FishMasterのロゴ

everydaypeople

春のブラックバス釣り!「産卵」の時期の特徴やルアーの選び方

春のバスは産卵を控えた3月から産卵後の5月にかけて活性が変化します。そのため、バスの状況に合わせたルアー選びが重要です。今回は、春のバス釣りの特徴や釣り方、ルアーの選び方について解説します!

当サイトおすすめ!
★ バスロッド人気ランキング ★

アブガルシア スピニング バスビート2 BBS-622UL II

Amazonで詳細を見る

シマノ ベイト 17 エクスプライド バス 1610M-2

Amazonで詳細を見る

ダイワ スピニング ハートランド 701ULF/RS-ST16 【冴掛 Midge direction ST】

Amazonで詳細を見る

春のバス釣りは変化する!?

出典:pixabay

春のバスは3月から5月にかけて活性が変化します。キーワードとなるのは「産卵」です。
具体的にどのように変化していくのか、3月・4月・5月に分けて見ていきましょう。

3月:大型のものから釣れ始める。

冬の時期、水温の安定する深場で過ごしていた彼らは、3月頃になると産卵を意識し始めます。この状況を「プリスポーン」と言います。
プリスポーンに入ったバスは浅瀬へ移動しながら餌を活発に食べて栄養を蓄え始め、オスが産卵場所となる産卵床を整える作業に入ります。

水温が安定しきらないうちは、活性の上がらないバスも少なくありません。大型の個体から徐々にプリスポーンに入り始める時期です。

4月:多くのバスの活性が高まり、釣りやすくなる。

4月頃には多くのバスが産卵を控えた状態になるため、ウロウロと泳ぎ回り産卵場所を探しながら餌を活発に食べるようになります。そのため、3ヶ月のうちで最も釣りやすい時期と言っても過言ではありません。しかし、なかには既に産卵を行う状態の「ミッドスポーン」に入ったバスも出てきます。ミッドスポーンのバス(特にオス)は、産卵床や産まれた卵、稚魚を守るためになかなか動かず、餌を食べる頻度も減少します。

5月:活性が下がり、釣りにくくなる。

ほとんどのバスが産卵を終え、「アフタースポーン」に入っているのがこの時期です。産卵で体力を消耗しているため活発に動き回ることもなくなり、活性は一時的に下がります。ただ、この時期にまだ産卵を終えていないバスがいる可能性はゼロではありません。また、早くのうちに産卵を終えているバスは、体力回復のための捕食を始めます。総合して釣りにくくなる時期ではありますが、まだチャンスの残る時期です。

ミッドスポーン、アフタースポーンのオスを狙うのは控えて

出典:photoAC

ミッドスポーン、アフタースポーンにあるバスは一定の場所で産卵床を守っています。産卵床は浅瀬に作られるため、サイトでバスの姿が確認できることも多いでしょう。しかし、一箇所に留まっているバスが積極的にルアーを追いかけ、バイトすることはほぼありません。加えて、バスの姿が見えたからといって執拗にルアーを落とし込んでいると、バスが整えた産卵場所を荒らしてしまうことになります。

ミッドスポーンやアフタースポーンの時期には浅瀬に留まるバスは狙わず、深場や沖を狙ったほうがいいでしょう。浅瀬にはオスの姿が見えますが、メスは沖側にいる場合が多く、活性もそれほど低くないため狙い目です。

どんな場所を狙えば良いのか、ポイントの特徴は?

出典:pixabay

池・沼・ダム・河川どこで釣る場合でも、南に面し、風裏になる(特に、北風を防げる)ような湾処は水温も上がりやすいため、絶好の産卵場所となります。そういったポイント付近にあるブレイクは、季節を問わず探って行きたいポイントでしょう。ブレイクとは、浅瀬だったところから水深が深くなる場所です。水温の安定しない春でも、そのあたりまでバスが移動してくることは十分考えられます。

  • 日当たりが良い
  • 湾処(ワンド)になっている
  • 風裏(風が当たらない/追い風である)
  • ブレイクになっている

以上の特徴を頭に入れてポイントを探してみて下さい。

釣り方のコツはネチネチと

出典:photoAC

プリスポーン

バスの活性の高いプリスポーンの時期にはスピナーベイトやミノー、バイブレーションやラバージグなどを使用する機会が多くなります。扱うルアーの重さに合ったパワーのロッドを選びましょう。また、軽いルアーを扱う場合はベイトフィネスに対応したリールなどが必要になる場合もあるかもしれません。

ルアーカラーは、この時期に多くなるザリガニに似せた赤が良いと言われます。ミノーなどは釣り場に多いベイトフィッシュに似せたカラーを選ぶと効果的でしょう。ミノーのアクションで反応がなければスピナーベイトやナチュラルなラバージグで広範囲に探ってみましょう。キャストの回数が多くなるように手返しよく狙ってみてください。

ミッドスポーン

スローな誘いが必要になってくるため、スピニングタックルを選んだほうがやりやすいかもしれません。使用するルアーはサスペンドミノーや、ロングワームのノーシンカーか、ネコリグなどが良いでしょう。ラバージグを選ぶ場合はフットボールジグではなく通常のものに、クロー・チャンク系トレーラーをセットし、底をスローにアプローチします。

バスにとって食べることよりも子孫を残すことが第一の時期なので、ネチネチと誘うような釣りでバイトを誘うしかありません。

アフタースポーン

ミッドスポーン同様バスの活性は低く、さらに産卵による体力の消耗も見られる時期です。ここでもスローな誘いが必要になってくるため、スピニングタックルにサスペンドミノーや、ロングワームを合わせて使ってみましょう。ただし、この時期には体力の回復のために活性が高まるものなど、様々な状況のバスがいることが考えられます。タックルやルアーを複数用意し、ローテーションしながら試す価値はありそうです。

おすすめルアー

出典:pixabay

水温が上がり始めたばかりの頃は、バスの動きもまだ鈍いままです。そんな春バス攻略においてお馴染みのなのが、ルアーを水中で漂わせておけるサスペンドタイプのミノー。
水温やフックの交換などによる変化の影響を受け、「浮かず沈まず」の状態をキープできない場合もあります。しかし、スローな誘いでバイトを引き出す魅力的なルアーでしょう。

メガバス(Megabass)ルアーX-70(SP)

Amazonで詳細を見る

また、弱ったベイトフィッシュを装って誘うスローフローティングミノーもお勧めです。見た目のリアルさもさることながら、トゥイッチやジャークといったアクションをつけることで逃げ惑う小魚を演出し、バスの捕食本能を引き出します。活性が高そうな時間帯や、バスがいるかどうかわからない場所で選びたいミノー。

メガバス ヴィジョンワンテン

スローフローティング
サイズ : 110.5mm
自重 : 1/2oz.

Amazonで詳細を見る

特にミッドやアフターの時期など、ほとんど活性がない場面で試したいのは、ノーシンカーやネコリグ仕様のロングワームです。サスペンドミノーと同じ考え方で、「スローに誘う」ためのリグ。アクションしすぎず、チマチマと誘うのが効果的。特にノーシンカーは浮きやすいため底をしっかりと取り、チョンチョンとシェイクを入れ、またしばらく放置します。5インチ以上の大きめのワームならアピール力もあり、バスが興味を持ちやすくなるでしょう。

ジャッカル ネコフリック5.8

サイズ:5.8インチ
入り数:7本

Amazonで詳細を見る

ジャッカル JKタングステンカスタムシンカーネイル1.3g

自重:1.3g(3/64oz)
入り数:6個

Amazonで詳細を見る

赤系のラバージグにクロー・チャンク系トレーラーでボトムを探る方法も定番です。しかし、中層のスイミングに特化した形状の「フットボールジグ」もナチュラルにサーチを入れる要因として役立ちます。特に、活性の高いプリスポーンの時期がお勧め。春は比較的障害物の多い場所をメインに攻めることが多いため、根がかりへの不安も拭えません。しかし、フットボールジグを中層に通せば根がかりを気にすることなく、安定した泳ぎを期待することができます。

エバーグリーン リアクションフットボール

自重:3/8oz

Amazonで詳細を見る

プリスポーンの時期に忘れてはならないのが、スピナーベイトです。産卵を控え、捕食に積極的なバスを狙います。バスの活性が特に高いときに最適なルアーでしょう。巻きのスピードによって中層やボトム、シャローなど様々なレンジを通すことができる点も魅力です。

エバーグリーン Dゾーンフライ/ダブルウィロー 1/4oz

タイプ:ダブルウィローリーフ
重量:1/4oz

Amazonで詳細を見る

春のバスはナーバス!?

春のバスは産卵のため、プリスポーン/ミッドスポーン/アフタースポーンそれぞれの状況に変化していきます。3月頃から大型のバスがプリスポーンに入り始め、4月には多くのバスが産卵を控えて積極的に捕食行動をするため狙いやすくなります。5月には産卵を終えたアフタースポーンに入るバスが増え、それまでのようには釣れなくなってしまいます。
産卵期のバスはナーバスです。バスアングラーとして彼らの大事な時期に寄り添い、マナーを守って釣りを楽しみたいところ。是非、それぞれのバスに合わせたルアーに挑戦し、春のバスをゲットしてください!

当サイトおすすめ!
★ バスロッド人気ランキング ★

アブガルシア スピニング バスビート2 BBS-622UL II

Amazonで詳細を見る

シマノ ベイト 17 エクスプライド バス 1610M-2

Amazonで詳細を見る

ダイワ スピニング ハートランド 701ULF/RS-ST16 【冴掛 Midge direction ST】

Amazonで詳細を見る

関連記事