作成:2018.7.10 更新:2023.5.29
【淡水・海釣り別】人気のおすすめウェーダー20選と選び方のコツ!
ウェーダー選びのコツ、知っていますか?ランガンの多い淡水では着脱しやすいブーツタイプが好まれ、急に波が来たりする海釣りではハイチェストのウェーダーが好まれます。この記事では、釣り方別に人気のおすすめウェーダー20選を紹介します。
シマノ ウェーダー ジオロック・ドライシールドウェーダーXT (中丸ウエストハイタイプ) WA-014N Amazonで詳細を見る |
|
リトルプレゼンツ(LITTLE PRESENTS) ウェーダー 5mm CR ソックスウエーダー W-48 M Amazonで詳細を見る |
|
ダイワ(DAIWA) ウェーダー ダイワラジアルウェーダー RW-1301 Amazonで詳細を見る |
ウェーダー選びの4つのポイント
ウェーダーは、ウェーディング(水に浸かって釣りをすること)での釣りに必要不可欠の防水防護服のことです。このウェーディングは陸っぱりじゃ届かないような所までルアーが投げれるので、陸っぱりだけで釣るよりも魚が釣れる可能性は高くなります。ただ普通の格好でウェーディングすると、服が濡れて水温によって体力も奪われ危険ですのでウェーディングする際は必ずウェーダーを着用しましょう。
ウェーダーは種類も多く、買う際どれが良いか迷いがちになりますが、ウェーダーを選ぶ際にこれから紹介する4つのポイントを基準に選ぶと迷い難いでしょう。
1. 釣り場の水深でウェーダーのタイプを選ぶ

出典:visualhunt
釣り場はどんな釣りをするかで変化します。
淡水の場合でもトラウトなら大小様々な川で釣りをしますし、バス釣りなら池や湖、川などで釣りをします。
また海釣りでもサーフだったり磯や河口で釣りをします。
このように釣り場によって必ず水深は変わりますので、選ぶ時は釣り場に合ったウェーダーのタイプを買いましょう。
水深 | 種類 | 釣り物 |
---|---|---|
水深が深い場所
(お腹までの水深) |
ハイチェストウェーダー
(胸まで防水防護されているウェーダー)がオススメ |
ソルトルアーフィッシングでのウェーディング |
水深が少し深い場所
(膝上までの水深) |
ハイウエストウェーダー
(お腹まで防水防護されているウェーダー)がオススメ |
渓流や潮干狩りなど |
水深が浅い場所
(足が少し浸かるぐらいの水深) |
ヒップウェーダー
(太ももまで防水防護されているウェーダー)がオススメ |
ハゼ釣りなど |
2. 機動性を考えてブーツの種類を選ぶ

出典:visualhunt
ウェーダーの靴の部分になりますが、ブーツタイプとストッキングタイプの2種類あります。
ブーツタイプとはウェーダーと靴(長靴タイプ)がくっついているタイプになります。
このタイプはウェーダーと靴が一緒なので脱着がしやすいのが特徴です。
車の移動を伴うラン&ガンをする釣りでは機動性は高いでしょう。
しかし徒歩での移動では少し歩きづらいので注意です。
ストッキングタイプは靴の部分がストッキング状になっていてウェーダーブーツ(ウェーディング専用靴)を履くタイプです。
このタイプはブーツタイプに比べてかなり歩きやすいので、車から釣り場まで距離がある場合や釣り場の中でラン&ガンするような釣りの時にオススメです。
ただし、靴の脱着など少し面倒に感じるので車での移動を伴うラン&ガンの場合は不向きです。又ウェーディングブーツなどの費用もかかります。
3. 季節によって生地の素材を考える
ウェーダーには生地が何種類かあります。
季節によって快適にウェーディングするには生地選びは重要なポイントになります。
選ぶポイント | おすすめの素材 | |
---|---|---|
夏 | 夏は炎天下での釣りも多く、汗もかくのでウェーダーの中がとても蒸れやすいです。 そんな夏には内側の湿気を外に出してくれる素材を選びましょう。 | 【透湿性の高い生地】ゴアテックス・ブレスシェード・ドライシールドなど |
冬 | 冬は水温も低く釣りをしていると体温と体力を奪われます。 冬は夏と逆に保温力のある素材を選びましょう。 | 【非透湿性の生地】ネオプレン・PVC・クロロプレンなど |
春・秋 | 春と秋は気温の変化や水温の変化が激しい為その日の気温と水温で透湿タイプか非透湿タイプか決めましょう。 | - |
4. 足場によってソールの種類(ラジアル/フェルト)を使い分ける

出典:visualhunt
ソールには主に2つの種類があります。
足場によって使い分けると安全かつ快適にウェーディングすることが出来ます。
素材 | メリット | 注意点 |
---|---|---|
ラジアル |
砂地や陸路が歩きやすい
耐久性が高い |
苔やヌメリがある場所は滑りやすい |
フェルト
フェルトスパイク |
岩場や滑りやすい場所でしっかりグリップしてくれる | 砂地や陸路は歩きづらい |
淡水(渓流・トラウト・バス釣り)でおすすめウェーダー10選

出典:photoAC
淡水、主に渓流・トラウト・バス釣りでおすすめのウェーダーを紹介します。淡水は車でのラン&ガンが多いので着脱しやすいブーツタイプのウェーダーが人気です。
1. 長靴の延長に!
エクセル ヒップウェダー 70D(フェルト) OH-800
色:カーキ 靴底:フェルト(先丸)
ブーツ部分:PVC 生地素材:ナイロン
S 24.0~24.5cm M 25.0~25.5cm L 25.5~26.0cm LL 26.5~27.0cm 3L 27.0~28.0cm
低価格でありながらソール部分はフェルトを使用しているので滑り難いです。
万が一水漏れをしたときの補修剤もセットであります。
ハゼ釣りやハヤウグイといったライトな釣りに向いているウェーダーになります。
普段クルマのトランクに積み込んでちょい釣りに愛用してます。
出典:https://goo.gl/6HxfDf
長靴を積み込んでもこのウェーダーを積み込んでもスペースは変わらず重宝している。
また片足づつ履けるため大掛かりではないので脱ぎ履きしやすい。
2. プロックス テフロンポリエステルウェダー(ウエスト/フェルト) PX333
プロックス テフロンポリエステルウェダー(ウエスト/フェルト) PX333 LL
カラー:グリーンベージュ
サイズ:LL
足サイズ:27~27.5cm
目安身長:175~180cm
目安ウエスト:76~92cm
ソール:フェルト
低価格帯のハイウエストウェーダーになります。
低価格でありながらしっかりとした生地で耐久性もあり、初めてのウェーダーとしてオススメです。
またサイズも豊富にあるため選択肢が多くあります。
3. フェルトスパイクソールで安定性UP
チェスト ハイウェダー(ウェーダー)胴長OH-860 フェルトスパイク
カラー ブラック フェルトスパイク
長靴 PVC
素材 ナイロン420デニール
S 24.0~24.5cm 胴回り110cm 股下78cm
M 25.0~25.5cm 胴回り112cm 股下81cm
L 25.5~26.0cm 胴回り118cm 股下84cm
LL 26.5~27.0cm 胴回り124cm 股下86cm
3L 27.0~28.0cm 胴回り124cm 股下86cm
低価格帯のハイチェストウェーダーでソールがフェルトとスパイクを合わせたフェルトスパイクを採用してます。
歩きやすく初めてのウェーダーとしても活用できます。
10回近く、サーフで使用しました。
出典:https://goo.gl/SudvT8
浸水や、破損はいまのところありません。
ちょっと素材が固いので、しゃがむときに少し抵抗があります。
4.迷彩柄がデザイン性良
Goodgoodsウェーダー チェストハイウェーダー 男女兼用019-hxyy-70mc(39#迷彩)
品名:チェストハイウェーダー
材質:ナイロンPVC/ソール:TPRサーモプラスチックゴム
カラー:迷彩
サイズ:45#(27.5cm)、44#(27cm)、43#(26.5cm)、42#(26cm)、41#(25.5cm) 、40#(25cm)、39#(24.5cm)、38#(24cm)
重さ:約2500g 厚さ:約0.75mm
最近釣りガールも多くファッション性も重視されています。
このウェーダーは男女兼用のサイズ設計で迷彩柄などオシャレなデザインになっています。
5. プロックス 3Dインナークロロプレンウェダー(フェルト)
低価格でありながら生地にネオプレンを採用してます。
寒い冬のウェーディングなどにオススメです。
6. ダイワ パワーウェーダー グレー PW-3206R
ダイワ パワーウェーダー グレー PW-3206R
タイプ:ウエストハイ型
カラー:グレー
サイズ:3L
対応身長(cm):174-183
ウエスト(cm):79-95
股下(cm):~88
対応足サイズ(cm):27.0-28.0
ハイウエストタイプのウェーダーになります。
ウェーダー内部がメッシュ状になっていて脱着し安く楽で、サイズもかなり有るので選びやすいです。
7. シマノ マックスデュラウェーダー WA-052R
シマノ マックスデュラウェーダー(中丸ウエスト・カットフェルトソールタイプ) WA-052R グレー
サイズ:SS/S/M/MO/L/LO/LL/3L
対応身長(cm):SS 156-164/S 156-164/M、MO 163-171/L、LO 169-175/LL 173-182/3L 180-
胴囲(cm):SS 71-80.5/S 75-83.5/M 77-86/MO 86-98/L 80-89/LO 89-102/LL 83.5-92/3L 85-95
股下(cm):SS ~77/S ~77/M、MO ~81/L、LO ~84/LL ~87/3L ~90
こちらはソールのかかと部分が2重構造になっていて、すり減りやすいかかとの耐久性が高いウェーダーで、ヘビーユーザーの方にオススメです。
8. mazume ゲームウェイダーVer.2 タイドマニア(フェルトスパイク) MZBF-527
mazume ゲームウェイダーVer.2 タイドマニア(フェルトスパイク) MZBF-527 ブラック
色:ブラック
サイズ:M
サイズスペック(単位:cm)実寸 M:足サイズ25.5、履き口周り102、ヒップ110、太腿62、ふくらはぎ42、総丈143、股下83
基本性能をしっかり押さえた、立体裁断で動きやすいシンプルモデルです。
インナーメッシュ付きで、PVCの裏地が汗によって湿った状態で接して、動きづらくならないようになっています。
9. 双進 RV No.5352
高い透湿性と耐久性を誇るアクアマックスを採用しています。
細身シルエットですが、立体裁断を施しているので動きやすいです。
足元はストッキングタイプなので、状況に合わせたウェーディングシューズを組み合わせましょう。
10. DRESS ラジアルソールチェストハイウェーダー AIRBORNE
DRESS ラジアルソールチェストハイウェーダー AIRBORNE S~XXL
●チェストハイ
●S~XXL
●インナーメッシュ
●ラジアルソール
●ウエストベルト
●胸ポケット付き
軽くて動きやすいナイロン生地でスレに対しても強いです。
インナーはメッシュ生地になっていて、脱着の快適性はもちろん、着用中の快適性も保持してくれます。
海釣り(サーフ・河口・干潟・磯)でオススメのウェーダー10選

出典:photo-ac.com
海釣りでのウェーディングは釣り場まで歩く事が多いので歩きやすいストッキングタイプのウェーダーや波がいきなり高くなったりするのでハイチェストウェーダーを中心にオススメを紹介していきます。
1. smilefoot チェストハイウェーダー
ナイロン生地のウェーダーで価格も低価格なので初めてのウェーダーにオススメです。
フェルトソールので滑りにくく安心してウェーディング出来ます。
2. RISEWAY(ライズウェイ)ウェーダーチェストハイウェダースパイクフェルトLLUWE-004LL
非透湿タイプなので、寒い冬でもウェーディングしやすいです。
またソールがフェルトスパイクなので滑りにくく初めてのウェーダーにオススメです。
3.プロックス 3Dインナー クロロプレンウェダー ストッキング (PX5516)
プロックス 3Dインナー クロロプレンウェダー ストッキング (PX5516) 3L
●タイプ:ストッキング
●サイズ:3Lサイズ
●身長:180cm~185cm
●足サイズ:28cm~28.5cm
●ウエスト:80cm~94cm
●股下:85cm
●表地:クロロプレン4mm,ナイロン
●裏地:フリース
●カラー:チョコレートグレー
ネオプレンの生地のウェーダーになります。
非透湿タイプなので冬のウェーディングも快適で、ストッキングタイプなのでウェーディングシューズを履けば移動しやすいです。
4. BLUESTORM(ブルーストーム)ネオプレンソックスウェーダー BSJ-SWD2
BLUESTORM(ブルーストーム)ネオプレンソックスウェーダー グレー BSJ-SWD2
生地:Fabric / ナイロン BARREL? GP 加工 + CORDURA?
耐水圧:Waterproof / 15,000mm
透湿度:Moisture permeability / 6,000g/24h(A1)
サイズ:Size / S , M , L , XL
ウェーダーの生地はナイロンになりますがソックスの部分がネオプレンを使用しており、水温による足の冷えを抑えます。
5. ダイワ タイトフィットソルトブレスストッキングウェーダー(ソックス先丸) SW-4051BS-T
ダイワ タイトフィットソルトブレスストッキングウェーダー(ソックス先丸) ブラック L SW-4051BS-T
タイプ:チェストハイ型
足タイプ:先丸
サイズ:S/M/L/LL/3L
対応足サイズ(cm):S 24.0-24.5/M 25.0-25.5/L 25.5-26.0/LL 26.0-27.0/3L 27.0-28.0
DAIWA独自の透湿材ブレスアーマーを使用したウェーダーになります。
通気性がよく不快なムレを防ぎ、快適なウェーディングができます。
6. ダイワ(Daiwa)ウェーダータイトフィットソルトストッキングウェーダー(ソックス先丸)SW-4001S-T
ダイワ タイトフィット ソルトストッキングウェーダー ブラック SW-4001S-T
タイプ:チェスト型
足タイプ:先丸
カラー:ブラック
サイズ:S 24.0-24.5/M 25.0-25.5/L 25.5-26.0/LL 26.0-27.0/3L 27.0-28.0
水の抵抗が少ないスリムタイプになります。
海のウェーディングは波があるため水の抵抗が少ないほど快適にウェーディングが出来るのでこのウェーダーはオススメです。
7. RBB 3Dタイドウォーカー
より動き易いよう一から見直し水を受けにくく、足上げの良い細身のデザインになっています。
過酷なフィールドに対応するため立体裁断ソリッドシステムを採用しています。
8. シマノ DS3ウェーダー ウエストハイ FF-022U
高品質透湿材ドライシールドを使用したウェーダーでムレを防ぎます。
接合部分の硬さを段階的にすることにより、より耐久性をUPさせています。
9. リトルプレゼンツ N3AQ ZIP ハイブリッドブーツウエーダー W-53
リトルプレゼンツ N3AQ ZIP ハイブリッドブーツウエーダー W-53 XXL-King(29-30cm)
カラー:オリーブグレイ
サイズ:XXL-King(29-30cm)
素材:ナイロン、5mmクロロプレン
ブーツ:ラバー、クロロプレン
ソール:ポリプロピレン
長時間のウェーディング中に用を足したくなったときこのウェーダーは小用の防水ファスナーがついているのでいざと言うとき安心です。
10. ダイワ タイトフィットソルトクロロプレンストッキングウェーダー(ソックス先丸) SW-4051CS-T
ダイワ タイトフィットソルトクロロプレンストッキングウェーダー(ソックス先丸) ブラック LL SW-4051CS-T
タイプ:チェストハイ型
足タイプ:先丸
サイズ:S/M/L/LL/3L
足サイズ(cm):S 24.0-24.5/M 25.0-25.5/L 25.5-26.0/LL 26.0-27.0/3L 27.0-28.0
タイトフィット仕様のソルト専用クロロプレンウェーダーのストッキングタイプです。
保温性と機動性を両立した4.5mm厚クロロプレンを採用しています。
まとめ
今回は釣り別のオススメウェーダーを紹介しました。
ウェーディングは釣果は高くなる可能性が高いですが、かなり危険が伴う釣りになります。
必ずライフジャケット等安全面の措置をしてからウェーディングしましょう。
シマノ ウェーダー ジオロック・ドライシールドウェーダーXT (中丸ウエストハイタイプ) WA-014N Amazonで詳細を見る |
|
リトルプレゼンツ(LITTLE PRESENTS) ウェーダー 5mm CR ソックスウエーダー W-48 M Amazonで詳細を見る |
|
ダイワ(DAIWA) ウェーダー ダイワラジアルウェーダー RW-1301 Amazonで詳細を見る |