作成:2018.10.4 更新:2022.6.30
ダイワの投げ竿!搭載テクノロジーから選んだ本格ロッド10本
ダイワはダイワ精工と呼ばれた頃から釣具のトップメーカーで、釣具は映画「釣りバカ日誌」でも使われました。日本の代表ブランド、ダイワの投げ竿のテクノロジーやラインアップを紹介します。コスパ抜群の一本と言えるものをこの記事から見つけてください。
ダイワの投げ竿のテクノロジーを徹底調査!

出典:DAIWA
釣具といったらまずダイワブランド!2009年からは前身のダイワ精工からグローブライド株式会社に社名変更しています。2018年で創立60周年になりました。
ダイワと言ったら、なんといっても投げ竿のシリーズの豊富さや搭載テクノロジー、デザインの秀逸さが特長です。
技術力とマーケティング力の証しになるのが知的財産です。ダイワの「釣り」に関する出願中も含めた特許実用新案数は735件ですが、商標件数は549件と多数ありました。競合のシマノでは商標は98件しかありません。
(特許情報プラットフォームで検索、2018年9月現在)
ダイワはシマノに比べて品揃えやデザイン戦略面で勝っていることがわかります。
ダイワの投げ竿を低価格帯、中価格帯および高価格帯に分類します。低価格から高価格になるにしたがって採用されるテクノロジーはより先端的になり、上級アングラーが使いこなせるものになります。
DAIWA投げ竿、価格帯とテクノロジー名
DAIWAでは、各シリーズごとに採用したTechnologyがのっています。なお振り出しタイプの竿にはT(Telescopic rods)の字がついています。
低価格帯のリバティクラブ サーフTの場合、搭載テクノロジーは、ブレーディングXという技術の他にはグリップのにぎりやリール取り付け部の構造くらいで、中価格や高価格にみられる高度なテクノロジーは搭載されていません。あくまで普及竿としての手軽さが特長なのです。
これが中・高価格帯になると最先端のテクノロジーや設計システムが採用されて行きます。カーボン素材ならHVFからSVFという超高密度になり、またロッドそのものにはX45構造はもちろん、つなぎの節部分では曲がりがスムーズになるVジョイント、またロッド自身には上級者の感性を数値化して反映できる設計手法が採用されています。
価格帯 | テクノロジー名 | 定義 | コメント | |
---|---|---|---|---|
低価格帯 | ブレーディングX | ブランク(竿本体)の最外層をカーボンテープでX状に締めることをいい、操作中のネジレを防ぐ | 細身で高い強度が感じられて持っても軽い | |
ステンレスリールシート | 大型リールもぐらつかずしっかり保持。 | リールは安定してぐらつきません | ||
リトルセンサータッチグリップ | ゴム製のグリップで濡れた手でも滑らずしっかり握れるグリップのこと。 | グリップは持ちやすく、滑りにくい | ||
中価格帯 | ★Fガイドロック | ロッドに細い溝をを切って、ガイドの回りを防止する構造ファインピッチガイドロックのこと | フルキャストでもラインガイドは、ずれない | |
★X45 | バイアスクロスカーボン素材で実現した竿のねじれ防止構造のこと | ネジレがなく、操作のタイミングがズレにくくなった | ||
★Vjoint | ロッドの節部分の曲がりをスムーズにできるジョイントのこと | この構造になってワンピースの感覚で曲がってくれます | ||
★HVF | レジンを減らしカーボン繊維を密入した高密度HVFナノプラスのこと | ロッドが細く軽くなっても強さを感じます | ||
高価格帯 | ESS | 釣り人の感性を数値化したロッド設計システムのこと | ロッドが曲がっても復元力が良くなったと感じます | |
★AGS | エアガイドシステムの略、フレーム素材に軽量かつ高剛性のカーボンを採用した。 | この新ガイドで振り抜き感や飛距離がアップしました | ||
3DX | 3軸クロスとは、3方向からの力を均等に受け止めて作用する3軸織物のカーボン、投擲時のブランクスの歪みを抑える。 | 釣れた時のファイトでも復元力がいい | ||
★X45 | バイアスクロスカーボン素材で実現した竿のねじれ防止構造のこと | ネジレがなく、操作のタイミングがズレにくくなった | ||
★SVF | ロッド性能を向上する超高密度カーボン材料のこと | 細く強く軽くなったのを実感します | ||
Sgrip | 一体式センサータッチグリップのことで抜群の把握感触を有する | 滑らないグリップでしっくりとした | ||
★Vjoint | ロッドの節部分の曲がりをスムーズにできるジョイントのこと | この構造になってワンピースの感覚で曲がってくれます | ||
SMT | スーパーメタルトップのこと、穂先にアタリ感度が良いチタン合金を採用 | シロギスで穂先のあたり感度が良くなった |
DAIWAの投げ竿、低価格・中価格・高価格帯のシリーズ名
DAIWAの投げ竿で全シリーズを価格帯別に整理しました。低・中・高価格帯の定義についてはメーカー希望価格と採用されたテクノロジー種類を考慮して分類しました。ご予算にあったシリーズ商品の選択に利用してください。
価格帯 | DAIWA投げ竿シリーズ名 | 仕舞いタイプ | メーカー希望価格 |
---|---|---|---|
低価格帯 | リバティクラブ サーフT | 振り出し | 0.8万円 |
中価格帯 | プライムサーフT | 振り出し | 1.2万円 |
エクストラサーフT | 振り出し | 2.1万円 | |
ランドサーフT | 振り出し | 2.7万円 | |
パワーキャスト | 並継ぎ | 2.75万円 | |
キャスティズムT | 振り出し | 3.5万円 | |
プライムキャスター | 並継ぎ | 3.64万円 | |
キャスティズム | 並継ぎ | 5.3万円 | |
高価格帯 | スカイサーフT | 振り出し | 4.5万円 |
トーナメントサーフ T | 振り出し | 5万円 | |
スカイキャスター | 並継ぎ | 6.87万円 | |
サンダウナー コンペティション | 並継ぎ | 7.1万円 | |
トーナメント プロキャスター | 並継ぎ | 11万円 | |
トーナメント マスタライズキス | 並継ぎ | 13万円 |
ここでは低価格帯は1万円以下とし、超1万円~4万円が中価格帯で高価格帯は4万円超としています。
振り出しタイプとはちがう並継ぎタイプについては、一番低価格のパワーキャストでも価格帯は2万円以上です。最高レベルになるトーナメントマスタライズキスのシリーズになると10万円以上になります。
ダイワの投げ竿、最初は振出タイプから!

出典:visualhunt
投げ竿の選び方は、まず取り回しのしやすい振り出し竿がおすすめです。本当は対象魚がきまっていれば、その魚の釣り場や釣り方から選ぶというのがオーソドックスです。しかし砂浜からの投げ釣りを考えているのであれば、これから紹介するポイントを中心に選んでください。
投げ竿を選ぶポイント
まずは振り出しタイプを
投げ釣り竿を探すなら、まず「振り出しタイプ」を選ぶべきです。並継ぎ竿は価格帯がワンランク高くなります。置き竿を複数本にしてアタリを待つような場合は、少しでも安い竿を買うのがトータルで考えてもコスパがいいです。
砂浜での投げ釣りを目指す
堤防や土手などでのちょい投げを中心にやるのではなく、あくまで砂浜からの投げる爽快感をあじわえるシロギスやカレイを対象に考えるなら。やはり「投げ釣り」を目指しましょう。また100mを越える遠投投げの場合はもっと長い竿が必要ですし、体力や経験も必要ですので、初心者では遠投投げは対象外と考えましょう。
低価格帯から選ぶ
価格帯が1万円以下の投げ竿を買うのがベストです。まずコスパが良いのが一番です。この記事では広く中価格帯や高価格帯のものもあげています。ワンランクアップには中価格帯のものを、投げ釣りを極めたい方には高価格帯のロッドもおすすめです。
長さ、号数から選ぶ
竿の長さは4.05mのものがベターです。DAIWAだと型名は「25-405」となります。405が長さをあらわしていて、25は錘(オモリ)負荷号数が25号なので、使用できるオモリ負荷の目安は23~25号となり、飛距離の目安は100mとなります。
できるだけこの距離の投げ竿から始めるのが良いです。
ダイワの投げ竿でおすすめこの10本!

出典:Photo-AC
ダイワの投げ竿全般の中から、コスパが良いおすすめのものです
振り出しタイプの投げ竿
万能小継投げ竿シリーズ!リバティクラブ ショートスイング
エントリーモデルとして堤防でのサビキ釣りからチョイ投げまで幅広く対応。
チョイ投げに最適な10号から本格的なブッコミ釣りにも対応する20号までの硬さに加え、新たに360仕様も加わり、遠投派にも嬉しいラインナップが揃っています。
投げ釣りの醍醐味を味わえる本格仕様!
定番の長さ4.05mでカーボン含有率92%、ハードガイド仕様で魅力的なロッド、コスパも抜群です。
ダイワ(DAIWA)スピニングロッドプライムサーフT25-405・W釣り竿
ロッド(釣り竿)タイプ:スピニング
全長(m):4.05 / 仕舞(cm):112
継数(本):4 / 自重(g):370
先径/元径(mm):2.1/23.7
錘負荷(号):20.-30
リールシート位置(cm):78
カーボン含有率(%):92
用途 キス カレイ アイナメ メゴチ クロダイ マダイ
いろいろな釣り方もできる短めの投げ竿
竿は少し短めの390cmと、汎用性のある固さと長さで防波堤からの投げ釣りにもおすすめ。
ダイワ(Daiwa)投げ竿スピニングリバティクラブサーフT20-390・K釣り竿
ロッド(釣り竿)タイプ:スピニング 投げ竿
使用可能な釣り方:投げ釣り
全長:3.90m / 仕舞:109cm
継数:4本
自重:350g
先径:2.3mm / 元径:21.4mm
おもり負荷:15-25号
リールシート位置:66cm
カーボン含有率:25%
主なターゲット:キス ハゼ ベラ メゴチ カレイ アイナメ イシモチ
初心者も買える中価格帯の投げ竿から一本
シャープな振り抜け感や食い込みのよさ、「X45」や「V-ジョイント」などダイワテクノロジーを搭載。初心者でも買いたくなる中価格帯の一本です。
ダイワ(DAIWA)スピニングロッドエクストラサーフT25-405・K釣り竿
ロッド(釣り竿)タイプ:スピニング
標準全長:4.05m / 仕舞:114cm
継数:4本 / 標準自重:365g
先径:2.0mm / 元径:23.7mm
錘負荷:20-30号
リールシート位置:78cm
カーボン含有率:94%
対象魚 キス カレイ アイナメ ベラ メゴチ マダイ クロダイ
中価格帯でおすすめ!キャスティズムの投げ竿
中価格帯の投げ竿です。遠くへ飛ばしたい人におすすめ。ショートレングスと振出仕様がもたらした軽快さと機動力を兼備しています!
ダイワ(DAIWA)スピニング投竿キャスティズムT25号-385・V釣り竿
ロッド(釣り竿)タイプ:スピニング
全長(m):3.85 / 仕舞(cm):142
継数(本):3 / 自重(g):335
先径/元経(mm):1.9/22.0
錘負荷(号):10~30
リールシート位置(cm):68
カーボン含有率(%):99
対象魚 キス カレイ アイナメ クロダイ マダイ
ダイワ トーナメントサーフ T 30-425・R
釣りを極めたい方むけの高価格帯のロッドです。
ダイワの先端技術を採用した一本で、キャストからリーリング、取り込みとスムーズな安心感があります。
トーナメントサーフで投げ釣りの爽快さを味わってください。
ダイワ トーナメントサーフ T 30-425・R
全長(m): 4.25
継数(本): 4
仕舞(cm): 121
自重(g): 455
先径/元径(mm): 2.4/22.0
錘負荷(号): 25~35
並継ぎタイプの投げ竿
砂浜でも遠投が楽しめる中価格帯の並継ぎ1本!
ネジレ防止の「X45」、糸絡みなどのライントラブルを抑える「KWガイド」を採用した中級価格帯のロッドです。振り抜きやすく非力な方でも遠投が楽しめる本格仕様です。
ダイワ(Daiwa)投げ竿スピニングプライムキャスター25-405・W釣り竿
ロッド(釣り竿)タイプ:スピニング 投げ竿
使用可能な釣り方:投げ釣り
全長(m):4.05 / 仕舞(cm):142
継数(本):3
標準自重(g):375
先径(mm):2.4 / 元径(mm):22.0
おもり負荷(号):20~30
リールシート位置(cm):80
カーボン含有率 (%):99
主なターゲット:全魚種対応
振り出しから並継ぎ竿ならパワーキャストの一本
高密度カーボン「HVF」を採用したシャープな調子を実現。基本機能が充実の中価格帯の本格並継ぎ投げ竿です。
ダイワ(DAIWA)スピニングパワーキャスト27号-405釣り竿
ロッド(釣り竿)タイプ:スピニング
全長(m):4.05 / 仕舞(cm):142
継数(本):3 / 自重(g):390
先径/元径(mm):2.6(2.5)/22.0 ※先径は竿先から最も近く、部品・糸巻きのついていない外径、( )内は素材先端部の外径です。
オモリ負荷(号):23-30
リールシート位置(cm):82
カーボン含有率(%):99
付属品:合わせマークシール/竿袋
対象魚種 キス カレイ アイナメ マダイ クロダイ
ダイワ(Daiwa) 投げ竿 スピニング スカイキャスター 25-405・N 釣り竿
カーボン含有率99%!ダイワのテクノロジー採用で持重り感が軽くなり振り応えがあるパワーロッドです。群青のオーシャンカラーも気に入ります。
ダイワ(Daiwa)投げ竿スピニングスカイキャスター25-405・N釣り竿
ロッド(釣り竿)タイプ:スピニング 投げ竿
使用可能な釣り方:投げ釣り
全長:4.05m / 仕舞寸法:142cm
継数:3本 / ガイド合わせマークシール
標準自重:370g
先径:2.2mm / 元径:22.0mm
おもり負荷:20~30号
リールシート位置:80cm
対象魚 キス カレイ
ダイワ(Daiwa) 投げ竿 スピニング トーナメントマスタライズ キス SMT 25号-405S-SMT 釣り竿
DAIWA最先端のテクノロジーを採用、トーナメントスペック仕様の穂先を搭載などシロギス対象で専門設計された最高レベルのロッドです。
ダイワ(Daiwa)投げ竿スピニングトーナメントマスタライズキスSMT25号-405S-SMT釣り竿
ロッド(釣り竿)タイプ:スピニング 投げ竿
使用可能な釣り方:投げ釣り
標準全長:4.05m/ 仕舞:155cm
継数:3本
標準自重:315g
先径:2.7mm
元径:22.0mm
おもり負荷:20-30号
カーボン含有率:99%
対象魚 キス
ダイワのテクノロジーを知りコスパの良い投げ竿を!!

出典:visualhunt
DAIWAの投げ竿のテクノロジーや価格帯、またおすすめを紹介しました。
投げ竿では低価格から中価格そして高価格帯になるにしたがって、そのテクノロジーが段階的に採用されています。しかし高価格で先進テクノロジーが使われていても、初心者で体感できるのは少ないでしょう。まずコスパ抜群の価格帯から始めるべきです。つぎのレベルにステップアップしたいときや、投げ釣りを極めたい方におすすめできる投げ竿までの10本を紹介しました。
お気に入りのDAIWAの一本は決りましたか。
ではまたお会いしましょう。