ダイワ ベイト モアザン エキスパート AGS 711MLB Amazonで詳細を見る |
|
シマノ 18 ディアルーナ B86ML Amazonで詳細を見る |