作成:2018.8.24 更新:2023.4.27
渓流釣りの必需品ウェーダーバッグ!種類と選び方を一挙紹介
渓流釣りの時など、水中に入るときに着用する胴長靴ウェーダー。濡れた状態で持ち帰ることが多いため、ウェーダーを入れるものは必ず必要になります。ここではウェーダーを収納して持ち運ぶときに便利なウェーダーバッグの種類と選び方を紹介していきます。
ウェーダーバッグとは?

出典:photoAC
匂いや汚れが付くため、ウェーダーをそのまま車に積むのには抵抗があるという人も多いはず。ビニール袋では出し入れしずらく、何度も使ううちに破れてしまいます。そんな悩みを解消する物がウェーダーバックです。車のトランクに積んだり、釣り場に置いたり、家までの持ち運びに、自立する・防水性が高いなどの機能が選ぶときのポイントとなります。また、ショルダーベルトがついていれば持ち運びに更に便利になります。出し入れしやすい形状や水がウェーダー内に入りにくい構造も大切になってきます。
自分だけのウェーダーバッグを選ぼう!

出典:photoAC
ウェーダーバックには大きく分けてバッカン型とトート型及びカーゴ型のものがあります。ウェーダーのみを単品で収納するのか、濡れたものをまとめて収納するのかで選ぶバッグが違ってきます。ウェーダーのみで収納する場合は底に水切りがるいているタイプであれば、持ち運び時に多少乾燥することができます。また、トートバッグタイプにまとめて濡れたものを収納する場合は荷物が一つにまとめられて便利ですが、底に水が溜まりやすいというデメリットがあります。トートタイプには上蓋の部分がメッシュになっていて蒸れにくい造りになっているものもありあます。カーゴ型のものはトート型よりも大容量でウェーダーだけでなく様々なものが収納できます。
バッカン型ウェーダーバッグ
バッカン型はしっかり自立して、開口部が大きいためブーツの収納がしやすいという特徴があります。EVA素材の完全防水のものがほとんどですので、水漏れの心配がありません。軽いものであればフタの上に乗せることもできます。また、ショルダーベルト付きのものが多いため、持ち運びには便利です。
トート型ウェーダーバッグ
トート型はウェーダーだけを収納する小さめのものと、レインコートなどの濡れたものと一緒に、まとめて収納できる大型のタイプがあります。大きさは持ち運びやすさにも関係してきますので、一度に運びたいのか、小分けにして必要なものだけ運びたいのかによって大小のバッグを選んで下さい。普段どんな道具を持ち運んでいるかもう一度考えてみるとよいでしょう。完全防水ではないものも中にはありますので、選ぶ際は十分注意して下さい。
カーゴ型
フタが付いていないため、中に何が入っているか分かりやすくなります。また、濡れたものを一緒に入れて一気に運ぶことができます。中仕切りが付いているタイプもありますので、汚れもの別に分けて収納できるものもあります。ただ、持ち運ぶときにショルダーベルトがなく、両手で運ばなければならない点がデメリットになります。車のトランクに積んだ際には上に他の物を乗せることはできません。釣りが終わった後始末の時も、洗いやすく乾燥しやすいなど一番手入れがしやすいタイプです。
おすすめウェーダーバッグ8選!

出典:photoAC
バケツ型やトート型とカーゴ型に大きく分かれるウェーダーバッグですが、具体的にどのような製品があるのかタイプ別にご紹介していきます。大きさや形など参考にしてみて下さいね。普段の持ち歩く釣り道具の種類と、どのようにして運ぶか考えながら見ていくと使い勝手の良い逸品が見つけやすくなります。
バッカンタイプ
ダイワウェーダーバッグ(J)ホワイト
本体外寸(cm):約29×33×47で水切りができるすのこ付き。縦型形状のため、水が入りにくくなっています。透明フタ付きで中身が確認しやすい構造。ショルダーベルト付きで持ち媚に便利です。
トートタイプ
パズデザイン渓流バッグターポリンウェダーバックPAC-244グリーン
本体サイズ:W54×H42×D30cm。上部メッシュで連湿気が溜まりにくい構造になっています。 内部に大型ポケットがついていて、分けて収納することができます。ショルダーベルト取付け可能なDリングが付き。大容量でブーツフットウェーダー2足収納できます。
[フォックスファイヤー]【防水】XT-DRYウェーダーケース502182302500
本体サイズ:W50 X H50 X D30 cm。PVC防水加工仕様になっています。ウェーダーシューズを横に並べてしまえる大型サイズです。
平面タイプ
プロックス防水ウェダーバッグPX68720オレンジ48*62cm
サイズ(mm):48×62でプロックスのウェーダーがすっぽり入るサイズになっています。バケツタイプではありませんが、プロックスのウェーダーを持っている場合はジャストサイズで使い安くなっています。
カーゴタイプ
ウェーダーバッグは他用途でも使える!

出典:visual hunt
ウェーダーバッグは渓流釣りになくてはならない道具です。一度ウェーダーバッグを使ってみれば、その便利さに驚くはずです。また、ウェーダーバッグをきちんと手入れしておけば、カーゴタイプを海水浴の道具の持ち運びに使うこともできます。用途もいろいろ、便利なウェーダーバッグをもって渓流釣りやバス釣りに出かけてみましょう。