作成:2019.2.23 更新:2023.6.29
アジングは秋がベストシーズン!狙い方やおすすめルアーを徹底解説!
アジングは一年を通して楽しむことの出来る釣りで、秋はアジングのベストシーズンです。秋になるとアジの活性も上がり、サイズアップも狙える時期なので非常に楽しめます。そんな秋のアジングについて徹底解説!見所満載なのでぜひチェックしてくださいね!
目次
秋はアジングのベストシーズン!

出典:PEXELS
アジは基本的に年中狙うことが出来る魚ではありますが、時期によって狙いやすさは異なってきます。夏は猛暑になると魚の活性も落ちてしまうことがありますが、9~11月の秋は気温・水温が落ち着くためアジの活性も高くなります。春から夏の間に育ったアジが接岸してくるため、良型のアジも混ざってくるなんてことも。これらの点からみて秋はアジングを楽しむにはうってつけの時期です。気温的にも涼しくなってくるため、日中のアジングであっても快適に楽しむことが出来ますよ!
秋のアジングでは不意のギガアジに注意しよう!

出典:PEXELS
秋のアジングで注意しておきたいポイントは、不意にギガアジが掛かる可能性があることです。アジングではフロロカーボンラインなら2~4ポンド、PEラインなら0.2~0.3号を使用しますが、ギガアジにもなるとラインブレイクの恐れが高まります。そのためドラグの設定には注意しておき、緩めに設定しておくことが大切。ギガアジが掛かっても落ち着いてドラグを出しながらやり取りをすればキャッチすることが出来ますので、秋のアジングではドラグの設定に注意しましょう!
秋のアジングは数釣りと大物狙いでポイントが違う!

出典:PEXELS
秋になるとアジの活性は上がりますが、闇雲にキャストしていては良い釣果に恵まれません。アジが潜んでいるポイントを見定めてキャストすればアジの群れにルアーを直撃させることが出来るので、場合によっては入れ食い状態になるなんてことも。そんなアジの潜みやすいポイントをご紹介しますので、ぜひチェックしていってくださいね!
常夜灯に照らされたポイントは数釣りにうってつけ!
秋は良型のアジが増えてくる季節になりますが、常夜灯が照らしているポイントはどちらかと言えば数釣りに向いたポイントになります。アジングでは常夜灯が攻めの基礎になりますが、数釣りを楽しんでいきたいアジンガーは常夜灯のあるポイントを積極的に狙うことをおすすめします!
漁船などが通る深場は良型アジが潜むポイント!
漁港で釣りをしていると漁船などの船が頻繁に通る道があります。そういったポイントは水深が深くなっていることが多く、秋ならではの大型のアジが回遊する際の通り道にする可能性が高いです。浅いレンジだと小さめのアジが溜まっていることも多いので、大型のアジを狙っていきたいアジンガーは深場を狙っていくことをおすすめします!
沖の潮目はアジ狙いには絶好のポイント!
アジングで狙い目となるポイントには沖の潮目があります。潮目は魚が集まりやすい絶好のポイントなので、アジを狙うには絶好のポイントとなります。軽量ジグヘッドやプラグでは沖の潮目に届かせることが難しいため、キャロで遠投して狙うことが得策。浅いレンジで小型狙いならフロートリグ、深いレンジで大型狙いならキャロを沈めて狙うとおもしろいですよ!
漁港や堤防の角は見落としやすい好ポイント!
アジングでは沖に投げれば投げるほど釣れると思っている方もいるかもしれませんが、意外と足元にもアジは潜んでいるもの。特に漁港や堤防の角になるようなポイントはアジがいる可能性が高いです。大型のアジは期待しにくいですが、回遊があれば手返しよく狙えるポイントなのでぜひ狙ってみてくださいね!
秋のアジングではこんな狙い方がおすすめ!

出典:PEXELS
秋に楽しむアジングではどんな狙い方が良いのか悩むところ。デイゲームとナイトゲームでは狙い方も変わってくるため、どちらの時間帯でアジングを楽しむのかが決まっていれば狙い方も決まってきます。そこでデイゲームとナイトゲームでの狙い方をご紹介しますので、ぜひチェックしていってくださいね!
デイゲームは深場を狙って大型のアジを狙っていこう!
デイゲームで秋のアジングを楽しむ場合、良いサイズに成長したアジを狙いたいもの。小型のアジは比較的浅いレンジで狙うことがおすすめですが、大型のアジは日中の間はボトムにいることが多いため重量のあるルアーを使うことがおすすめです。アジングの定番リグであるジグヘッドで狙うのであれば、3グラムあるとボトムを狙いやすくなるためおすすめです。水深との兼ね合いもありますが、2~3グラムを揃えておけば大型狙いのボトムアジングを楽しむことが出来ますよ!
ナイトゲームは上のレンジからアジの居場所を探っていこう!
ナイトゲームはアジングでのメインになる時間帯ですが、狙い方としてはシンプルにリトリーブで狙う方法がおすすめ。ナイトゲームはそれほどアジのいるレンジが深くはありませんが、秋はボトムの方まで探ると大型のアジを狙うことも出来るため0.6~3グラムのジグヘッドを揃えておくことをおすすめします。上のレンジは0.6~1グラム、下のレンジはそれよりも重いジグヘッドを使えば効率よく上から下のレンジを探っていくことが出来ますよ!
秋のアジングで使うならこれしかない!おすすめルアー10選!

出典:PEXELS
秋のアジングではジグヘッドリグや、メタルジグやプラグなどのハードルアーを使っていくことがおすすめ。秋はアジの活性が高いことが多いですが、特定のルアーにしか反応がないなんてこともよくあることです。ジグヘッドリグに反応がなくてハードルアーへの反応が良かったという様なパターンに遭遇しても大丈夫なように、様々なルアーを揃えておくことが得策。そこで、秋のアジングにおすすめのルアーを10個厳選しました!持っていて損はないルアーばかりなのでぜひチェックしてくださいね!
アジングに特化したジグパラヘッドが登場!
様々な分野に特化したものがあるジグパラヘッドにアジングモデルが登場しました。ただ巻きはもちろんのこと、安定したフォールやダートなど様々な一面を見せてくれるジグヘッドに仕上がりました。フックはオープンゲイブになっているため、アジが吐き出そうとしてもフッキングする便利な作りになっています。アジに狙いを定めてジグヘッドを選びたいアングラーにおすすめです!
キレッキレのダートを生み出すジグヘッド!
ジグパラヘッドシリーズの中で最もダートに特化したのがダートタイプ。ちょんちょんとロッドをしゃくるとキレの良いダートを生み、リアクションバイトを狙いたい状況ではかなりの威力を発揮します。ただ巻きで使用することも出来るので、ただ巻きをしている途中にダートさせるといった使い方も出来ますよ!キレの良いダートでアジを狙いたいアングラーにおすすめです!
ナチュラルアクションでアジにアピール!
コストパフォーマンスの高さから人気の高いパラワームシリーズから、アジングに特化したワームが登場しました。このワームはピンテールタイプで、ナチュラルなアクションが魅力的。テール部分は非常に柔らかく作られているため、アジが簡単に吸い込めるようになっています。ナチュラルアクションでアジを狙っていきたいアングラーにおすすめです!
キレの良いダートを生み出してくれるワーム!
パラワームシリーズの中で最もダートに特化しているのがこのワーム。ジグパラヘッドのダートタイプと組み合わせることで抜群のキレを生み出して、アジを狂わせることが出来ます。アピール力が非常に高いので活性の高いアジだけでなく活性の低いアジにも効果的です。抜群のキレを生み出したいアングラーにおすすめです!
遠投可能なナチュラルアクションプラグ!
このルアーの最大の特徴は外部に露出している3つのタングステンが生み出す抜群の飛距離。35ミリという小ささからは想像も出来ない飛距離を生み出してくれるので、様々なシーンで活躍してくれます。アクションはナチュラルなのでスレにくく、厳しい状況の時こそ使ってほしいルアーです。食いが渋い状況を打破するルアーを探しているアングラーにおすすめです!
ウォブリングアクションでアジを魅了する!
このルアーは重心移動システムを搭載したことで、安定した飛距離を叩き出すことが可能です。このシステムによって風が吹いている状況でも届けたいポイントへルアーをしっかりとキャストすることが出来ます。アピール力も高く、絶妙なウォブリングアクションを繰り出すのでアジは思わず口を使ってしまいます。ウォブリングアクションでアジを狙いたいアングラーにおすすめです!
スプーンはアジに効果的!アジスプ!
スプーンと言えばトラウトゲームでのイメージが強いですが、スプーンはアジにも効果的なルアー。アジスプはリトリーブ時に最も理想的なアクションが出る様に作られているので、初心者アングラーも安心して使うことが出来ます。フォールではゆらゆらと落ちるため、フォールで食わせることにも向いています。簡単アクションでアジングを楽しみたいアングラーにおすすめです!
驚きの小ささ!ジャコイチ!
マイクロジグの域を超えた小ささを誇るジャコイチは、エステルラインでもキャストが出来ることが特徴的なメタルジグです。1グラムという軽さのメタルジグなので、スローフォールが秀逸なメタルジグに仕上がりました。ただ巻きやトゥイッチなどに対応しているので、デイゲーム、ナイトゲーム問わず使いたいアングラーにおすすめです!
巻くだけ簡単アクション!ジグパラスイム!
メタルジグと言えばしゃくって使うイメージが強いですが、ジグパラスイムはただ巻きで真価を発揮する様に作られました。ミノーの様なウォブリングアクションを繰り出しつつも、メタルジグならではのキラキラとしたアピール力でアジを魅了します。ただ巻きでメタルジグを使ってみたいアングラーにおすすめです!
ダートと言えばスナップラップ!
スナップラップは独特な形状をしているハードルアーですが、この形状が生み出すダートアクションは多くのアングラーを魅了しています。ダートアクションのキレの良さとフッキング率の高さはアジングでは強い武器となります。強力なダートアクションと高いフッキング率を秘めたルアーを探しているアングラーにおすすめです!
秋のアジングでギガアジを目指して楽しもう!

出典:PEXELS
秋のアジングは気温・水温ともに安定している時期のためベストシーズンです。大型のアジであるギガアジを狙うことも十分に可能な時期のため、アジングが熱い時期とも言えます。アジの活性も高いため、初心者アジンガーでも楽しみやすいのも見逃せないポイント。秋のアジは非常に美味でもあり、釣りたての新鮮なアジを食べることが出来るのもアジンガーの大きな楽しみです。初心者も上級者もギガアジを狙って、思う存分秋のアジングを楽しんでくださいね!デイゲーム、ナイトゲーム問わずフローティングベストは必ず着用しましょう!