作成:2018.9.27 更新:2023.2.4
サビキ釣りに最適な竿を紹介!長さから錘負荷まで詳しく解説
サビキ釣りは比較的簡単な釣りの方法で、道具もあまりこだわらなくても釣ることができるので、初めて釣りをする人にもおすすめの釣り方です。
しかし、逆にどんな竿を使えば良いのかよくわからない人も多いと思います。サビキ釣りに最適な竿を紹介します。
初心者やファミリーにもおすすめのサビキ釣り

出典:Foter
サビキ釣りとは、コマセと呼ばれる撒き餌を入れるカゴと、5〜6本の疑似針が付いた針が付いた仕掛けを使う釣り方です。コマセに寄ってきた魚を擬餌針を使って釣り上げます。
針にエサを付けなくても釣ることができるので女性からも人気があります。また、遠投をせず足元でも釣ることができるので、初心者の方でも簡単に行うことができます。釣りに興味のある方は、まずはサビキ釣りに挑戦するのもいいでしょう。
サビキ釣りで大物が釣れることも

出典:Foter
サバ釣りでは様々な魚を釣ることができます。主なターゲットとなる魚は、アジやサバ、イワシ、チカ、サッパ、メバルなどです。また、稀にですがシーバスやクロダイ、ブリの幼魚であるイナダなどが釣れることもあります。
基本的には小物が釣れることが多いですが、大物が釣れることも珍しくありません。遠投をして行うウキサビキなどでは大物もかなり期待できます。
サビキ釣りに最適な竿

出典:Visual Hunt
サビキ釣りの基本的な釣り方は、堤防で足元に仕掛けを落として行う方法です。投げる必要がないのでどんな竿を使ってもサビキ釣りをすることは可能です。
ただ、使いやすいのは磯竿や、ちょい投げ釣りなどに使われる万能竿などです。どちらも汎用性が高いのでサビキ釣り以外にも使えるので、一本持っておけば間違いないでしょう。
また、一般的には深い棚まで狙うことができるのでリールが使われますが、表層を狙う分には延べ竿でも可能です。手返しの良さから延べ竿を好んで使う人も多くいます。
サビキ釣りにおすすめな竿の長さ
サビキ釣りで使われる竿の長さは、1.6m〜5mくらいのものが一般的です。長ければその分遠くまで狙うことができますし、投げサビキをする時もキャストしやすいメリットがあります。しかし、長ければその分重くなりますので、慣れていない人には扱いが難しく疲れやすいのでバランスを考えて選ぶのが大切です。
力のない女性や子供には1.6mから3mくらいの長さがちょうどいいでしょう。男性の方でも初心者の方なら2m〜4mくらいがおすすめです。竿の扱いに慣れている人なら5mくらいの長い竿があってもいいでしょう。
延べ竿の場合は、竿の長さの分の仕掛けしか作れないので、長めがおすすめです。具体的には4m〜7mくらいがよく使われています。
錘負荷は5号〜15号
竿を選ぶ時にはオモリ負荷もチェックしましょう。使用するオモリよりも低いオモリ負荷の竿だと、投げた時などに破損する危険があります。逆にオモリ負荷の高いすぎる竿ではアタリが感じずらくなるデメリットがあるので、使用するオモリに合わせた竿を選びましょう。
サビキ釣りでは5号〜15号くらいのオモリが使われますので、それくらいのオモリ負荷の竿がちょうどよく使いやすくておすすめです。
サビキ釣りに最適のリール

出典:Foter
サビキ釣りにおすすめのリールは、ナイロンラインの3号が150m巻けるスピニングリールがおすすめです。ダイワであれば2000番〜2500番、シマノであれば2500番〜3000番が適合サイズになります。ちょい投げ釣りで使われるリールと同じもので問題ありません。
サビキ釣りおすすめの竿10選!

出典:Foter
磯竿・万能竿
1.万能に使える4.5mの高性能磯竿
軽くて扱いやすい操作が魅力で高い人気を誇る磯竿です。4.5mとサビキ釣りにちょうどいいサイズとなっています。オモリ負荷や適合ハリスもサビキ釣りにピッタリで、アタリがわかりやすくサビキ用の釣り竿としては一押しモデルです。
2.女性と子供におすすめ
女性と子供に一押しの磯竿がこちらです。115gの軽量ボディで力がなくても扱いやすく、3mとサビキ釣りには十分な長さがあるのでとてもおすすめです。
シマノ(SHIMANO)磯竿17ホリデー磯3号300サビキ釣り
メーカー:シマノ
全長:3.0m
仕舞寸法:85cm
錘負荷:10号〜15号
適合ハリス:2〜5号
自重:115g
3.コストパフォーマンス最高の磯竿
信頼ある釣具メーカーダイワの製品で、軽量高性能の優れた磯竿ですが、価格も高くないので非常におすすめです。号数が低いのでサビキ釣りにはピッタリです。
ダイワ(Daiwa)磯竿スピニングリバティクラブ磯風2-45・K釣り竿
メーカー:ダイワ
全長:4.46m
錘負荷:2〜6号
仕舞寸法:1.01m
適合ハリス:2〜5号
自重:172g
4.初心者や女性、子供におすすめの万能竿
非常に安価な値段ですので、初めて釣りをする人であまり予算をかけたくない人におすすめの万能竿です。2mと短い長さですので、釣りに慣れてない人でも扱いやすく使いやすいでしょう。サビキ釣り以外にもちょい投げ釣りなどにも使いやすく、はじめての釣り竿としてもおすすめです。
初心者用釣り入門ロッド釣り具投げ投げ竿サビキ釣竿メバルファミリーフィッシングお子様用にも簡単な操作
メーカー:PidiEn
全長:2.1m、2.3m
仕舞寸法:37cm
自重:176g
5.リールとサビキ釣り仕掛けのセット
リールとサビキ釣りの仕掛けがセットになった商品です。これとコマセさえあればすぐにサビキ釣りを始めることができます。リールやラインもサビキ釣りには十分なサイズが揃っているので初心者の方でも安心して釣りに集中できるでしょう。
プロマリン(PROMARINE)ロッドPGわくわくサビキ釣りセットDX240
メーカー:プロマリン
全長:2.4m
仕舞寸法:70cm
錘負荷:8号〜25号
自重:172g
ライン:4号
付属品:リール、サビキ仕掛けセット
6.はじめての釣りにおすすめ!何でも揃ったサビキセット
リールや仕掛けの他に、バケツやハサミなどサビキ釣りに必要なものが全て揃った商品です。価格がかなり安いので耐久性などが心配で、本格的に始めたい人にはおすすめできませんが、とりあえず釣りに挑戦してみたいという人にはとてもおすすめです。
ちなみコマセは別売りですので、釣りに行く前の日にでも買いに行きましょう。
つり具TEN サビキ釣りちょい投げ釣り完全釣りセット 1ヶ月保証付
①堤防釣り竿 全長 1.8m 重さ93g 仕舞寸法 44cm オモリ負荷 5~20号
②リール 堤防用小型リール ナイロンライン3号糸巻き済み
③サビキ釣り仕掛けセット サビキ仕掛け3枚 コマセカゴ1個 ハサミ ミニタオル ビニール袋
④ちょい投げ仕掛けセット ちょい投げ仕掛け 天秤8号 疑似餌(パワーイソメ)
⑤水汲みバケツ ×1個
⑥魚つかみはさみ
⑦コマセエサ アミ姫 1個
⑧釣り入門ガイドブック1冊
延べ竿
7.超軽量の高性能延べ竿
渓流釣りからサビキ釣りまで万能に使うことができるダイワの定番延べ竿です。5.3mと十分な長さがありますが、長さを感じさせない軽量の作りになっています。表層を狙うサビキ釣りなら磯竿以上に使いやすいでしょう。
8.持ち運びに便利な高性能延べ竿
仕舞寸法56cmと非常にコンパクトになりますが、5.2mという十分な長さを持った使い勝手の良さが魅力の延べ竿です。自重が若干重くなりますが、移動が大変な方などには大変おすすめです。
9.深い棚や遠くを延べ竿で狙うならこれ
7mとかなり長いサイズですので延べ竿でも深い棚や、遠い場所までで狙うことができます。
延べ竿ならではのダイレクトなアタリの感覚を楽しみつつ、高い釣果を狙いたい人に最適な竿です。
10.延べ竿の入門竿
とても安価な値段の竿ですので、とりあえず延べ竿でサビキ釣りに挑戦してみたいという人におすすめの一本です。3.6mとから6.3mの長さが揃えれられてるので、サイズを選べば男女問わず使うことができます。
軽くて扱いやすい竿がおすすめ!

出典:Visual Hunt
サビキ釣りは2m未満のものから7m近くの長い竿まで使われます。短い竿にも長い竿にもそれぞれメリット・デメリットがありますので、自分に合った扱いやすい長さと重さの竿がおすすめです。
お子様や女性の方など、力のない人なら2mくらい、男性の方なら4mくらいの竿が一般的です。その長さを基準に遠くを狙いたい人なら長めの竿をチョイスして、気軽にやりたい人なら短めで軽い竿を選ぶと良いでしょう。
悩んだら磯竿か万能竿の5号〜15号の錘負荷のものを選べば問題なくサビキ釣りは可能です。また、リールのない延べ竿でも行うことができます。
使いやすい竿は、ストレスなくもっと釣りを楽しむことができます。道具選びから楽しいのも釣りの魅力の一つだと思いますので、是非今回紹介した内容を参考にして良い竿を選んでください!