作成:2018.8.23 更新:2021.4.21
チニングロッドならメジャークラフトで決まり!レベル別に徹底解説!
ルアーに特化したロッドメーカーとして有名なメジャークラフト。チニングロッドも多くのシリーズが存在します。今回はブランドの特徴や釣り方に合わせたロッドの選び方とレベル別おすすめの商品を紹介します。
黒鯛専用 ソルフィエスタ ガルフレイス クロダイ 832SML Amazonで詳細を見る |
|
AZ ベイチヌゲーム 55CH-762 チヌ釣りに特化した"しなり"ロッド Amazonで詳細を見る |
|
メジャークラフト スピニング 3代目 クロステージ 黒鯛 CRX-S782ML Amazonで詳細を見る |
目次
コスパが高いと評判!メジャークラフト製ロッドの特徴

出典:visualhunt
メジャークラフトは大阪府大阪市に本社を構えるロッド製造メーカーです。ルアー釣りをしている方は「ソルパラ」や「バスパラ」などの単語を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。どちらもメジャークラフトが商品を発売する際に使っている言葉で、商品の覚えやすさと、価格の安さでブランド認知が浸透しています。
チニングが近年流行するにつれて、メジャークラフトが発売するチニングロッドに対応したシリーズも増えてきています。2018年現在だと5種類のブランドからクロダイ専用ロッドが出ていて、価格も1万円を切る入門ロッド「ソルパラ」から、東レのナノアノイ技術を用いたカーボン素材を使った強靭で軽量な最新ロッド「N-ONE」でも2万円前後と、良い商品が安価に購入できるのが魅力です。
チニングロッドの選び方は場所と釣り方次第!

出典:visualhunt
チニングロッドは種類が豊富で、どれを購入すればよいかわからないという方も多いかと思います。まずは、自分がよく釣りに行く場所に合わせて選びましょう。河口や橋脚付近で釣ることが多い場合は、7.6ft程度の比較的短めなロッドがキャスティングしやすく、狙った場所にルアーを着水することができます。堤防やサーブなど海で釣る場合は8.0ft程度の飛距離が伸びやすいロッドを選びましょう。
また、釣り方によってもロッドの選定方法は変わります。ワームやメタルジグで底をズル引きするような釣り方をする場合は、ソリッドティップタイプのロッドを選び、ボトムからトップまで幅広く攻めたい場合は、レギュラーファーストタイプの調子を選ぶと良いです。
メジャークラフト製チニングロッドのブランド5シリーズ

出典:pixabay
メジャークラフトは使用している技術や素材によってブランドが分かれています。チニング用のロッドが出ているのは以下5ブランドです。
- ソルパラ
- クロスステージ
- トリプルクロス
- 「三代目」クロスステージ
- N-ONE
入門者向けのブランド「ソルパラ」は低価格と言えど、しっかりした作りになっています。中価格帯の「クロスステージ」「トリプルクロス」「三代目クロスステージ」は、カーボンやソリッドティップタイプなど細かいこだわりが見られる商品で、少し良いロッドを買いたいという要望を叶えてくれます。上級者向けの「N-ONE」は素材にとことんこだわったハイスペックタイプですが、シマノやダイワと比べるとお手頃に購入できるのが魅力です。
チニング入門者向け!おすすめロッド

出典:pixabay
入門者向けのロッドはメジャークラフトの人気ブランドでもある「ソルパラ」がおすすめです。
ソルパラ
「本格派入門シリーズ」と謳っているソルパラ。実際に多くの入門者に選ばれるメジャークラフトのブランドです。元々はエギングやシーバス用のロッドを出していたのですが、ついにクロダイ専用ロッドも発売されました。
種類はLとMLの2つあり、長さは7.8ftと同じで、投げれるルアーの重さが異なります。どちらもライトゲーム全般に対応しているため、入門者が1本持っておけば様々な用途で活用できるロッドとなっています。
浅場でボトムを狙うのにおすすめ!SPS-782L
河口付近などの浅場で底をズル引きするような釣り方をする人におすすめのロッドです。根魚系の魚を狙う際にも活躍します。
メジャークラフトチヌロッドスピニングソルパラ黒鯛SPS-782L7.8フィート釣り竿
長さ:7.8ft
ルアー:2~10
PEライン:0.4~0.8
調子:レギュラーファースト
トップからボトムまで対応!SPS-782ML
投げれるルアーの幅が2~15と広いため、トップからボトムまで色んな深さを1本で探ることができる万能なロッドです。
メジャークラフトチヌロッドスピニングソルパラ黒鯛SPS-782ML7.8フィート釣り竿
長さ:7.8ft
ルアー:2~15
PEライン:0.6~1.0
調子:レギュラーファースト
チニングに慣れてきたら!中級者向けおすすめロッド
中級者向けのロッドとして「クロスステージ」と「トリプルクロス」の2ブランドを紹介します。
クロスステージ
海でのルアー釣りに特化したモデルであるクロスステージ。シーバスからアオリイカ、青物、ヒラメなどの専用ロッドがそろっています。チニングロッドは、バランスの取れたベーシックタイプと、底のズル引きに特化したソリッドティップタイプの2種類あります。どちらもキャスティングのしやすさを追求した設計となっており、バランスの良い製品です。
トリプルクロス
3種類のカーボン素材を最新テクノロジーで融合したトリプルクロス。繊細さと強靭さを兼ね備えたロッドは操作性に優れています。こちらもソリッドティップとベーシックの2種類に分かれています。
ソリッドティップタイプ TCX-S782ML
ソリッドティップタイプのチニングロッドです。ワームなどの軽量ロッドを付けて底をズル引きするだけでチヌを釣ることができます。エクストラファーストの調子なのでアタリを感じやすく、フッキングまで持っていきやすいロッドとなります。
メジャークラフトチヌロッドスピニングトリプルクロスクロダイソリッドモデルTCX-S782ML黒鯛釣り竿
長さ:7.8ft
ルアー:2~15
PEライン:0.4~0.8
調子:エクストラファースト
ベーシックタイプ TCX-T782ML
ボトムからトップまで幅広く攻めることができるロッドです。大型のチヌも楽々釣りあげることができます。
メジャークラフトチヌロッドスピニングトリプルクロスクロダイチューブラーモデルTCX-T782ML黒鯛釣り竿
長さ:7.8ft
ルアー:2~15
PEライン:0.4~1.0
調子:レギュラーファースト
「三代目」クロスステージ
10年以上販売されている人気シリーズの三代目クロスステージは、初代の設計からコンセプトはそのままに、時代に合わせて最新技術を搭載してきました。ロッドはより細く、握りやすさを追求していますが、横・縦・横の3層構造になっているため、大型の魚もなんなく釣りあげることができる強靭さも持ち合わせています。
チニングにこだわりたい人におすすめ!CRX-T782ML
チニングを極めたい人のために作られたオールラウンドのロッドです。底のズル引き、トップ、リフト&フォールまで幅広く対応しています。
メジャークラフトチヌロッドスピニング3代目クロステージ黒鯛CRX-T782ML7.8フィート釣り竿
長さ:7.8ft
ルアー:2~15
PEライン:0.6~1.0
調子:レギュラーファースト
本格的にチニングを楽しみたい上級者向けロッド
上級者向けのロッドとして「N-ONE」があります。最新テクノロジーを惜しみなく使ったコストパフォーマンスの高い商品となっています。
N-ONE
N-ONEは最新技術である東レのナノパワー・テクノロジーを採用することで最強の剛性と軽量性を追求したブランドです。中級者向けで紹介したクロスフォースも搭載し、チニングロッドに必要な機能がすべて完璧に揃っている商品となります。
軽くて柔らかいと評判!NSL-782ML
Amazonのレビューでも好評のオールラウンドタイプのロッド。穂先が柔らかくアタリが取りやすく、重量も100g切るほど軽いので1日中釣りを楽しむことができます。入門者ロッドを卒業したい人や本格的にチニングをやりたい人におすすめの1本です。
メジャークラフトでお気に入りの一本を見つけ、チニングにでかけよう!
今回はメジャークラフトが展開しているチニングロッドを釣り方やレベル別に紹介しました。低価格帯でも十分機能が充実しており、最新技術を搭載していても2万円程度のお手頃価格で購入できるコストパフォーマンスの優れたメーカーです。チニングに挑戦する際は、自身の釣り方や釣り場所に合わせて理想の1本を見つけてみましょう。
黒鯛専用 ソルフィエスタ ガルフレイス クロダイ 832SML Amazonで詳細を見る |
|
AZ ベイチヌゲーム 55CH-762 チヌ釣りに特化した"しなり"ロッド Amazonで詳細を見る |
|
メジャークラフト スピニング 3代目 クロステージ 黒鯛 CRX-S782ML Amazonで詳細を見る |