釣ったアジの持ち帰り方を教えてください。
2018-11-24|
アジ君
釣ったアジの持ち帰り方を教えてください。
みんなの回答
2018-11-24|
アジマスター
前提としてアジはまとまって釣れることが多いので、一匹一匹処理をしていたら時合いを逃すことにもなりかねないので、どれくらい丁寧に処理をするかは人それぞれです。アジのような小型でたくさん釣れる魚の場合、ナイフで血抜きして一匹ずつ処理をしていくのは手間がかかってしまうため、釣りの手返し重視で処理に手間をかけたくない人には氷締めがおすすめです。氷がたっぷり入ったクーラーに海水を入れておき、アジが釣れたらそこに入れていくだけでOKです。但し、フライなど火を通すのであれば血抜きをせず氷締めだけで十分ですが、刺身にするのであれば生臭さが抜けるので血抜きするのもおすすめです。血抜きはエラからナイフやハサミを入れて出血させ、海水を入れたバケツに頭を下にして血を抜きます。血が抜けたら海水と氷を入れたクーラーに入れて持ち帰れば刺身でおいしく食べれます。
近年では、血抜きもせずに氷締めだけでいいという人もいますが、そこらへんは好みなので両方試してみて自分が気に入ったほうをやればいいと思います。