FishMasterのロゴ

nuri

アジングに使うスプーンとは?基礎知識とおすすめの商品5選

アジングでマイナーなルアー「スプーン」。状況に合わせて使えばその力を発揮できます。今回はスプーンの基礎知識から選び方、使用する状況、おすすめの商品まで幅広く解説します。バリエーションを増やして釣果をあげましょう!

当サイトおすすめ!
★ ルアー人気ランキング ★

ダイワ(Daiwa) ワーム アジング メバリング 月下美人 美尾ビーム 1.5インチ アソート ルアー

Amazonで詳細を見る

ダイワ(Daiwa) ワーム シーバス モアザン ミドルアッパー 3.5インチ 銀粉生イワシ ルアー

Amazonで詳細を見る

メガバス(Megabass) ルアー X-70 (SP) M ワカサギ

Amazonで詳細を見る

アジングで使用するスプーンのメリット・デメリット

出典:photo-ac

スプーンは管理釣り場や渓流釣りでよく使われる、平ぺったい形をしたルアーのことをいいます。スプーン部分は金属になっていて、先にフックが取り付けられている構造となっています。他のルアーと異なり、水中でヒラヒラと舞うのが特徴です。

スプーンのメリット3つ

水中で長く滞在できる

スプーンは平ぺったい形をしているため、水中を落ちていく速度が他のルアーと比べて遅いのが特徴です。そのため、中層付近を長めに攻めたいときに使用するとスプーンの力が発揮できます。

反射で魚を引き寄せる

水中でヒラヒラと舞うように動くスプーンは、光を乱反射するため、集魚板のような効果を期待することができます。

エサ取りに強い

スプーンは金属でできているため、ルアーが痛みにくいのも特徴です。ワームはフグなどあごの強い魚に噛み千切られることがありますが、スプーンではその心配がありません。外道からのアタックに強いのもスプーンのメリットです。

スプーンのデメリット2つ

フッキングが難しい

スプーンは基本シングルフックでスプーン先端に針がついている形状となっています。そのため、針に餌がついているワームや、ダブルフッキングができるミノー・メタルジグなどと比べると、フッキングにコツがいります。

水中でのアクションが難しい

スプーンは水中で舞うのが特徴ですが、軽さゆえに水中での動きを感じるのが難しいです。どのくらいの速度で巻けばよいのか把握するのにはある程度経験が必要となります。

アジング用スプーンの素材や作り

記事756の画像38530

出典:visualhunt

アジング用スプーンの作り

外形は食器のスプーンのような形しており、曲線を加えることで水中をゆらゆら泳ぐことができる形状をしています。特にスプーンは色が豊富で、魚の活性に合わせて使い分けることが釣果に繋がります。

ダイワがアジング専用に開発したスプーンは、通常のスプーンと少し異なっており、表側は通常のスプーンと同じ形状をしていますが、裏側は砲丸型リグのように尖って見える形状となっています。フォール中のバイトを狙うためにこの形状にしているとのことです。

アジング用スプーンに使われている素材

スプーンは主に金属で作られいます。キラキラと乱反射させるためには金属の輝きが必要になるからです。しかし、ダイワが2014年から発売している月下美人ブランドのスプーンは、大半が樹脂製で作られています。金属と比べて軽くすることができるため、より水中に漂う時間を増やすことができています。

アジングでスプーンを使う状況は2パターン

記事756の画像38531

出典:visualhunt

アジングでは、いつスプーンを使えばよいのでしょうか?適している状況は2つあります。ここでは、それぞれの状況について解説します。

1. 中層を攻めたいとき

スプーンは他のルアーと比べて水中を長く漂うことができるため、中層を攻めたいときに使用すると便利です。ワームやミノーで攻めていて、中層でアタリがあるのはわかっているのに、中々バイトに繋がらないとき、スプーンに変えると釣果に繋がることがあります。

2. 底にフグなどのエサ取りがいるとき

記事756の画像38668

出典:visualhunt

ワームでボトムを攻めていると、フグなどのアゴの硬い外道がワームを噛み千切ってすぐボロボロになってしまうことがあります。その際にもスプーンは有効です。ワームより硬い金属または樹脂製なのでフグのアゴで噛まれても傷つきにくいため、交換でチャンスを逃すこともありません。

アジング用スプーンの選び方

記事756の画像38533

出典:visualhunt

アジングでは実際どのスプーンを使えばよいのでしょうか。ここでは、スプーンの選び方について色・重さ・大きさの3つに分けて解説します。

色はバリエーション豊かにしよう

スプーンは水中での反射が大事になるので、できる限り多くの色を持っていた方が良いです。その時の状況や環境に合わせて色を変えることで水中で魚にアピールでき、集魚することができます。

中層を攻めるなら軽め、ボトムなら重めを!

中層を攻めるなら1~3g程度と軽めのスプーンを選択しましょう。軽ければ軽いほど水中での滞在時間が長くなります。ボトムを狙いたい場合は5~7g前後がおすすめです。ボトムでもリフトアンドフォールをすることで魚を引き寄せることができます。

できる限り幅が細いスプーンを選ぼう

アジは口が小さいため、幅が細いスプーンを選びましょう。幅が広すぎるとアタリしか取れずフッキングに持っていけないということが発生します。

スプーンで使用するタックルは通常のアジング用でOK!

出典:photo-ac

スプーンを使う際のタックルは、通常のアジングで使用するものと同じで問題ありません。ロッドは長さが6.9~8.0ft前後でソリッドティップタイプ、リールは2000~2500程度の小型スピニングリール、ラインはPEラインの0.4~0.8号程度がおすすめです。
重めのスプーンを使用する場合は、ソリッドティップだと扱いにくくなってしまうため、チューブラータイプのロッドを選びましょう。

ダイワ 月下美人 アジング 78ML-S・R

全長(m):2.34
継数(本):2
仕舞(cm):121
自重(g):81
ルアー重量(g):2~15
適合ライン:ナイロン(lb) 2~6 / PE(号) 0.15~0.6

Amazonで詳細を見る

ダイワ 月下美人MX LT2000S

巻取り長さ(cm/ハンドル1回転):68
ギア比:5.2
自重(g):190
最大ドラグ力(kg):5
標準巻糸量 ブレイド(号-m):0.4-200
標準巻糸量 ナイロン(lb-m):4-100

Amazonで詳細を見る

ダイワ UVF月下美人デュラセンサー+Si2 0.5号150m 桜ピンク

号数:0.5
ブレイド数:8本
糸巻量(m):150
カラー:桜ピンク

Amazonで詳細を見る

アジングにおすすめのスプーン5選

ダイワ 月下美人 1g 蛍霧羅ピンク

ダイワのアジング専用ブランド「月下美人」から出ているスプーンです。
1gジグと同じ飛距離を出しながら、フォール時のアピールにこだわった作りとなっています。
価格は1個400円前後となります。カラーバリエーションは他に12色あります。

ダイワ アジングスプーン 1g 蛍霧羅ピンク

重さ:1g
カラー:蛍霧羅ピンク

Amazonで詳細を見る

沖縄で人気!APOON スプーン 2g

沖縄発で生まれたスプーンは良型のアジが釣れると評判になり、全国で使われ始めています。
2gという軽さながら飛距離が出るのが特徴です。
価格は1個400円前後となります。
カラーは他にオレンジ・グリーン・ゴールド・ピンク・ブルーの5色あります。

APOON!アポーン! 2g 6カラー

重さ:2g
カラー:シルバー

Amazonで詳細を見る

初めてにおすすめ!天然アワビ貼りスプーン Glippers

天然のアワビを使用したスプーンは光を乱反射してキラキラと水中で輝き、アジを引き寄せます。
1個330円前後という安さなので、スプーンを使ってみたい人におすすめです。
色は他にブルーとピンクがあります。

天然アワビ貼りスプーン Glippers 3g

重さ:3g
カラー:ホワイト

Amazonで詳細を見る

バリエーション豊か!POWIITEM メタルスプーンルアー3g 12個セット

6色のスプーンが2個ずつ入っている12個セットの商品です。
色んなカラーを試してみたいときにおすすめです。
価格は1,400円前後となります。

POWIITEM メタルスプーンルアー 3g 12個セット

重さ:3g
カラー:金・銀・銀×紅・金×紅(縞模様)・金×緑・銀×緑(縞模様)

Amazonで詳細を見る

強風時に強い!ゼスタ アジスプーンセット

7gと重めのスプーンなので、強風時や潮の流れが速い場所でのアジングに適しています。
他にも5g、7g、10gのラインナップがあります。
スペア針が2本ついて価格は650円前後です。

ゼスタ アジスプーンセット 7g 9PS

重さ:7g
カラー:シルバーピンク

Amazonで詳細を見る

アジングでスプーンをバリエーションに加えてみよう

今回はアジングで使用するスプーンの特徴や選び方、使う状況、おすすめの商品まで幅広く紹介しました。アジングは色んな釣り方ができますが、その1種としてスプーンを使うことでより釣果を上げることが期待できます。今まで挑戦していなかった方も、ワームの傷つきが激しいとき、中層を長く攻めたいときのバリエーションとしてスプーンを使ってみましょう。

当サイトおすすめ!
★ ルアー人気ランキング ★

ダイワ(Daiwa) ワーム アジング メバリング 月下美人 美尾ビーム 1.5インチ アソート ルアー

Amazonで詳細を見る

ダイワ(Daiwa) ワーム シーバス モアザン ミドルアッパー 3.5インチ 銀粉生イワシ ルアー

Amazonで詳細を見る

メガバス(Megabass) ルアー X-70 (SP) M ワカサギ

Amazonで詳細を見る

関連記事