作成:2018.11.12 更新:2023.6.5
【 DAIWAアンダースピン80 のインプレ】
持っているだけでワクワクするクローズドフェイスリール
DAIWAアンダースピン80のインプレです。このリールを購入した経緯から、アフター・メンテナンスまで詳細にお伝えします。実釣時の使い勝手や巻き心地の感想も参考にしてみてください。
DAIWAアンダースピン80とは?

出典:Amazon
アンダースピン80は、DAIWAのクローズドフェイスリールです。
巻取り長さ(ハンドル1回転):56センチ
ギヤ比:4.3
標準自重:250g
最大ドラグ力:5kg
標準巻糸量ナイロン(lb.-m):6-95(付属糸)/8-70/10-50
子供や女性にも使いやすいリールで、ドラグも付いており、小型の魚から中型の魚までに対応可能です。
今ではほとんどお目にかかれない、クローズドフェイスリールです。
購入に至る経緯と購入後の感想
アジングやメバリングが好きで、普段は12アルテグラと13ソアレBBを使用しています。
専用リールは、軽くて巻が軽くよいリールが多くありますが、ガツガツ使える予備リールを探していました。
そんな時、DAIWAからクローズドフェイスリールが復活したとの情報でアンダースピン80を選択しました。
1.先ずは見た目がかわいくて一目惚れ
2.価格が安く予備リールとして
3.扱いやすく子供や初心者でも使いやすい
4.改造するのもあり
5.普通のスピニングはありきたりなので、目立つ
そんな印象でした。
実際のアンダースピンは、見た目以上に重く、巻も重い、思った以上に大きい、印象でした。
そして、チープ…。でも、それが良い!
メインで使用する訳ではありませんので、この見た目は想像以上にカッコいい!と思いました。
実釣時の巻き心地

近くの店舗には置いてなく、ネットで購入をしたので、試すこと無く購入しました。
これは、この安価な価格帯だからこそ出来た事です。
実際の巻きどころは、とにかく重い。
今までも持っていたリールとは、天と地の巻の悪さでしたが、まぁ許容範囲内です。
重さもかなり重めなので、アジングやメバリングなどの繊細な釣りには向きません。
そして、キャストしてもあまり飛びません。しかし、意外にも軽いジグヘッドなどでもバックラッシュすることなくキャスト可能です。
良かった所は、とにかく見た目がカッコいい。
ドラグ性能も思った以上に優秀で、リール下のダイヤルで簡単にドラグを設定できます。
ドラグの性能

ドラグは、リール下部のダイヤルで調整可能です。
意外にもシビアなドラグ設定が可能で、小物とのやり取りでもドラグが出ていくくらいの設定が可能です。
あまりリール自体のパワーはありませんが、大物を狙うようなリールではありませんので仕方ないと思います。
クローズドフェイスリールの特性上、キャスト性能も高くありません。
ギア比もシビアではありませんので、可もなく不可もなくという所です。
キャストについて
キャストは、レバーを引いて抑えるだけで、ラインを抑えること無くキャストが可能です。
そしてハンドルを回すと糸を負ける状態になります。
重めの仕掛けを使えば、レバーを引くだけで仕掛けを落とすことも可能です、穴釣りなどに重宝します。
スピニングリールの性能と、ベイトリールの使い方の中間のような使い方が出来て、ベイトリールほど繊細ではなく、ほとんどバックラッシュも起こさないところはクローズドフェイスリールの特徴だと思います。
ハンドルを左右反転させることが出来る所は、プラス点だと思います。
アフター 〜 実釣後のケア・メンテナンス 〜

リールの特性上、上に被さっている蓋の部分の色がハゲやすいところがあります。
テトラポットやアスファルトの上に直接置くことは止めたほうが良いです。
注油やグリスなどはやりにくいですが、海水で使用したあとはしっかりと拭かないと巻が重くなります。
購入時に、ラインが巻かれておりますが、慣れればラインの交換も簡単に出来ます。特性上、上の蓋の上からラインを入れて、蓋を閉めなくてはいけませんが慣れれば問題なく作業可能で、スピニングリールとあまり変わりありません。
長期間使用して感じたこと
リールの形状からどうしても、傷みやすい形をしており、塗装もそこまで丈夫ではありませんのでハゲやすいことがマイナス点です。
ただし、そもそもの金額が安いので、そこまでのレベルを求めるのは酷ですので及第点だと思います。
子供にも使わせましたが、扱いやすくガツガツ使える所がこのリールの最大の魅力だと思います。
巻は最初から重いので、劣化も見られません。
総括
高級リールではありませんが、持っているだけでワクワクするリール、国内2大メーカーの中では唯一のクローズドフェイスリール、それがアンダースピン80です。
サブリールや子供、初心者向けとしてはとても良いリールだと思いますので、オススメします。
欲を言えば、もう少し高価でもよいので、軽量であって、剛性が強ければ言うことがありませんが、せっかくのリールですので、長く作り続けて欲しいと思います。
購入するまで、「どうやって使うんだろう?」と思っていましたが、使用方法も簡単で、釣りの幅が広がるリールです。
ダイワ(Daiwa)スピニングリール14アンダースピン80
使用できる釣法:メバリング
主なターゲット:ブラックバス トラウト メバル
ナイロン糸巻量(lb-m):6-95/8-70/10-50 、 付属糸:6lb-95m
自重:250g
巻取り長さ(ハンドル1回転あたり):56cm
ギア比:4.3